このQ&Aは役に立ちましたか?
結婚内祝いが羊羹
2007/10/30 18:06
実母の悩みです。
兄が結婚しました。式に出席しなかった親戚からの内祝いとして、兄夫婦独断で某有名和菓子店の羊羹を(およそ10000~15000円相当だと思います)お返ししたそうです。
その話を聞いて、正直、母も私もびっくり!
恥ずかしいとさえ思いました。。
兄夫婦は都内在住ですが、実家は九州です。
内祝いでお菓子なんて、聞いたことありません。
常識的に、こういうことって、よくあることなんでしょうか。
母が考えていることは、、
1、実家より、改めて何か気のきいたものをお返しする。
2、そのままにしておく
です。1の場合、内祝いが2つ重なるのはおかしいですか?
兄夫婦も、独断とはいえ一言相談があってよかったように思うのです。それなりのお値段がするとはいえ、羊羹!?
高級なものと分かる人はわかると思いますが、知らない人は、あの時は羊羹だった。。という人もいるのでは。
どうしたらよいでしょうか。ご教授お願いします。
質問者が選んだベストアンサー
まずそのお値段の羊羹を自分で買って食べる事ってめったにないと思います。ですから、私も例えばお返しで寅のマークの羊羹が届いたら「おお、これはかなりの高級羊羹…」と嬉しく思うと思います(住まいは神奈川です)。
嫌な考え方ですが、3000円の羊羹とはさすがに格が違うので「恥ずかしい」という印象はないです。
「二人の写真入の○○」みたいなものの方が恥ずかしい感じがします。
ただここで誰が平気だと言おうと、常識だと言おうと、ご実家のある九州で、そういう事を「恥ずかしい」と受け取る方が多いのでしたら、何らかお返しをされれば良いと思います。
それぞれの習慣があるでしょうから、お母様がおかしいと感じたのならご親戚の方も「おかしい」感じている可能性があります。
先日テレビでやっていましたが鳥取や島根で、法事のお返しに「あんぱん」を用意すると紹介していました。私は初めて知ったのでとても驚きましたが、どうやら鳥取や島根の方には当たり前のことのようです。このように受け止め方はいろいろだと思うので、相手方がどのように受け止められたか、が大事だと思います。
何気なく聞けると良いと思うのですが、難しいでしょうか。
一生一度のことですから、お母様の後悔のないようにされてはいかがでしょうか。
ただ、もし新たに何か送る場合は、お兄さんご夫婦は別に悪くないと思いますので、気を悪くされないように上手に伝えるように努力すると良いと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (6件中 1~5件目)
結婚に限らず内祝いに食べ物を頂くことは、最近では珍しくないと思います。私の周囲でも「貰うのなら消えモノ(食品とか消えてなくなるもの)がいいよね!」なんていう人が多いです。その理由は、No.1の方も書いていらっしゃるとおり、今の世の中、ある程度以上の生活をしている家庭ではモノはあふれておりそれぞれこだわりもあるので、下手に食器や寝具など貰っても迷惑だからです。食べ物なら自分が食べるにせよ人にあげるにせよ、極端な話、腐らせるにしろ一定の時間が経てば目の前から消えますからね。そんなわけで、高価な老舗の食品を頂くと「気が利いた贈りもの」と思いますし、食器などもらうと余程好みに合わない限り「あ~あ」と思ってバザー行きです。ちなみにこれは首都圏の話ですので、九州の常識はまた違うかも知れませんが。
お礼
2007/10/31 00:38
首都圏の常識、よくわかりました。
ありがとうございました。
内祝いとしてお菓子を差し上げることは恥ずかしいことでは無いです。
出産やもう直ぐある七五三の内祝い・家の上棟式としてお赤飯を配るところも有ります。
それと同じような感覚で羊羹であったと思います。
ちょとサイトで調べました。
「内祝い」とは、本来、慶事を自分たちで祝うこと。「内祝い=お返し」ではありません。
これもサイトで調べた話ですが、
婚約前の儀式として、中国地方のある街では婚約前に男性が女性宅へ羊羹を持参し,女性側が受け取れば結婚承諾の意味になるという習慣があったそうです。
祝いの品としては縁起が良いと思います。
結婚祝いに羊羹などお菓子を差し上げるのは可笑しいと思いますが、お返しで(内祝い)頂くのは、最近珍しいかもしれませんが、昔はたくさんあったはずです。
お礼
2007/10/31 00:23
>お返しで(内祝い)頂くのは、最近珍しいかもしれませんが、昔はたくさんあったはずです。
そうなんですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
去年、結婚したイトコから、有名老舗屋さんの羊羹が届きました。
急に、母方の祖父の入院や手術などで、
母が出席できず、代理で私が出席したのですが、
父が、父&母の祝儀とは別に、私からの祝儀(3万円)も包んだため
その分を内祝いで届けてきたんだよと教わりました。
ウチの父は喜んでいましたよ。
ウチに着たのも1万円よりちょっと高めのものでした。
内祝いは半返しという言い方をすると父から習ったんですが、
頂いたご祝儀の半額くらいの羊羹だったら良いらしいです。
虎さんマークの羊羹は、すごく格式が高く、縁起が良いものだと
そのときに父から教えられました。
お礼
2007/10/31 00:20
実体験、参考になります。
お父さんのように喜んでいただけたら、何も言うことはないのですが・・。
こんにちは
羊羹を結婚式の引き出物に使われてもなにも問題ないかと存じます。
昔から「(ご縁が)練り固まる」と申しまして、羊羹は婚礼の縁起物です。
お礼
2007/10/31 00:17
ありがとうございます。
勉強になります。
失礼な回答になるかもしれませんが
先様の所得によります。
あるレベルの方ですと、品物貰ったって、センスの問題、実際使うか?
など、結論として、バザー行きです。
そのために、カタログギフトなるものが、考えられたのですが、これも、同じような物で、結局、名産の食べ物になる始末。事実、カタログギフトでも、名産食品の無いものは、人気が無いそうです。
ありていに言えば、そこそこの品物は、もう、貰っても、しょうがないんですよ。
デパートで相談しても、商品券が一番なんて、答えが出る時代ですから(考えようによりますが、現金がUターンしてるだけ)
老舗羊羹、分かる人には、分かります。
つい最近ですが、不祝儀で いろいろ、考えた者です。
お礼
2007/10/30 19:18
ありがとうございます。
つまり、羊羹でも常識の範囲内ってことですね。
どう感じるかは、何をもらっても人それぞれ。
私もそう思いますが・・
ただ、実家の面目が気になります。
お礼
2007/10/31 00:35
つまるところ、兄より両親へ一言相談といわず、報告だけでもあったら
、母も悲しい思いをせずにすんだのに・・と思ってしまいます。
親戚から羊羹だったといきなり聞いて、母もびっくりしたのだと思います。
一般論として、羊羹だけでも非常識ではないこと、地域の風習として&母の気持ちとしてどうしても気になるようであれば、改めてお返しを考えてもいいかもよ。。と、伝えてみようと思います。
ありがとうございました。