このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/05/11 22:24
来年結婚を予定しています。
式をできるだけ安い時期にしようと思っています。
夏(7~9月)は安いと聞いたのですが、実際にどのくらい違うのでしょうか?
いくら安いとは言え、やはり夏は自分たちは良いとしても
招待客の方の服装が大変だから避けるべきかなとも思っています。
予定では、結婚式も披露宴もしたいと思っていて、60~70人ほど招待したいです。
どのくらい安くなるのかを考えてから決めたいと思っています。
何かアドバイス、意見していただける方、よろしくお願いします。
1年半前に結婚式をして、その時にいろいろな会場を回りました。
安く出来るのは
・7、8月か1、2月
(夏場・冬場のところもありますが、この期間が多いです。)
・仏滅
・平日
・出来ちゃった婚などで3ヶ月とかで式する人
でしょうか。
私は12月に挙げましたが割引はありませんでした。12月は会場もクリスマス装飾になるので私の式場では人気がありました。
安く出来る月は、本人達もそうですがゲストの方も少し嫌だなぁ~と思いやすいのでは無いのでしょうか?
ただ、9月でも気温が高ければ8月と変わらないし、3月でも寒い日は2月と変わりません。
人気があるのは、5月と9月、10月と聞きました。
仏滅は自分達だけの判断えはなく両親の意見が大切です。私は気にしなかったのですが私の母がNGでした。
出来ちゃった婚のお得なプランは3ヶ月前で空いている日に入れれるので式場側にはメリットがあるので安いのですが、正直大変だと思います。
式場によっては、うまく交渉していくと割引をしてくれたりするので頑張って下さい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
自分の経験でなく申し訳ないのですが・・・
姉が12月に結婚します。(100人程度の規模)
冬なので最初から30万程度の値引きがあり、
シャンパンサービスとか、ちょっとしたサービスが無料になり
結果的に60万程度お得になったようです。(通常380万→320万ぐらい)
およそ11月~2月、7月~9月が安いみたいです。
調べたところ、式場によっては1,2,7,8月だけ安いとか、
人気で1年前から予約するようなところはあまり安くならないようです。
あとは季節に関係なく、3ヶ月以内に式をあげるなら
挙式代は無料!とかドレス1着無料でレンタルなんてとこもあります。
(キャンセルされたお客様の穴埋めみたいな感じですね)
んー、12月とか2月だと内装がクリスマス、バレンタイン仕様になって
お得な気分になるっていうのも聞いたことあります。
お時間があるようなら、いろんなトコから、
一番安い時期で見積を作ってください!と相談してみてはどうでしょう?
2007/05/12 13:23
貴重なご意見ありがとうございます。
冬も安いんですね!
12月くらいだと1~2月に比べたらそこまで寒いという感じではないとは思うので、それもありかなと思います。
なるべく早く式を挙げたいというのは山々ですが。。
やはりウエディングカウンターなどで相談するのが一番ですね。
今度相談してみます!
たいていの式場・ホテルでは、ウインタープランやサマープランなど、閑散期のみのお得プランを持っていて、どのぐらい安いのかは一概には言えませんが、通常なら有料のオプションサービスが無料、同金額でランクアップが可能など、その特典はさまざまです。
ずばっと金額で割り引くというよりは、特典を多くつけるという組み方をしているところが多いのではないでしょうか。
しかし、暑い時期・寒い時期の結婚式は、ガーデンウエディングの場合は、参列するほうもご本人もいやだと思います。
夏のガーデンウエディングの写真などは、招待客の顔は暑さでゆがんでます。化粧もおちかけてます。
冬のガーデンウエディングに出席したことがありますが、(冬といっても、11月の下旬なので、ギリギリ秋でしたが、運悪くそのとき寒波がきて、冬並みの寒さでした。)招待客は寒さにガタガタと震え、私は風邪をひいてしまいました。新郎・新婦の両親は、「寒くてごめんね。」と言って歩いていましたし、新婦はスリーブレスドレスだったため、さぶいぼが立ってました。
室内でのウエディングなら、暑さ・寒さもそう気にならないかと思います。夏や冬のウエディングなら、私はパーティドレスを持って行き、式場で着替えてます。
2007/05/12 13:19
貴重なご意見ありがとうございます。
値段の差はオプションとかランクの違いなんですね。。
なるほど!
