本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
締切済み

親戚への妊娠の報告について

2008/06/05 14:05

現在妊娠7ヶ月なのですが、親戚への妊娠報告について教えて頂きたいのです。
現在私の実家の近くに主人と住んでおり、母方の祖母も近くに住む状態です。(母宅・・母1人 ・ 祖母宅・・祖母 叔母独身1人)
皆働いていますので日中は家に居らず、毎日夜や休日に祖母宅に集まるというよな生活形態になっております。
先日祖母・叔母が、近所には住んでいるけれど滅多に顔は出さないが親類・近所関係の冠婚葬祭を任せている長男(私にとっては叔父)に妊娠の報告・挨拶をして来いと言い出しました。
私は生まれるまで報告する事はないと言ったのですが
祖母宅に出入りする以上は跡取りに報告するのが義務だと言い張るのです。挨拶できないのなら来るな、縁を切るそうです
祖母の中では叔父宅に面倒見てもらってる意識があるみたいで
実際には母が主になってやってます
(病院の通院・休日の食事などなど)

以前にも、祖母が言い出し叔父の所に結婚の報告をしに行った時に言われたのは
・私たちには関係ないのに、報告しにくるのはオカシイ
・言われて来るののだったら来るな
それ以上に関係ない事まで散々言われ
普段温厚な主人ももう二度と行く気はないと言い出す位でした

最初の発端は近所の噂好きの奥さんで
その奥さんは叔父の奥さんのご近所のお友達なのですが
買い物で私を見かけ妊娠してるのじゃないか?と叔父の奥さんに
話したそうです。
その時は妊娠4ヶ月で、普通の服も着れていてお腹も目だっていません
正直な所、体系的にデブなので、、、
叔母奥さんが祖母宅に来た時に、その奥さんに言われたけどと・・

そこから祖母が近所で大きいお腹して歩くのはみっともない
(叔父夫婦が知らないのに誰かに聞かれたらどうするのか?)
それが発端です。

私自信は生まれるまで報告する気は無い、流産する可能性もあるので
と言ったのですが、祖母・叔母はそれでも挨拶しろ
(お世話になりますと・・・)
まったくお世話になる気はないのですが・・

流産してしまったらどうするのか?と言うと
また「ダメでした」と挨拶しろと・・
まったく私達の気持ちなどは無視です
最後には縁を切るだの、葬式や法事には出られないまで
言い出す始末です

近所でも全く顔も合わせず、会ったとしても挨拶程度の
親戚にそこまで挨拶、報告する必要はあるのでしょうか?

母はこの祖母宅では発言権はないですし
主人はこのまま縁を切ればいい、お腹のほうが大事だと
言ってくれてます
ちょっとストレスで以前からあったメニエールでの眩暈も
出掛かっています
どなたか良いアドバイスお願いします。

わかりにくい文章で申し訳ありません

回答 (4件中 1~4件目)

2008/06/05 16:56
回答No.4

私は妊娠した事はそれぞれの親戚に親から伝えてもらいました。
報告というよりは、普通に孫ができて嬉しくて「孫ができたのよ。いつ予定なのよ」って普通の会話で。
改めてでなくてたまたま正月とか人が集まったところで。

地域性とか、各家のしきたり、親戚の力関係などによるのでなんとも・・とはおもいますが、叔父(長男)、あなたの母、祖母と暮らす叔母は兄弟なんですよね。
基本この関係があまりよくないのではないでしょうか?

まあ家長である叔父に挨拶すべきだというのは、その家の流儀として
姪が妊娠の挨拶にきたのに「関係ないのに何でわざわざきたんだ?」なんて普通言いませんよ。

大きなお腹で歩いて結構じゃないですか?
みんなそうやって生まれたんでしょ?
じゃー祖母は妊娠中家に引きこもって他人と会わなかったのかってもんで。
第一、4ヶ月じゃお腹なんて目立たないし、おっしゃるとおり安定期に入るまでは流産の可能性だって低くはないし
妊娠報告してから流産しましたといわなければならなくなった場合を考えたら、その気持ちの負担を考えて、逆に「安定期に入っての報告のほうがいいのでは?」とアドバイスするほうが出産経験のある女性としては普通かと思いますがね。

お母さんはどう思っているでしょうか?
親戚関係は表面上だけでもうまくやったほうがいいと思いますが、それによって体調を崩すほど悩むなら、いっそ縁を切っていただいて結構です。(大人気ないですかね・・)
あなたは嫁に行くのですよね?
婿取りだと話は変わるので・・嫁に行くならぶっちゃけ、叔父叔母と疎遠になろうがたいした事じゃないと思います。

今後、祖母、叔母は叔父に面倒見てもらう予定のようなので気を使うといっても自分の子じゃないあなたの事までいってもね~

ただお母さんは一人暮らしのようなので、親戚関係が崩れて後々(病気になった、亡くなった時に墓に入れないぞとか)辛い思いをしないようにしてあげないと。
縁を切る覚悟なら、あなたのお母さんのことは、あなた方夫婦で面倒みるつもりでいるということです。

