このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/03/18 15:51
今年の5月に結婚することになりました。
友達の中でも特に仲の良い子達には直接会って知らせようと思いますが、中々会えなかったり、大学や高校の時にはとても仲が良かったけれど、卒業してからしばらく連絡を取っていない友達にはメールで連絡しようと思っていました。
ですが、結婚の報告について調べていたら、友達だとしてもメールでの報告は失礼にあたる、というのを見ました。
本当は電話か葉書でお知らせするのが良いのでしょうが、メールでは頻繁に連絡していても、殆どの人の住所を知りません。
また、私が友達の中で一番最初に結婚するため、いきなり電話をして結婚の報告なんてしたら、お祝いの言葉を強制的に言わせるようで…それに、ただ自慢しているだけだと思われてしまうんじゃないか…と思っているため、電話はしづらいです。
私が彼氏がいない状況だったら、「なんでわざわざ電話なんてかけてくるんだろう…」なんて、ちょっと妬むかもしれません。
ちなみに友達の半数が彼氏がいません。
また、しばらく連絡を取っていないのに、急に結婚の報告だけしていいのか悩みます。
あと、彼が2年間他県に転勤になったため、私もすぐに仕事を辞められないことから、両家で話し合い来年の5月までは私は地元の実家にいることになりました。そのあと、彼の所へ行き一緒に住む予定なのです。
式も早くて2年後に地元に戻ってきてからで、住所もすぐには変わらない…こんな状態で、結婚報告の葉書を出す必要があるのか悩みます。
彼の考えとしては、礼儀として葉書だけは出したいそうで、上記の私の悩みを聞いた結果、「メールで結婚報告をして相手の住所を聞いて、一緒に住んだら正式に葉書で連絡したらいい。わざわざ電話までする必要はないんじゃない?」との考えだそうです。
私もそれがいいとは思いましたが、転勤も2年経てば地元に帰ってくるため、またすぐに住所が変わるのに知らせなきゃいけないのかなぁ…なんて思ってしまいます。
皆さんはどんな方法で報告したのか、また、どんな範囲の友人に報告をしたのか、アドバイスを頂きたいです。
宜しくお願いします。
あたしも少し近い立場かもしれないので
参考程度に。
私は結婚がきまった段階で(籍を入れる1年前)すごく中のいい友達にはお知らせしました。(いっちゃん仲いい子は早く知らせたくてメール、飲み友達には会った時)
そして、籍が入った日に久しぶりに連絡取るやつらにメールを送りました。
私も籍を入れて彼としばらく別々の生活だったもので(彼が他県、私は仕事が切りのいいところまでやらなければならなかったので)
そして、結婚式はこれからですので、
結婚式が終わり次第、写真が出来上がってきしだい
メールでお知らせさせていただいた方々、結婚式、結婚式の2次会にいらしてただいた方々に結婚しました報告のはがきを出そうと思っています♪
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
#2です
海外で身内だけで結婚式ですか!
・・・ってまるかぶりじゃないですか笑
あたしも、グアムで身内だけでするので一緒ですよ♪
メールは私事ですが、結婚しました♪
引き続きよろしくお願いいたします。
ってな感じでかるーく送りましたよ~
状況はいろいろあるようですけど…。
>私が彼氏がいない状況だったら、「なんでわざわざ電話なんてかけてくるんだろう…」なんて、ちょっと妬むかもしれません。
友達だったらこんな事思いませんよ。
>転勤も2年経てば地元に帰ってくるため、またすぐに住所が変わるのに知らせなきゃいけないのかなぁ…
状況が変わったことを報告しようと思うのは、友達として当然だと思うのですが…。
しばらく連絡を取っていなくても、そういった冠婚葬祭を機に、また
付き合いが始まったりするものです。
私は、親しい友人にはきちんと電話で報告しました。
その後、結婚式の招待状、結婚の報告を含めた年賀状と言う感じでしました。
2009/03/18 16:20
早々に回答ありがとうございます。
年賀状は、高校を卒業してからは全員とメールでの年賀状になってしまい、それから今まで一度も手紙のようなものをやり取りしたことが無いため、1年間しか他県に住まないのに、メールで連絡が取れるなら住所教える必要あるかな~?なんて思っちゃっていました(^^;
ちなみに、結婚式は海外で身内のみでやるので、誰も友達を呼ぶ予定がないんです。
だから、招待状の発送などもありません。
結婚したからって、今まで送っていなかった年賀状を急に発送するのも何だかなぁ…と考えてしまって…。
でも、確かに仰有る通り、この機会に付き合いが始まるかもしれないですよね。
親しい友人にはもちろん直接会って報告します。
その他の微妙な頻度の連絡を取る人達に電話は…って悩んでいます。
かといって、連絡しないのも失礼かな…と。
大変参考になりました、ありがとうございます。
関連するQ&A
招待状の返信がない人の思いは?
この秋に結婚式をするものです。 招待状の返信が、一人だけ返ってきませんでした。 人数も確定しなければいけない時期にきたので(引き出物の関係もあり)思い切...
主人と元彼女
結婚して3年たちます。子供が来月生まれる予定です。 主人には昔すごく好きな人がいて私はその話を付き合う前から聞いてました。付き合っている間も彼女と連絡とっ...
妻の浮気と離婚、罪悪感でいっぱいです
初めて質問いたします。私(女)は30代で、結婚3年目。夫あり、子供なしです。質問内容は浮気と離婚についてです。まずは、状況をお知らせします。 先日、元彼(...
16歳年上のバツイチ子持ち男性との結婚
はじめまして。 是非皆様の意見が欲しくて投稿させて頂きました。 私は21歳です。今、1年半ほど付き合っている37歳の男性との結婚に着いて悩んでいます。1年半...
不妊です。子連れの友達と会うことについて。
皆さんのご意見をお聞かせください。 私は結婚7年目の30代後半の者(女)です。これまで2度流産を経験し、不妊治療専門の病院で検査した結果、不育症の兆候があると...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/03/18 16:26
早々に回答ありがとうございます。
とても参考になるご意見、ありがとうございます!
私も、そんな感じにしたいと思いました。
結婚式は友達を呼ぶ予定なんでしょうか?
私は海外で身内だけという話になってしまったので、普通なら「結婚式の招待状を送りたいから住所教えてね。」なんていう住所を聞くきっかけがなく、相手に報告のみの電話やメールをすることにちょっと悩んでいます(^^;