このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/10/14 16:34
こんにちわ。 お世話になります。
以前、こちらで(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3327555.html)質問させて頂きました。
その節はありがとうございました。
今回は、その親友に対しての『ご祝儀』について、ご意見が頂きたく、質問させて頂きました。
まず、この親友には、入籍日(6月)に、ナイショで7,000円相当のお花を贈りました。(前回の質問参照)
その後、質問のアドバイスから、『結婚祝いの品(13,000円相当の家電・親友希望)』と、
祝電(ぬいぐるみ電報+レシピ本・・・12,000円相当)を、挙式日に会場に届く様に贈る事にしました。(手配済み)
その後・・・
先月末と、今月の頭に2回程、その親友と会う事があって、
先月末は、この親友の前の会社の上司1名(私は初対面)と親友、私の3人で、
夕食(懐石料理一人 10,000円分+お土産1,000円分)を、私まで
その上司に御馳走になってしまいました。(親友が是非、一緒に来て欲しいと頼まれ)
しかも、この上司は、親友の結婚式に招待されていたそうなんですが、
身内でも結婚式がある為、親友の式には出られないと、
この時『ご祝儀』を親友に、手渡していました。(私は手ぶら。(^^;))
今月の頭は、親友がこちらに出て来る(結婚式の打ち合わせの為)のもあって、希望していた『家電』を結婚祝いとして渡したかったのもあり、
また、この日、私が他の友達(親友は知ってる)と観たかった『とある人のLive』に、
親友夫婦をお招きし(チケット代金はタダにはせず、値引き(3,000円程)しただけ)
その帰りに、家電(結婚祝い)を手渡ししました。
しかし・・・
今思うと、その『チケット代(元は2枚で、13,000円)』や、家電を手渡しした時に
『少しでも”ご祝儀”・・・入れておけば良かったのかな?』とか、
『やはり、チケット代、タダにすべきだったかな?(結婚するし)』と
悩んでいます。
金額的に考えると、そこそこ出しているとは思いますが・・・(3万程?!)
やはり、親友もきっと、心の中では『御祝儀無いのかな?・・・』って
思ってるんじゃないかと思いまして・・・。
結婚式や二次会には呼ばれていない私ですが・・・(^^;)
結婚式までには、まだ日にちがあります。
どうしたらいいものでしょうか?
*私的には、出しても出さなくても微妙です。(^^;)
お金に、余裕がある訳でもないし・・・(ましてや厳しい方(^^;))
かといって、親友の結婚式なのに、『ご祝儀(お金)を渡してない』けど、それでいいのかな?って
くだらない悩みで申し訳ありませんが、ご意見宜しくお願い致します。m(_ _)m
ご祝儀はお金だけとは限りません。
物で贈る場合も結婚のお祝いになりますし質問者さんの場合もう十分だと思いますよ。
今度は贈り過ぎて相手が恐縮してしまうんじゃないでしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
3万円相当のお祝いの品を差し上げているのですから、この上現金まで渡す必要はありません。
親友とはいえ、金銭面でのやり過ぎは良くないと思います。相手が恐縮してしまいますからね。
「親友」とおっしゃっていますが、結婚式や二次会には呼ばれていないのであれば、これだけいろいろなさっていることですし、十分だと思いますが・・・。
これからのお付き合いの中で、いろいろ心遣いを続けていかれればいいのではありませんか。
お祝儀は現金だけとは限りません。お金は出す必要はありません。
関連するQ&A
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
元夫の妹から結婚式招待されました
昨年12月に離婚をしたものです。 離婚原因は簡単に言えば性格の不一致です。 私自身離婚はしたくなかったのですが、元夫の強い希望により離婚せざるを得ない状...
新婚2カ月で毎日ケンカ。異常ですよね。
2カ月前に結婚しました。 30代半ばを迎えて、気持ちが焦っていたこともあり、 付き合っていた人のプロポーズを受けました。 幸せの絶頂だったのは、その頃...
自分の実家最優先の妻について。アドバイスお願いしま...
自分の実家最優先の妻について。 私は29歳の夫、妻は28歳です。(子なし)妻の実家は車で20分、私の実家は車で3時間の距離にあります。 私は結...
ご両親様から御祝儀
結婚される時、 ご両親様から御祝儀はいただきましたか? 一般的に、どうなのでしょうか。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。