このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/01/17 09:05
こんにちは。
友人なのですが、
・赤ちゃんができたので今月入籍
・事情があり結婚式は出産後
この場合、お祝いはどのようにしたらよいのでしょうか?
結婚式には行きますので御祝儀をそのときに渡すことを考えて、
入籍の今のタイミングは何か品物を渡すのが良いのでしょうか?
品物は何が一般的でしょうか?食器とかが無難ですか?
アドバイスよろしくお願い致します!
そうですね。
ご祝儀は結婚式に出席した際で良いですので、このタイミングならお祝いの商品を贈られた方が良いと思います。
新生活に役立つ生活用品か台所用品、または赤ちゃん用品で良いと思います。
金額的には付き合いが深ければ、1万円程度で、それほどの付き合いでなければ、5000円程度で充分でしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
とりあえず入籍した際に、結婚祝いとして現金1万円を包めば良いと思います。そして結婚式に出席することになったら、その時に2万円を包めば良いと思います。
現金ではなく品物を贈りたいのなら、本人に欲しい品を具体的に訊いた方が良いです。食器は全然無難ではないので、本人が欲しがらない限りは避けた方が良いです。
個人的には現金が一番喜ばれると思います。出産を控えているとなると、今後ますます出費がかさんできますからね。友人がお金持ちなら別ですが、そうでなければ現金でのお祝いは助かると思いますよ。
それとお子さんが無事に生まれたら、出産祝いとして3千円~5千円ぐらいの品物か現金を贈れば良いと思います。
2008/01/18 16:58
ご回答ありがとうございます。
NO.2の方のお礼にも書かせていただきましたが、
御祝儀と合わせるのは怖いんですよね^^;(1年ぐらい空くので)
その方はこれから引っ越しになるので、
なにか新生活に必要なものを聞いて希望のものを買おうと思います。
食器は無難じゃないですよね・・・すみません。
出産祝いもありますので、今は品物にしようと思います!
披露宴の予定があり、招待されることが決まっているのであれば・・・取りあえず現金もしくはギフト券で1万円を贈ってはいかがでしょう?
その後、披露宴に出席させる時にご祝儀として2万円を包めば合わせて3万円のご祝儀となり相場です。
出産祝いとしてベビー用品などを贈るのは避けたほうがよいでしょう。(出産後にするべきです。)
希望のお品を聞くのも一つの案ですが・・・買い物に立ち会うことが必要でしょう。メーカーと品番まで指定してもらえると助かりますが、そうでない場合例えば「加湿器」一つにしても色・デザイン・使い勝手など本人の細かな希望を取り入れるのは難しいです。また売り場まで付き添うくらいなら最初から現金かギフト券にして「好きなもの買ってね」と言ったほうがスマートだと思います。
2008/01/18 16:54
ご回答ありがとうございます。
きっと結婚式まで1年ぐらい空くと思いますので、
いま1万円渡して、御祝儀が2万円だと、「なぜ2万円?」と
思われそうで怖いんですよね^^;
入籍のお祝いなのでベビー用品は避けた方がいいですね。
やはりお金の方が嬉しいですよね~。
御祝儀とは別にお金を包もうかとも思います。
関連するQ&A
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
お祝い送ったよ!!の知らせ
こんにちは。マナー、というか、どっちがいいのかなと疑問に思い 質問させていただきます。 最近友人が立て続けに結婚・出産をしたので、ささやかながらお祝いを...
出産報告待ち・・・
友人からの出産報告がまだ無いのですが、こちらから聞くのは失礼ですか? 3ヶ月前に会った時は、出産したらすぐ連絡すると言ってくれたのですが・・・。(出産予定日...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか? 披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。 ある独身の友人についてなのですが、結婚が決...
友人のために10万円と一週間かけるべきでしょうか
20代後半女性です。 この歳にして、友人の結婚式に1度・先輩の2次会に1度・従兄弟の結婚式に1度ずつしか参加したことがありません。 また、自分は海外...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2008/01/18 16:51
ご回答ありがとうございます。
やはり今は品物、結婚式のときに御祝儀がいいですよね。
何が欲しいか聞いてみたいと思います!