このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/01/01 17:39
明けましておめでとうございます。
2月に従兄弟が結婚します。
祝儀って、いつ渡せばいいでしょう。
・前日に従兄弟の両親に渡す。
・当日、式場で渡す。
いろいろ調べてはおるのですがわかりません。
正式には、結婚式(あるいはご入籍)の前に
お従兄弟さまのご実家へおもちし、
神棚にあげてもらったりするようです。
(その場合、当日の受付では、「ご祝儀は事前にお渡ししましたので記帳だけさせていただきます」とご挨拶して記帳だけします。
できるだけ、本人のいるときがよろしいでしょう。)
私も、従妹が結婚したとき、彼女の実家へご祝儀とお祝いは事前にもっていきました。
…が、「前日」というのは、どうしてもバタバタしますし、
家族でゆっくり過ごしたい場合も多いでしょうから、
できればもっとゆっくりできる日にもっていったほうがいいかもしれません。
どうしても前日しか都合がつかないようであれば、いっそのこと、式の日に受付でおだししたほうがいいかもしれません。
私も、同じ理由で、別の従妹の結婚式のときは当日受付にご祝儀をあずかっていただきました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
明けましておめでとうございます。
従兄弟の結婚式にご出席するのですね。
当日、式場で渡すが正解です。
普通は、当日、式場で、新郎新婦それぞれの受付があります。
受付でご祝儀を渡し、名前や住所などを記入します。
調べる必要ないです。
当日渡してください。
以上
関連するQ&A
ご両親様から御祝儀
結婚される時、 ご両親様から御祝儀はいただきましたか? 一般的に、どうなのでしょうか。
旦那(になる予定)の両親に会うのが億劫になりました...
旦那(になる予定)の両親に会うのが億劫になりました。。。 9月に挙式予定で、彼とは同棲しております。 ちょうど1年前に両家に挨拶をし、2月に婚約式を行い、順調...
友人のために10万円と一週間かけるべきでしょうか
20代後半女性です。 この歳にして、友人の結婚式に1度・先輩の2次会に1度・従兄弟の結婚式に1度ずつしか参加したことがありません。 また、自分は海外...
一人っ子と長男の結婚
わたし(一人っ子30歳)、彼(長男32歳)です。 約8年付き合い、昨年12月にプロポーズされ、結婚することになりました。 わたしは3年前まで東京で暮らしていまし...
お盆礼って?
結婚して初めてのお盆でした。 お義母さんから私の実家に・・・とご祝儀袋に「お盆礼」と手書きされ5千円が入っていました。 最近、私の祖父が亡くなったのでその為...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/01/07 17:12
回答ありがとうございます。
前日に乗り込んで渡すことにします。