サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
困ってます

とてもショックだったこと

2008/08/22 23:32

みなさんの考えを聞かせていただきたくて質問します。

彼氏の学生時代の友人、A君(30代)の話です。
A君は大学卒業後、すぐにA子さんと結婚してふたりの子供がいました。夫婦仲が悪いわけではなかったそうです。
ある日偶然、A君は学生時代の彼女B子さんと再会しました。
A君とB子さんは、昔の関係にもどってしまいました。
そして
A君は、A子さんと離婚。
B子さんと再婚したそうです。
こどもたちはA子さんが親権を持ちました。
今でも子供たちには時々会っているそうですが、
もちろんA君は、B子さんとくらしています。
再婚して、ふたりはとても幸せそうです。

私は彼からこの話を聞いたあとに、彼の友達が集まるところに
一緒に行ったので、A君、B子さんにも実際に会って、
しかもその場で友人たちは、ふたりの結婚をお祝いしていました。
(結婚して間もなかったようです)

一応その場に居合わせたので、私も拍手したり、お祝いの言葉を
かけたりしましたが・・・

本当は、私はこのことが本当にショックでした。
こんなことをする人が、本当に世の中にいるんだなって、
思いました。私には考えられないことなんです。

愛する人と結婚して、かわいい子供にふたり恵まれて。
その日々を壊してまで昔の恋人とまた一緒になろうなんて
どうやったらそんなことができるのかと思ってしまいます。
信じられないの一言です。

世の中にはいろんな人がいるのだろうと思いますが、
彼の友人の中にそういう人がいる、という理由で
なんだか身近にこういう人がいることにも驚いたし、
何より私は前の奥さん(A子さん)のことを考えたら、
言葉にできない気持ちだし、一度はとても愛した人に、
そんなひどい仕打ちができるなんて、人間って怖いなって
思ってしまいました。(大げさだけどそう思いました。)

人の気持ちは変わるものだとか、それは誰が悪いとかいうことでは
ないとかよく言いますが、そんな言葉では片付けられないことだと
私は思うんです。

答えがある質問ではないですが、
みなさんは純粋にどんなふうに思いますか?
ご意見をきかせてください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/08/23 13:49
回答No.6

確かに、あなたの感覚は正しいと思いますし、ごく普通の自然な感情だと思います。

でも、夫婦関係、家庭生活というのは、当人同士にしか分からない何かがあるものなのです。

第三者からは、幸せそうな家庭に見えても、夫婦である当人同士には、何か違う・・・という食い違いを感じていたり、不満があったりするものです。

だからといって、不倫をしていい、浮気をして良いという理由にはなりませんが、こういう問題は、複雑な要素が絡み合っているので、第三者が簡単に「正しい」「間違っている」「この人が被害者だ」なんて判断できることではないということです。

あなたが言うように、「人の気持ちは変わるものだ」「誰が悪いということではない。」という言葉では片付けられないという気持ちも分かります。

でも、結婚生活、夫婦関係・・・という部分に関しては、理屈も一般的な常識も通用せず、一般的な倫理観や道徳観念で、簡単には割り切れない何かがあるものなのです。

これは、正直、いろんな煩わしいしがらみの中で、厳しい現実生活である結婚をし、自分で自分の家庭を切り盛りしていかないと実感できないことです。

いろんな人間がいるからこそ、いろんな家庭があり、いろんな夫婦があり、いろんな結婚生活があるのです。
「これが基準」「これが正しい」に拘っていると、結婚生活を他人同士である夫婦で、うまく乗り切っていけませんからね。

お礼

2008/08/24 12:14

回答ありがとうございました。
私の周りの友人は、結婚してまだ1年以内の子がほとんどなので、
まだ身近で結婚生活の大変さというものを
あまり耳にしないので、余計に今回のことにびっくりしてしまいました。
やっぱり結婚生活を実際に経験してみないと
わからないことなんだと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。

ftisland27 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2008/08/23 07:18
回答No.5

