このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/10/23 10:19
来月、入籍をします。
都合により、挙式・披露宴は来年です。
入籍だけをされた方(挙式・披露宴ナシ、もしくは別の日に実施)
入籍手続き当日、何かしましたか?
何かという言い方も変ですが・・・
例えば、食事に行ったとか、写真を撮ったとか。
また、その日ではないと入手できないものを取りに行ったとか。
※結婚証明書は発行してもらう予定です。
私たちの場合、私は仕事を休みますが、
彼は休めないので、夜間(19時頃)の提出になります。
2人で婚姻届を提出に行き、その後はお気に入りのお店に食事に行く予定ですが、
この日だからこそできる何かがあれば、いい記念になるかなと思っています。
私たちと同様に夜間提出の経験者ではなくても結構です。
私たちができるできないは別として、
みなさんの体験やアドバイス等、ノロケ話込みでもOKです(笑)
幸せな1日のできごとを教えてください♪
2人の出会った日からちょうど2年目を入籍する日に決めました。
平日だったので、婚姻届を出すこと以外はごく普通の日だったと思います。
2人とも仕事があったので、仕事が終わってから市役所の夜間窓口に2人で婚姻届を出しに行きました。
婚姻届を受け取ってくれたのは守衛さんで、
捨印を押すのに朱肉が必要とかで、守衛さんが一晩過ごす小さな畳の部屋までついて行きました。
結婚式はしなかったので、家に戻ると親兄弟から電報やお祝いが届いていて嬉しかったです。
晩御飯は何だったのか覚えてないので、家で普通のご飯を食べたのだと思います。
後日市役所から、婚姻届けの本籍に書いてある住所が登録できないので
違う住所に変更に来るように連絡がありました。
(私の家族の本籍として登録されているけど、ずっと前になくなった番地なので新規では登録できないとのこと)
婚姻届けの届け日が変わるのではないかと焦りましたが、大丈夫でした。
届ける前に市役所の担当者に不備はないか確認はしてもらったのですが、
さすがに本籍が使えるかどうかはまでは確認しなかったみたいです。
確認してもらうのであれば、そこまで確認してもらう事をお勧めします。
mttmm様もお幸せに!
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私は主人が平日だけど『記念だから』と有休を取ってくれました。午前中に婚姻届を提出しにいき、(その前に家で婚姻届を持って記念撮影)そのまま近所にある『某ネズミの国』へ遊びに行きました。我が家から車で15分ぐらいなんで。でも主人があまり一緒に行ってくれないので、その時が引越ししてから初めて行くタイミングでした。
ちなみにベタで『良い夫婦』の日が入籍日なんですが、『さすがに平日だからネズミの国も空いてるだろう』と思ったら大間違い!翌日が祝日という事で案外込み合ってました。
ランド内に入ってからお昼を普段は入れないちょっと高めのところで食べて、いっぱいアトラクションに乗って、夜はクリスマスイルミネーションを眺めながら『幸せだねぇ~』なんて言ってました。
結局夜には『あれ?今日なんでネズミの国にいるんだっけ?!』という本来の目的だった『入籍』を忘れるぐらい満喫してました。
楽しい日になるといいですねぇ~。
2008/10/23 13:26
ご回答ありがとうございます。
『良い夫婦』の日なんですね!
私たちもその日にしようか、かなり迷いました!
なぜ迷ったかというと、彼の弟がその日に入籍しており、
また私の職場の人が今年の『良い夫婦』の日だったからなんです。
結局、悩んで悩んで、『1並びの日』にしました。
ちょうど大安だし、まず忘れることはない数字だしということで(笑)
ランド、平日だからと言ってもあなどれませんね。
私の彼もあまり行ってくれないタイプなので、
こういう時にこそなんですけど、休みが取れなくて残念です・・・
楽しくて思い出に残る日になるといいなと思っています。
こんにちは。もうすぐ入籍楽しみですね!