なんでこんな風になるのかな~
最近の子供はというけど、最近の大人も分けわからない人多くて困りますね。

まずは元気な赤ちゃん産んでくださいね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/06/05 16:45
回答No.3

結婚報告の時に叔父さんの発言からすると
祖母さん、叔母さんの”常識”を相当煙たがっているのがわかりますね。
その”常識”のせいで相当迷惑していた不満が鬱積していたんでしょう。
かといって本人達に言ってもかわらない、
だから結婚報告の時に文句の言いやすい質問さん達に
その不満をぶつけてしまったように思いました。

質問者さん達はとんだとばっちりを食ったわけですね。

これは叔父さんに一言相談しておいた方が良いかもしれませんね。
「祖母さん、叔母さんが叔父さんの顔をたてるために、ちょっと非常識なことを押しつけてくるんです。おめでたいことがあるたびに叔父さんに報告しないと縁を切ると怒るんです。すごく迷惑なんですが、叔父さんにもそういった迷惑をかけているんですよね?」
と、自分も困っている、叔父さんとは同じ腹だと知ってもらった方がいいですよ。
叔父さんが話しにくい人ならば、その奥さんとお話しして、今後どうするのが望ましいのか相談されてはどうでしょう。

叔父さん夫婦にしたら、無関係な報告をされても対応のしようがないですものね。
今後一切報告をしてくれるなと望むなら、それを理由に「叔父さんがそれを望んでいます」と祖母さん叔母さんに一応伝え、後はもうスルーするしかないですよね。
もし縁を切る,と言うならまあそれでも良いかもしれません。
すでに嫁に出ている身ですしそこまでして母方の祖母さんの顔を立てる必要はないことですからね。

ただ、実母さんがどう思われているのか…
実母さんが「それで良いと」というのならよいのですが、娘が反抗することで実母さんが祖母さん達にキツク当たられやしないかとちょっと心配です。
そこまで弱い実母さんでなければ良いのですが。

もし叔父さん夫婦が質問さんに同情して「また同じことがあったら電話して、挨拶に来たと口裏を合わせてあげる」としてくれるならそれも方法ですが、こちらから提案するわけにもいきませんしね。

ともかく言われるがままに報告に行ったのでは子供のおつかいです。
それが叔父さんの腹の立つところでもあるでしょうね。
叔父さんに迷惑をかけてまで祖母さん達のご機嫌をとるのは正しいこととは思えませんから。

2008/06/05 16:42
回答No.2

私の場合ですが、普段会わない親戚ならわざわざ報告はしません。
親戚には私の母が普段から折にふれやり取りをしているので、近況報告がてら
妊娠の報告をしているみたいです。なので私はお祝いをいただいたときに
内祝い・礼状ともども家族写真のポストカードを送って済ませます。
顔を合わせる機会があるなら安定期が過ぎたら挨拶がてら報告をします。
まあおそらくその前になんとなく両親から話は聞いていると思いますが、
改めて私たちから報告はきちんとします。
・・・が、その予定のある方々はホントに普段から私たち夫婦・子供達も
とてもとても可愛がっていただいているので、こちらとしても一緒に喜びを分かち合いたい人たちです。

おじさまと普段親戚づきあいをされているのはどなたでしょうか?
その方にさりげなく「今うちも●●が出産を控えいていろいろ気を使っていて・・」
くらいのさりげない情報を入れてもらった上で、道端で会ったときに、
「8月に生まれるので、いろいろ騒々しくなり、ご迷惑をおかけすると思いますが、よろしくお願いいたします」
くらいに言っておけばいいのではないでしょうか?
道端で会っても全くのしかとぶっこきだったらどうでもいいと思いますが、
あいさつを交わすくらいの仲であれば大きなおなかの話題に全く触れずに
別れるのは、それはそれで非常識かな・・?とも思います。

2008/06/05 14:23
回答No.1

私の場合、わざわざ親戚に妊娠の報告には行かなかったですね。
親ならともかく、親戚には会ったときに聞かれて答えたくらいです。
母が先に言っていたこともあります。
いずれにしても、礼儀上、妊娠の挨拶をしなくてはならない、という話はあまり聞いた事がありません。

一般的にはそういう感じだと思うのですが、質問者さんのご実家は旧家か何かで、本家の格式を重んじなければならないお宅なのでしょうか?

質問者さんがストレスの無い状態で出産されるのが一番です。
さっと挨拶に行って、嫌味を言われても聞き流して帰るか、「どうしても行きたくない。行くと、ストレスで具合が悪くなっておなかの子が心配になる。」とでも言って、後は耳をふさいでいるか…

私としては、今後のことを考えて、穏便に親戚と付き合っていくためにもご挨拶に行かれては…と思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。