ガーデンウェディングには憧れがあって、
でもやはり夏となると無理かな、とは思っています。
室内であっても来て頂く方の道中のことを考えると・・・
考え出したらきりないですよね、何処かで妥協しないと。。
もう少し考えてみます。
こんにちは^^
私は来年の年明けくらいに結婚する予定で、
最近式場巡りをしているのですが、
やはり夏場と冬場が安いみたいです。
私たちも出来るだけ結婚式にお金をかけたくないと考えていますが、
やはり来てくれた方に、ガッカリされたり不快感を持たれるような式は嫌ですよね。
だから、料理はケチったらダメかなと考えています。
代わりにお色直しも少なくしたり・・・。
あっ話が論点からずれてますね。
おすすめは、メロン等のウエディングカウンターに相談することです。
いろんな情報をもらえますし、紹介状をいただいてから下見に行けば
様々な割引や得点が受けられますよ。
式場に対して言いにくいことなども、メロンから言ってくれます。
見積書も見てくれますしね。
予算のことも相談したら、いいアドバイスをくれますよ。
2007/05/12 13:14
貴重なご意見ありがとうございます。
料理は私もケチりたくないですね。
ケチれるところとしては、ドレスを安いとこで借りるとかあるらしいです。
ちなみに私はか母が作ってくれることになってます。
ウエディングカウンターに相談はやっぱり必須みたいですね。
いい担当者の方にあたればいいのですが、、、どこかおすすめのところとかあれば教えていただきたいです。。
質問の回答とはずれてしまうのですが。
姉ができ婚でやむなく夏の挙式となり、ホテルなどではなく結婚式場で行いました。
閑散期のため披露宴会場に毎日冷房をいれていなかったようで建物自体が熱をもち
数時間の挙式、披露宴が終わるまでずっとムンムンでした。
何度も式場側にも言いましたが冷房を最強でかけても全く効きませんでした。
場所によっても違うと思いますが、残念ながら姉の結婚式は
皆様にかなり不快感を与える結果となってしまいましたので
ご参考になればと思い書かせていただきました。
2007/05/11 23:17
貴重なご意見ありがとうございます。
やはり来て頂いた方に不快感を与えるとなると、ちょっと悩みますね。
9月とかでも、まだ暑いのでしょうか。。
関連するQ&A
※長文です。元カノの式へ行き、元カノを2次会に呼ぶ...
もうすぐ結婚する者です。 彼氏の元カノももうすぐ結婚する予定で、式・披露宴に招待されたそうです。 彼曰く『純粋にお祝いしてあげたいし、仲の良い友達も...
結婚式に友人を呼んで親戚を呼ばないのはあり?
結婚式に友人を呼んで親戚を呼ばないのはあり? 最近結婚の決まった者です。 結婚式に呼ぶお客さんについての質問です。 まだ挙式は、海外・国内等全然決まっていま...
息子の嫁の兄弟への御祝儀
こんにちは この度、私の息子の嫁の兄弟が結婚する事になりました。 特に披露宴等に出席するわけではないのですが、お話を聞いているので お祝いを送ろうと思うの...
新婚1週間ですが、結婚を後悔しています。
30代前半の男です。 妻とは約1年半交際し、今年の春入籍、つい1週間前に結婚式・披露宴を挙げました。 交際期間中も、彼女のワガママ、自分に甘く他人に厳しい性格、...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか? 披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。 ある独身の友人についてなのですが、結婚が決...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2007/05/12 13:27
貴重なご意見ありがとうございます。
場所によっては12月でもそんなに割引がないってこともあるんですね・・・なるほど。
言われるように、あんまり「安い時期」だけで探すのはちょっと。。と思われても当然かと思います。
参考になりました。ありがとうございます!!