本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

お返し

2007/09/20 18:37

娘の結婚が決まり親戚からお祝いが届きますが、その時に袱紗をお返しす時のお菓子など添えますが、どのような物を用意いたら良いか、又その時の箱ののし等、おしえて頂きたく、宜しくお願い致します。

回答 (2件中 1~2件目)

2007/09/21 13:04
回答No.2

こういうことは地域によって異なってくるものですから、
質問者様のお住まいの県や地域を明確にして、
質問し直されてはいかがでしょうか?

No.1様のように、結婚式に招待するのでお祝いは普通貰わない、
という地域ももちろんあるでしょうし、
私の地域では、結婚式に招待するしないにかかわらず、
お祝いにはお酒が送られるのが一般的です。
よって、お返しも変わってくるのではないでしょうか。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/09/21 11:48
回答No.1

親類であれば披露宴に出席するので事前にお祝いは届かない気がしますが
お招きしない親戚なのでしょうか。

内祝は額に応じて変わるのでなんともいえませんが、
披露宴に出席しないのであれば、引出物に使用するもので良いと思います。
うちでは、お招きしなかった知人からお祝いをいただいたときは
ウェッジウッドやヘレンドなどのティーカップあるいはお皿を送りました。

ヘレンドは美しい絵柄がかかれた洋食器で、
普段自分では購入しないような品なのでお勧めできます。
百貨店で良いものを購入すると1客2~4万円しますから、
10万円程度のお祝いをいただいたときは半返しになってちょうど良いです。
http://www.herend.co.jp/product/cupselection/tea/index.html

のしは「内祝」です。
購入した時に聞かれますから心配はいりません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。