このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/02/23 22:28
付き合って4年半の彼に去年の大晦日、「そろそろ結婚しよっか」と言われました。
それまでにも冗談っぽくは、結婚の話してたんですが、今度みたいにはっきり言われたのは初めてでした。
彼の話によると、今年の秋(10or11月頃)にしよっか、と言うことで、
ただ、2人ともまったく貯金がなく(彼が\10万位)、とりあえず少しでも貯めないとね・・・と話はしてました。
でもそれ以降、彼の方は全然結婚の事について話をしたりしないんです。
もちろん、お金がなければできないことなので貯金をしてから、というのはわかります。でも私としては、貯めながら色々準備したりするもんじゃないのかなぁ?
とか思ったりもするのです。(時期もじきだし)
まあ、最近仕事も忙しいみたいで休みなしで働いてるから、結婚どころじゃないのかも知れません。それに、前から言ってたのが、仕事がきつくて、
これからやって行けるかどうか・・・自分自身でふんぎりがついてない様です。
じゃあなんで、年末に結婚しよっかって言ったんだろう???と
疑問が出てきてしまって・・・。
やっぱり彼の方から結婚の話をしてくるまでは、私から突っつかない方がいいですよね?焦らしたりしたくないんです。
私としては、彼と結婚できるんだったら多少は待つ覚悟なので(xx)
なにかアドバイスがあればお願いします!!
私も今年結婚しますが、これまでの回答にもあるように、男性はとにかく、うとい!(笑)あんまり興味がないんでしょうね。結婚はしたいけど、結婚式はよく分からない、というところでしょうか。
結婚の話が進むにつれ、お互いの両親を巻き込んで、これからとっても大変になります。それぞれに思い入れがあって、たくさん誤解も生じるからです。
まずは、今から、なんでも「○○については、今はどう考えてるの?」という気持ちを確認するスタイルに取り組むことをお薦めします。相手の気持ちをちゃんと確認して、自分の気持ちもちゃんと伝える。それができないと、今から、本当に大変なことになります(笑)。
お金のこと、親のこと、結婚式スタイル、引出物、これからの住所…もう、数え切れないくらい、お互い歩み寄って、詰めなければいけないことがあるのです!!ためらって聞けないままだと、全部一人で背負い込むことになりかねません。
男性は、確かに不得手ですが、ちゃんと二人で話し合う、ということを練習しておくことは、これからの結婚の必須事項でもあると思うのです。
不得手だからといって、自分でするのではなく、二人の結婚から、二人で参加する…、これって、当たり前のようだけど、お互いの努力が相当必要なのです。でも、その中での喧嘩もきっと大切…と今は思っています。これから一生一緒にいるんですものね!
私はパートナーと時間をかけて話し合ったり、喧嘩したり、褒めあったりしながら、なんでも一緒に取り組むスタイルを続けています。おかげで、式場の下見から引出物の選択まで、しっかり参加してくれていて、式場案内の人が感心していました。花婿の中には、結婚当日に初めて式場に来る人もいるそうなので…。
一緒に取り組む中には、お金や親のことなど、聞きにくいこともあります。
今は、その第一歩ですね!
結婚の話は、彼がちゃんと言ってお互いに約束したわけですから、もうこちらから切り出したって、全然構わないと思いますよ!
もし言いにくい場合は、結婚雑誌を買って見せたり、赤ちゃんを見かけたときに、「可愛いねー、私女の子が欲しいんだ~、そういえば、結婚のことなんだけど…」と切り出すとか、きっかけを利用して話してみるのもいいと思います。
相手の気持ちを聞き出して、真意をちゃんと確かめることから、始めてくださいね。何を不安に思っているのか、これからどうしようと思ってるのか。まだ考えてないことだってあるでしょうが、それは、1つ1つ丁寧に、二人で決めていけばいいのだと思います。
これから、きっとすごく大変ですよ!
式場もドレスも1年前から予約している人も多いとか。
(ドレスもそうと聞いたときはびっくりしました)
それまでに、両親挨拶…等、いろいろありますし、本当に11月くらいに結婚予定なら、ちょっとずつでも話し合って、話を進めていくほうがいいかなと思います。(*^▽^*)
結婚準備、楽しんでくださいね!
お幸せに!