私たちの場合ですが・・
午前0時に役所に提出し、夜が明けてから神戸へ一泊旅行をしました。
いつもよりは少しグレードアップしたお部屋で、夜景を見ながら夕食でした。
プチ新婚旅行みたいな感じかな。。
挙式&披露宴&新婚旅行は、それから約4ヵ月後に行いました。
今少し後悔しているのは、入籍直後に役所の前で写真を撮ればよかったな~と。。
もちろん神戸での写真はいっぱいあるんですけどね。
これから、毎年入籍日には写真を撮って、どんどん増えていくといいな~と思っています。
mttmm様も、素敵な一日をお過ごしくださいね。お幸せに!
2008/10/23 13:17
ご回答ありがとうございます。
プチ新婚旅行、いいですね♪
こちらは都内なので、横浜あたりに行く感じでしょうか。
入籍日に写真を撮る・・・ステキですね♪
ぜひ私も真似させていただきます!
結婚13年の♂です。
私の時は、休日に婚姻届を出しに行きました。
その後、前の週に見に行った新築マンションの不動産屋から
「一戸キャンセルがあったので、いかがですか?」
と連絡があり、再度部屋を確認して契約してしましました^^;
その晩は2つのお祝いだったのですが、お金も無駄遣いできないですから、自宅のアパートで少し豪勢に食事を二人で準備して、ワインで乾杯しました。
しかし。。。その翌朝、飲みなれないワインのせいか?妻が激しい腹痛を起こして、救急車を呼ぶ騒動までになったというオチまでつきました^^;まあ、なんとも無かったので良かったんですが^^
おかげで、その当時のことは今でも忘れませんよw
どうかお幸せに!
2008/10/23 13:12
ご回答ありがとうございます。
いろんな意味で印象深い記念日ですね!
新居については、まだ検討中で、入籍の方が先になってしまいそうです(>_<)
私たちも同じようにお祝いが重なるといいですが・・・
私も13年後に「あの時は・・・」と思い出せる1日にしたいと思います!
私の場合は、結婚式(披露宴も)の日に自分で書類を提出しに行き入籍しました。
ですから、その日は挙式、披露宴がありました。
うちの妹は、入籍が挙式の半年前でしたので、入籍日には結婚指輪を受取に行き、ホテルで食事をし、スイートに泊まったそうです。
泊まったホテルは挙式をしたのと同じホテルで、毎年入籍記念日には泊まっていました(子どもが出来るまででしたが)
2008/10/23 13:10
ご回答ありがとうございました。
入籍日にホテルに泊まって、その後、それが記念日行事になるというのは良いですね♪
関連するQ&A
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか? 披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。 ある独身の友人についてなのですが、結婚が決...
結婚式に友人を呼んで親戚を呼ばないのはあり?
結婚式に友人を呼んで親戚を呼ばないのはあり? 最近結婚の決まった者です。 結婚式に呼ぶお客さんについての質問です。 まだ挙式は、海外・国内等全然決まっていま...
新婚1週間ですが、結婚を後悔しています。
30代前半の男です。 妻とは約1年半交際し、今年の春入籍、つい1週間前に結婚式・披露宴を挙げました。 交際期間中も、彼女のワガママ、自分に甘く他人に厳しい性格、...
叔母が理解出来ません
今春挙式予定です。親族のみ出席の内輪での披露宴(招待客は合計30人強)ですが、ちゃんとしたホテルでやります。 今回は、私の叔母のことです。彼女は独身で働...
【長文です】 新婚ですが後悔してます
三年付き合った彼に2月にプロポーズされ5月に入籍しました。 婚約指輪はなしにして、手ごろな値段でいいから記念に二人で購入しようということになりました。 しかし...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2008/10/23 15:30
ご回答ありがとうございます。
本籍については、市町村合併や番地整理で変わってる場合もありますよね。
婚姻届をもらいに行ったときに、証人欄の記入がないとか、
本人の署名がないとかだとダメだけれど、
住所の表記間違え程度であれば大丈夫とは聞きました。
でも、なるべく訂正したりしなくても大丈夫なように、
万全の準備と確認をしたいと思います!
アドバイスありがとうございました!