このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/02/06 20:33
この春に結婚をします。結婚すると、会社からは祝い金がでるみたいですが、会社の人を披露宴に呼ぶときに、「お祝儀はいいよ」とか言った方がいいのでしょうか?会社の祝い金は呼ばれた人に負担がかからないようにという意味もあるみたいです。呼ばれる方は自分に負担がかかることを考えがちですが、招待する方もお金ってかかるものなんですよね。。。うーん、あと、私は社員なんですが、アルバイトの仲良くしている人(主婦)もよびたいんですが、やっぱり「社員だから・・」というのもあって、招待してあげたいとは思います。お祝儀をもらわない前提で、引き出物をすくなくするっていうのはダメですか???
会社のお祝い金といってもそんなに沢山出るわけではないでしょう?
出席する人もそこは割り切って出ています。
私も自分の披露宴の時や、40件くらいの披露宴に出席した経験から申し上げますと、もし「お祝い」を過分に頂いたのでしたら、引き出物以外にお返しをすれば良いでしょう。
私の時は大体相場が20000円(本当は2で割れる数はいけないのですが・・・)
でしたので、確かに持ち出しはひとりあたり、25000円だったのですけれど、
30000円以上のご祝儀を頂いた方には、親族を除いて、きちんとお返しの品物(内祝い)お送りいたしました。
それから、ご祝儀は何も、披露宴当日に頂くものとは限りません。当日が大安でなければ、日を選んで持参くださる方もいらっしゃいましたし、親族は前もってお祝いをするのが常識です。
だから、お金がなさそうな人(但し、これはそういうことをいえる親しい人に限りますが・・)には、ご祝儀はいいですと予め申し上げておいて、当日の受付係に、この人とこの人は既にお祝いを頂いていますと、チェックしておきました。
いずれにしましても、余程あなたの会社にそういう風習が無い限りは、出席する方もそこは分かりきっていることですので、気にすることは無く、後からお返しをして気持ちを伝えることをお薦めします。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
会社からのお祝い金は福利厚生費です。披露宴に呼ぶ方は個人として出席していただくのでしょうから、関係なし、と考えた方がいいでしょう。
また、招待したことにより相手に経済的な負担をかけることを心配する気持ちはわかりますが、引き出物に差をつける、というのは、他の出席者から見て、いい気持ちはしません。ご夫婦でおいでの方とお一人の方で違う、という場合でも、外見上は同じにするくらいの心配りがほしいものです。
経済的な事情その他があれば、招待したとしても何らかの理由で辞退されると思います。それはそれでよろしいと思います。
勝手な思い込みでご招待しなかった場合の方が失礼になることもあります。
呼ばれて怒る人はいません。「ご祝儀が大変だよ」なんてこと言いながら、誰しも呼ばれないよりは招待されたほうが嬉しいんです。
普通、会社の祝い金は、入籍した人には式をするしないに関わらず支給されるものと思いますけど…tokkuさんの会社では、結婚祝い金は披露宴をする人のみ支給されるものですか?
会社が支給するお祝い金とは、結婚時にかかる金銭的負担を会社が援助するといった意味のものではないかと思いますが…?
あと、お祝いを辞退するかわりに引き出物を減らす、というのもちょっとよく分からないのですが…引き出物って、せいぜい数千円程度の品物でしょう。それを割り引いてお祝いをもらわない、とすると披露宴の費用が捻出できなくなってしまうはずですが??
ご自分の結婚式に社員の方をたくさん呼びたいとお考えのようですが、披露宴とは招待客一人に3万くらいの費用がかかります。そのため、招待客からのお祝いを、披露宴の費用に充てるのが普通です。
もちろん、披露宴の費用は全額持ち出しでも構わないという場合であれば別ですが、通常はいただくお祝いの額をあらかじめ計算の上、披露宴の予算を決めますので、招待された会社の方々は当然のごとく、お祝いを持ってくるはずですよ。
招待される側の負担が気にかかるということであれば、披露宴ではなく数千円の会費のみですむ2次会を別に開いて、そちらにお呼びしてはどうでしょうか。
関連するQ&A
バツイチで再婚された方。
今、お付き合いしている彼は31歳、バツイチです。前の奥さんとの間に子供はいません。 彼と近い将来、結婚を考えていますが、再婚の場合は披露宴などはどうされている...
叔母が理解出来ません
今春挙式予定です。親族のみ出席の内輪での披露宴(招待客は合計30人強)ですが、ちゃんとしたホテルでやります。 今回は、私の叔母のことです。彼女は独身で働...
夫が元彼女にグループで未だに会う事について
ずっと悩んでいる事があるので相談させて下さいm(_ _)m長文になってしまいますがよろしくお願いします。 夫とは現在知り合って9年、結婚して2年になります。 ...
友人のために10万円と一週間かけるべきでしょうか
20代後半女性です。 この歳にして、友人の結婚式に1度・先輩の2次会に1度・従兄弟の結婚式に1度ずつしか参加したことがありません。 また、自分は海外...
新婚2カ月で毎日ケンカ。異常ですよね。
2カ月前に結婚しました。 30代半ばを迎えて、気持ちが焦っていたこともあり、 付き合っていた人のプロポーズを受けました。 幸せの絶頂だったのは、その頃...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。