このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/08/22 01:13
先月、友達夫婦(初産です。)に子供が産まれましたので、贈り物を
したいのですが、対象年齢が18ヶ月~のおもちゃを贈るのは、逆に
迷惑になっちゃうでしょうか?
洋服ではなくて、なにか残るものをあげたいのですが、産まれたばかりで
実際に使用できるのが1歳半からだと保管しなくてはならないし、悩んでいます。
ちなみに、一軒家に3人だけで住んでいるので、保管場所はありそうな気はしますが。。どうなんでしょう。
今 4ヵ月の新米ママです。スイングロディをもらったのですが すごくうれしかったですよ。こちらは対象年齢が6ヵ月で参考になるかわかりませんが。実際洋服も大きめのものをもらったほうが、うれしかったです。贈り物は何でもうれしいですが、正直今すぐ使わなくてはならないサイズの60くらいの洋服やガラガラなどのおもちゃは買っていたのでサイズの大きいものやもう少し大きくなって使うようなおもちゃがうれしかったです。なので、全然迷惑ではないと思います。保管場所を気にされるくらいなので 結構大きなおもちゃなんでしょうね。まだ買ってらっしゃらないと思うので喜ばれると思います。ちなみに洋服は好みがありますので おもちゃは大正解だと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
みなさん同様、先の物は用意していないから逆に嬉しいと思いますよ。
もちろんスグの物でも嬉しいのですが、いただき物や、自分で用意した物が多く、
服もおもちゃも一気に使えなくなってしまう物が多いのです。
少し先の物は準備してない為 逆にとても嬉しいです!!
三輪車は とても喜ばれるんじゃないですか。
三輪車の形体が わからないですが、うちは補助トレー付きの三輪車にしたので1歳の時には 乗せてました。
実用性のある物だと オマルなんかも用意してなくて嬉しいんじゃないですかね~。
取り外して補助便座になるような物だと トイレトレーニング初めてから結構長く使えますヨ。
今は、おもちゃ感覚で音が鳴ったりする物も多いから オマル練習の前から、ボタン押して遊んだりできますし。
2008/08/24 05:57
心強い回答ありがとうございます。
やはり、使用が先のモノだと嬉しいことがわかりました。もちろん、好みによりますが。
オマルもなかなかいいですね。参考にさせて頂きます!
物にもよると思いますが、わたしは子どもが産まれたとき
3歳~と書いてある積み木をいただきましたが、十分嬉しかったです。
1歳半と書いてあっても、もっと早くから遊べる場合もありますし、
それほど気にしなくていいと思いますよ。
おもちゃでしたら、長く遊べるものが喜ばれると思います。
あまりに場所を取る物は考え物ですが・・・。
2008/08/22 12:29
こんにちは。ご回答ありがとうございます。私が贈ろうと思うのは、欧米のブランドの三輪車で対象年齢が一歳半からとなっていました。実は、積み木と悩んでたんです!対象年齢が更に上でしたが、回答者様が嬉しかったという感想を聞いて良かったです。迷いますね~。積み木って踏んでしまったりして、子供に取って危なかったりしませんか?でもそれを言うなら、三輪車も落ちるかもしれないし、子供とおもちゃとある程度のケガはツキモノでしょうかね。
関連するQ&A
お祝い送ったよ!!の知らせ
こんにちは。マナー、というか、どっちがいいのかなと疑問に思い 質問させていただきます。 最近友人が立て続けに結婚・出産をしたので、ささやかながらお祝いを...
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
出産報告待ち・・・
友人からの出産報告がまだ無いのですが、こちらから聞くのは失礼ですか? 3ヶ月前に会った時は、出産したらすぐ連絡すると言ってくれたのですが・・・。(出産予定日...
同僚の妹さんへの結婚祝い
同僚の妹さんと、その同僚を通して少しつきあいがあり (今まで食事に行ったり、メールのやりとりを時々します) その妹さんが入籍をすることになりました。 そこ...
出産内祝を何にするか悩んでいます(相手は80歳の祖...
現在、出産内祝いを何にするか悩んでいます。 相手は旦那の祖母(子供にとっては曾祖母)で、80歳代です。違う県で一人暮らしです。金額は2、3万円のものを送りたい...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2008/08/22 12:23
こんにちは。ご回答ありがとうございます。私が贈ろうと思うのは、欧米のブランドで、名前は忘れましたが、初めて乗る三輪車です。対象年齢は一歳半からということです。折りたたみではないのでそれなりのスペースは必要ですが、大丈夫かな?ご回答のおかげで少し意思が固まってきました。
私も個人的に子供が欲しいのですが、ネット見てると可愛いのが沢山ありますね。