このQ&Aは役に立ちましたか?
出産祝い迷ってます。
2007/04/13 01:09
もうすぐ、職場の先輩に赤ちゃんが産まれます。
このご夫婦には日頃とてもお世話になっていて、年齢も近いし、そんなにあらたまった間柄でもなく、フレンドリーな関係です。
私達が結婚した時には物をプレゼントで頂きました。
今回、先輩は入籍&出産という形なので、結婚祝いと出産祝いと両方兼ねて渡すつもりです。
そこで、結婚祝いは先輩達が使えるもの、出産祝いは赤ちゃんが使えるものを贈ろうと思っています。
でも、何が欲しいか聞いてみるのですが、気を使わないで~と言った感じで・・・
結構、現金や商品券が嬉しいとよく聞きますが、私達も物で頂いたしなぁと思うと物の方が気を使わせないかな?・・・とも思ったり。
私は子供がいないので、正直何が必要なのかよくわかりません。
赤ちゃん用品専用のアルバム式のカタログギフトがあったので、
今のところ赤ちゃんのはそれにしようかと思ってます。
現金・商品券か物か・・・結婚祝いと出産祝いのどちらかを現金にするとか・・・色々悩んでいます。
こういうものが嬉しかった!とか、こうしたほうがいいとか、何かアドバイスあれば宜しくお願いします。
質問者が選んだベストアンサー
自分自身の経験なんですが、私が出産した時に(私と主人共通の)会社の後輩夫婦から出産祝いとして大量のオムツとお尻拭きを箱買いで頂きました。
出産後の休日に、夫婦揃って家に来て「まずは出産のお祝いをもらってください」と旦那さんが車を何往復もしてオムツ10パック、お尻拭きダンボール1箱を部屋に運んでくださいました。運んでいる間、私達は「????まだあるの?!」とビックリしましたが夫婦揃って笑ってしまいました。
私たちも初めての子だしまだ退院してきて間がなかったので、そのプレゼントの重要性に気付いてませんでしたが(ただ笑えるだけで)、その後どんどんなくなるオムツとお尻拭きに後輩夫婦のプレゼントですっごく助かりました。その頃後輩たちには子供がいなかったので、きっと誰かに聞いたりこういったサイトでリサーチしてくれたんだなと(子供がいないとこれは思いつかないと思うので)そんな事を考えても嬉しくなったプレゼントでした。
「このプレゼントに関係なく気をつけること」
・家に出向いてお祝いを渡したり赤ちゃんに合わせてもらうなら、ママと赤ちゃんの体調を気遣い行ってもいいか伺うこと。(産後のママは疲れています)もしくは里帰り出産されているなら、戻られてからになりますね。
「このプレゼントで気をつけること」
・オムツのサイズで気を付けます。新生児用・(テープ式)S・(テープ式)M・(テープ式)L・(パンツ型)M・・・とありますが、新生児用はすでに買いだめされているか、里帰り出産で1ヵ月後位に渡すのでしたらすでにSサイズになっているかもしれません。ちなみに100枚以上入っている新生児用のオムツパックは1週間ももたずになくなってしまうんですが念の為、Sサイズで買い揃えた方が無難だと思います。
・場所をとるプレゼントなのでその方のおうちが手狭ならお尻拭きだけの方が良いかも。
私も誰かに出産祝いを選ぶ時、仲が良い方だとオムツ・お尻拭きを差し上げています。リクエストがない時、現金は味気ないし赤ちゃん用品はすでに揃っているかもしれないし・・・・で、実用的なこれにしているんですが、喜んでいただいているみたいです。そして出産したママには手のかからないハイドロカルチャーのお花や観葉植物を可愛くラッピングして「お疲れ様」でプレゼントしていますよ。
今回、出産祝いと結婚祝いの両方なんですね。もし出産祝いをオムツにするなら(現金ではないけど実用品すぎるので)結婚祝いは現金ではなく何かお祝いムードのプレゼントが良いと思いますよ。きっと仲の良い先輩へのプレゼントなら赤ちゃん用品を選ぶより選びやすいと思いますし。
参考までにどうぞ^^
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
私が出産祝いで嬉しかったのは、「オモチャ券」でした。
オモチャ券ならお子さんの物にしか使えないので、出産祝いにはお薦めです。オモチャだけでなく子供の衣料品やベビーフード、オムツ購入などにも使えます。使える店もダイエーやトイザラス、大手デパートなど、結構メジャーなところで使えるので便利でした☆
ご参考までに!
お礼
2007/04/28 18:24
お礼遅くなってすみません!
オモチャ券もいいですね~☆
オモチャ以外のものにも使えるなんて知りませんでした。
参考にさせてもらいます!
ありがとうございました。
ご参考までに(*^-^*)
http://www.original-ehon.com/syoukai/baby2.htm
http://fairyhouse.info/top.html
因みに私の時は、娘が使える物も嬉しかったですが、記念になる物に感動しました。
1歳のお誕生日にこそ、遊べる物を送られたら良いんじゃないんですか♪
お礼
2007/04/14 14:15
アドバイスありがとうございます。
とっても参考になりました!
ベビーブックとかいいですね♪
自分達の赤ちゃんができた時にも是非作りたいですよ~
喜んでもらえるように色々考えたいと思います!
お礼
2007/04/14 14:20
アドバイスありがとうございます。
オムツ&オシリ拭きもいいですね!盲点でした。
サイズなんて、本当に出産の経験ないとわからないので、参考になりました。
里帰り出産されるので、渡すのももうちょっと先になるし、
参考にさせてもらって、色々考えますね☆
ありがとうございました!