このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/05/31 08:30
とてもお世話になった方(ご高齢で一人住まい)が亡くなり、その事を3ケ月以上たって知りました。離れた所に住んでいますので、ここ十年以上年賀状の交換のみで、お会いすることはありませんでした。奥様はすでに亡くなられています。息子さんは遠隔地にお住まいです。亡くなられた事を知ったのは、全くの偶然からです。この場合、息子さん宛にご仏前をお悔やみ文を添えて送るのは、もう遅すぎでしょうか。
ご仏前やお悔やみ文は必要ないと思いますが、息子さんに生前お世話になった
旨を伝え、お墓の場所を教えてもらってお参りすればいいんじゃないでしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>ここ十年以上年賀状の交換のみで、お会いすることはありませんでした…
香典や御仏前は、ただ「ありがとう」と言ってもらうわけにはいきません。
半分程度はお返しをし、香典帳という半永久記録簿に記帳しなければなりません。
葬儀が済んだ直後なら、まだお返しの品もストックがありますが、3ヶ月も経ってしまってから少額の香典をいただいて、ギフト屋さんへ走らなければならないのは、はなはだ迷惑です。
年賀状の交換程度の関係で、息子さんとはなお面識はないのでしょう。
「出し遅れの証文」
はいけませんので、今は何もしないでおきましょう。
2007/05/31 09:17
その通りですね。「出し遅れの証文」はいけませんね。ただ、この方とは、奥様も息子さんも家内ともどもおつきあいありました。定年退職後このような状況になっていたのです。ご迷惑にならないよう、#1の方が云われるようにお墓参りをさせていただくようにしたいと思います。ありがとうございました。
関連するQ&A
こんな嫁、どう思いますか?怒り絶頂に達しています
息子の嫁のことで長文ですがお付き合いいただけたら幸いです こんな嫁どう思われますか?こんな息子に情けないけど、かといって嫁の両親にも言ってやりたい! お宅の娘は...
新婚2カ月で毎日ケンカ。異常ですよね。
2カ月前に結婚しました。 30代半ばを迎えて、気持ちが焦っていたこともあり、 付き合っていた人のプロポーズを受けました。 幸せの絶頂だったのは、その頃...
バツイチで再婚された方。
今、お付き合いしている彼は31歳、バツイチです。前の奥さんとの間に子供はいません。 彼と近い将来、結婚を考えていますが、再婚の場合は披露宴などはどうされている...
忌中の方に連絡をとる時期について
ご主人を亡くした方に連絡をとりたいと思っています。 先日、お葬式に出席した際、昔の同級生を見かけました。 正確には、彼女が私に会釈をしてくれましたが、私...
御仏前と供物、両方持参した方が良いですか?
通夜、告別式に参列出来ず、ご自宅にお線香をあげにお伺いする事になりました。御仏前(¥5,000予定)と他にお供物を持参した方が良いでしょうか?亡くなられてから1...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2007/05/31 09:27
ありがとうございます。離れているとはいえ、定年退職後の情報収集能力不足が情けないです。おっしゃるように、お墓参りをさせていただくようにしたいと思います。