このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/01/28 10:53
現在引き出物を選んでおり、例にもれず悩み中です。
招待する方それぞれに合ったものをと思っているのですが、なかなか3,000~4,000円の間で素敵な物って難しいですね。
いろいろ見ているなかで、予算オーバーですが素敵な物を見つけました。
引き菓子をなくして、引き出物のみにすれば一人あたりの予算内におさまります。
引き菓子無しを考えているのは20~30代の親しい友人たち(男女とも)で、職場関係の人たちには従来通り引き出物+引き菓子を考えております。
東京で行うパーティーなので引き出物数にこだわりはありません。
・普通の引き出物と引き菓子をもらう方が嬉しいですか?
・オォ?!と思う引き出物で引き菓子がないのは、非常識と思われるでしょうか?
いろいろなご意見をお聞かせください。よろしくお願いします!
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ご結婚おめでとうございます。
私はこだわらないほうなので、
引き菓子でおいしいものっていままであまりなかったので、ちゃっちい、あまりおいしくないものを無理に無くてもいいのでは~?と私は思います。
まして、親しいお友達だったら許されるのでは?
入ってなくて、入れ忘れかな?と思う人もいるかもしれないので、一言メモがあるといいかな?と思います。
ただ、甘いものが好きな方がいた場合、ちょっとさみしいと思うかも知れません。(普通入っているものと思うと思うので。)
引き出物お友達に喜んでもらえるといいですね。
2008/01/28 11:26
早速の回答ありがとうございます。
素早い回答、うれしく思っていますっ!
ザ・引き菓子のような物ってイマイチですよね。
特に印象に残るようなものも少ないですし。
入れ忘れかな?と思う人がいるかもしれないとは、考えてもいませんでした!
回答を拝見してハッとしました、ありがとうございます!
引き菓子がない旨、うまく伝える方法を考えます。
本当にありがとうございました!!
なくても問題はないような気がしますが、もし気になるようであれば、手作りしたクッキーのようなものにカードを添えてもいいかもしれません。式のぎりぎりに大変でしたが、妹の時のそれはすごく評判がよかったです。
2008/01/28 11:18
早速の回答ありがとうございます!
こんなに早く回答いただけて、本当にうれしいです!!
手作りのお菓子を考えていたのですが、親友に「頑張りましたの押し付けで、すごい嫌!」と言われてしまい悩んでいました。
妹さんの時は好評だったのですね!
親友は毒舌気味なので聞き流し、手作りお菓子を再度検討してみます。
ありがとうございました!!
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2008/01/28 11:42
さっそくの回答ありがとうございます!
実際に引き菓子無しの引き出物を受け取られたんですね!!
実例があるとわかって、とても安心しました!
(happy0619さんも、とくに不快感をもたれていないようですし。)
手作りのお菓子、嬉しく思っていらっしゃるようで再検討したくなりました♪
貴重なご意見と経験談、本当にありがとうございました!