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
まず彼は、貴方にファイナルアンサーをした訳です、本当に自分と結婚する意志があるかどうかを、確認はしましたがその後の金銭的な事は余り考えてなかったようです、それで沈黙しているのです、二人で将来の事をゆっくり考えては見ては
。お互い愛しあっているんでしょう、男は経済力がないと自信が持てないので落ち込んでるかもしれません、二人で協力するのが幸せになるのではないでしょうか。お幸せに^^PS。お金がなくても二人の愛は誰にも邪魔されません。
2003/02/24 00:12
確かに、結婚しよっか?って言われた時、私も結婚する気があるのか、本当にいいのか、確認されました。経済力がないと、自信がもてないものなんですね。
でも、ファイナルアンサーをしてくれたんだと思うとすごく幸せな気持ちになりました。ただ、女としてはついついそれを形であらわして欲しくなるんですよねぇ・・・。わがままな限りです(笑)
自分もそうですが、結婚はしたくてもその段取りがわからない。
わかっていても忙しくて面倒くさい。なんて男性が世の中には
けっこう多いんじゃないでしょうか?(^^)
結婚よしようと思えば、明日にでも役所に結婚届を出せばそれでいい。
それくらいに軽く考えているとか・・・(笑)
こういう場合はあなたの方が積極的にプランを立ててあげればよいのでは
ないでしょうか?
結婚しようとまで言っているので、あなたがプランを立てたからって
それで気を悪くしたりしないでしょう~。
「何月までに2人で〇〇円づつ貯めようよ!」って感じでがんばって下さい。
お幸せに・・・
2003/02/24 00:00
結婚する気がなくなったわけでもないんですよねーきっと。
それならば、私も少し積極的に動いてみようかな、って思いました。
結婚はタイミングとかいいますしね(笑)
こんばんは。
質問文を読む限りでは、彼は結婚準備についてあまり詳しくないのでは?と思いました。
女性は人生の一大イベントでもあるし、いろんな情報を集めて自分にあったプランを考えたり、こういう段取りが必要だからこのくらいの時期になったらこれをして・・・などとけっこう具体的に考えて早くから行動しようと思いますよね。
しかし!私の夫もそうでしたが、結婚の段取りに興味がないとは言え、知らなさ過ぎる男性も多いものです。(夫は2ヶ月くらい前から準備すればいいと思ってたらしいです。)なので私達の場合は、女性である私が仕切ってました。
ゼクシィとか結婚雑誌を一冊買って何気なく見せながら「秋ならもう決める事いっぱいだよねー。何かこれは押さえたい!って点ある?探しておくよ♪」などと少しアピールしてみてはいかがでしょう?
ただ、やはり年度末って忙しいですよね。情報を集め、tanutanu24さんの希望プランを形にしつつ、タイミングを計って声をかけたらどうかなって思いました。
参考になると良いのですが。
2003/02/23 23:50
早速ありがとうございます。
やっぱり男性と女性では結婚に対する思い入れが違いますよねぇー
確かに私はネットとかで色々みたりしていたので、彼との感覚がずれていると思います。アドバイス頂いた様に、タイミングはかって、私の方から声をかけてみます!!
関連するQ&A
結婚式をする、しないで揉めています
結婚を考えている彼氏がいるのですが、結婚式のことで揉めています。 私の姉が最近結婚したのですが、仕事が忙しかったり、同棲していたのですが、できちゃった結婚とい...
貯金できない夫が家計をまかせてくれない
最近、結婚しました。家計管理と考えの甘い夫に悩んでいます 夫…手取り27万・家賃6万・光熱費15000円くらい? 携帯、車のローン、保険代は親が払っている 酒...
16歳年上のバツイチ子持ち男性との結婚
はじめまして。 是非皆様の意見が欲しくて投稿させて頂きました。 私は21歳です。今、1年半ほど付き合っている37歳の男性との結婚に着いて悩んでいます。1年半...
こんな嫁、どう思いますか?怒り絶頂に達しています
息子の嫁のことで長文ですがお付き合いいただけたら幸いです こんな嫁どう思われますか?こんな息子に情けないけど、かといって嫁の両親にも言ってやりたい! お宅の娘は...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか? 披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。 ある独身の友人についてなのですが、結婚が決...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2003/02/25 20:31
そうですよね。話し合って、お互いにの気持ちを確認することが大切なんですよね。言わなきゃ伝わらない事もたくさんあると思うし、これから一緒に人生を歩んでいく人なんだから、変な遠慮はせずにどんどん気持ちを伝えていこうと思います。pionyさんもお幸せに☆
私も幸せになります☆