このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/10/30 21:43
僕が結婚式に招待するメンバーは、両親・いとこ夫婦一組・友達5人の少人数です。
(1)まず、このメンバーに新住所を報告するやり方は、どのようにしたらいいのでしょうか?・・と言いますのも、今まで年賀状のやり取りはしておりませんし、中には今(結婚前)の住所すらお互い知らない人もいてるんですが・・・。(改まって住所を聞きあったりしてないもので)
でも報告はするべきですよね??
引出物と一緒に新住所のカードを入れておく・・とかでしょうか?
(2)次に、式に呼ばない親戚の人達には、結婚&新住所報告はがきを送る必要はあるのでしょうか?この場合も、今まで年賀状のやり取りや連絡などは無いんですが(親同士はしてますが)、近い親戚なんです(例えば父の兄弟ですとか、その息子夫婦とか)。
このケースも報告するべきでしょうか?
報告しないと、のちのち親戚づきあいが発生した場合、失礼にあたるとかになるんでしょうか?
こんにちわ。
これまで筆まめではなかったとのことですが、独身時代はそれでよくても、今後は世帯をもったものとして、それでは済まされません。
これは知っておいて頂きたいのですが、出産・結婚・死亡 の告知、祝儀・香典に対する返礼は、丁寧かつぬかりなく行わなくてはいけないとされています。
引き出物と一緒に新住所のカードを入れておくのはよくありますが、このカード、たいてい無くしてしまいます。これでOKと思わずに、結婚しました葉書を出してください。年賀状兼用でOKです。そして、『結婚式に出席してくれてありがとう』と一言添えておけば完璧です。
ご親戚宛も全く同じです。親族が増えたのですから、それを紹介&連絡の意味があります。是非とも出してください。
私の夫も結婚した年は『こんなにたくさん年賀状書いたのは生まれて初めてだ・・・』と行ってましたヨ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
先月結婚した者です。
新住所は、披露宴の席次表の裏に新居の住所を載せました。
それで、出席者の方達には新居を連絡したつもりです。
式に呼ばない人ですが、ご祝儀を頂いた先はすべて結婚しましたハガキを送付予定にしています。もちろん年賀状も。お礼の意味もこめてです。そちらに新居の住所を書くので分かってもらえるかなと思っています。
関連するQ&A
結婚式に友人を呼んで親戚を呼ばないのはあり?
結婚式に友人を呼んで親戚を呼ばないのはあり? 最近結婚の決まった者です。 結婚式に呼ぶお客さんについての質問です。 まだ挙式は、海外・国内等全然決まっていま...
出産報告待ち・・・
友人からの出産報告がまだ無いのですが、こちらから聞くのは失礼ですか? 3ヶ月前に会った時は、出産したらすぐ連絡すると言ってくれたのですが・・・。(出産予定日...
葬式 引き出物
先日伯父がなくなりました。 私は遠方で欠席をしましたが、両親がお通夜、お葬式とも行ってきました。 帰ってきた両親がぽつりとひとこと。 「引き出物がなかった。」...
招待状の返信がない人の思いは?
この秋に結婚式をするものです。 招待状の返信が、一人だけ返ってきませんでした。 人数も確定しなければいけない時期にきたので(引き出物の関係もあり)思い切...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか? 披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。 ある独身の友人についてなのですが、結婚が決...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。