うーん。夫婦のことは他人にはわからないものです。
表に見える部分なんて、ほんの少しなんですから。
まさに「氷山の一角」ってやつです。
そのA君と元奥さんの間になにがあったのか、
どういう心の澱が積み重なっていたのか。
元奥さんが離婚を承諾した理由もなにかしらあるわけです。
B子さんと再婚して幸せそうだと言っても、
これまたそこにはそこの夫婦の事情もあるわけです。
その幸せが未来に渡って続くとも限らないわけです。

ご質問に書かれてる要素だけで他人がなにかを判断するのは、早計かと。

お礼

2008/08/24 12:17

回答ありがとうございます。
そうですね、外から見ているのはほんの一部ですから
本当はどんな問題があるのかなんて
第三者からはわからないものですよね。
結婚も離婚も経験したことがないので、今の私には
わからない世界です。実際に経験してみてはじめて
わかることなんでしょうね。
外から見て、それだけでこういう人だ、とは
判断してはいけないんですね。

ftisland27 質問者
2008/08/23 01:33
回答No.4

何に対し問題視しているのか全く理解できません

>どうやったらそんなことができるのかと思ってしまいます。
>信じられないの一言です。
あなたにはそれ程愛せる異性が出現していないから気持ちがわからんのでしょう

>何より私は前の奥さん(A子さん)のことを考えたら、
現妻に及ぶ魅力の無い女だったから他の女に行ってしまわれただけのこと

>そんなひどい仕打ちができるなんて
う~~ん・・・貴女は男を振るという経験がないようで・・・
そういう方には絶対わからんでしょう

2008/08/23 01:29
回答No.3

大甘ちゃんですね。wwww
あなたが正義ヅラして、えらそうに批判するものではない。
どれほど、あなたは聖人君子なんですか?

2008/08/23 00:11
回答No.2

私も「人間って本当に怖いな」と思う出来事を何度か経験しました。
他人事を聞いた時もあるし、自分が直接経験したこともあります。
そのたびに、「今までこれ以上考えられないことはないだろうって思ってたこと以上のことがあったんだな」と思わされますね。
一時期、短期間で度々そうゆう経験をした時は、人が信じられなくなりました。
そして、自分自身がまったく疑いもせず完全に信用していた人に裏切られた時には、
なんかもうなんでも起こるんだなぁ~って境地に達しましたね。
たいがいの事には驚かなくなりましたが、でも、これからまたその思いが更新されるような出来事に遭遇する可能性もあるんだろうな~と今は思います。
自分が真実と信じているものなんて、本当は真実でもなんでもないというか、
信じられるものは自分の信じているものだけというか、
うまく表現できないんですが、本当に世の中色々あります。
(すごく陳腐な表現なんですが、その一言につきると言うか・・・)

2008/08/22 23:48
回答No.1

貴女のおっしゃるとおり、「世の中には色々な人がいる」ということです。
自分の知識や経験、そして周りの環境から得た考え方に、固定観念、というものがありますが、それから外れた現象に驚くのが、カルチャーショックだと思います。貴方は、将にその状況の様です。

何と言っても世の中には、殺人犯や泥棒・詐欺師、逆に篤志家やボランティアなど、多種多様な考えの人々が存在するわけで、今回も貴方自身の貴重な人生経験になったと考えましょう。
そうすれば今後、(例えば貴女の彼も、貴女の考えの範囲内とは限らないわけですから)色々な意味で、他人を受け止められる人になれると思います。

お礼

2008/08/24 12:11

回答ありがとうございます。
おしゃるとおりでカルチャーショックという感じでした。
人生経験になったと思って、受け止めようと思います。

ftisland27 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

株式会社オウケイウェイヴは、「贈り物の悩み」について、Q&Aを通して課題解決ができると信じています。「贈り物」について悩んでいる方、それを助けたい方がQ&Aで課題解決ができるコミュニティを開設しました。「贈り物」について悩んでいる方はこのコミュニティを解決の場としてご利用ください。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。