このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/03/26 14:35
40代の職場の先輩(女性)がこのたび彼と同棲をすることになったそうで、新居へ引越しをされるそうです。
籍は入れないということですが、個人的にささやかなお祝いをして差し上げたいと思っています。
そこで5千円まででしたらどんなものが嬉しいでしょうか。
歳が一回り以上違うもので、今まで一人暮らしをしていたとはいえ、必要な物はひととおり揃っているだろうしなぁ・・・と思うと何がいいのか迷ってしまいます。
会社でこっそり渡せるようなものがいいのか、お花がいいのか・・
何か必要なものがないか聞いてしまえれば一番いいのですが、気を使わないで!と気を使われてしまうに違いないので、聞くことはできなそうです。
何かよいアドバイスをお願い致します。
同棲は社会的には「おめでたい」ものではないので、
基本的にはお祝いは不要だと思います。
その先輩が同棲を望んでいれはいいですが、
そうではなく男性側の都合で同棲に甘んじている可能性もあります。
(逆もありえます)
また、籍は今は入れないかもしれませんが、いずれ正式に結婚する可能性も
ありますので、ほんとの御祝いはその時でいいと思います。
ですがご質問からすると、きっと先輩は
とても幸せそうな感じだったのですよね。
それに対する「気持ち程度」に収まるような品物が
いいのではないかと思います。
名目はあくまで「引越祝い」としてもいいかもしれません。
案としては、紅茶のギフトセットなどどうでしょう。
お酒好きなら、それもいいかもしれません。
「休日にゆっくりカレと一緒に飲んで下さい」という感じで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
自分が同棲したときに友人達から引越祝でもらった中では『フードプロセッサ』がありがたかったですね。
特に彼女は凄く助かると喜んでましたよ。
2009/04/23 08:56
アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
同棲を祝うのってちょっと嫌味ではないですか?
まだまだ一般的にはお祝いするようなことではないかと思います。
無難に「引越し祝」にするのがベストだとわたしも思います。
わたしならこの場合グルメ券をプレゼントします。
たまにはお2人で外食いかがですか?という意味で。
わたし自身グルメ券をいただいたことがあって
意外とどこでも使えて重宝しました。
物がいいならLUSHやロクシタンとか。
甘い同棲生活にすてきな香りをお届けするのはいいかと思います♪
2009/04/23 08:56
アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
あぁそっすね というのは回答番号:No.3の方の書き込みに私は勝手に頷くのですけども
玉露なんかがオールマイティだよっていうのはなにがしか対外的、社会的な礼としての意味が含まれた場合ですね
こそっと渡すには値段にかかわらず意味的に仰々しい。ので、
【取り下げ】ということで。「花」もなんか、おんなじ意味であんまりうまくないと思う
「あくまで引っ越し祝い名目」で「紅茶とか酒」これいいですよ。 と思った。
2009/04/23 08:55
アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
もう?もうすぐ?アラフォーな35歳主婦&パート勤めです。
お祝いを渡したいと思う身近な先輩なら
好みとか解らないですか?
雑貨が好きとか、食べることが大好きとか
映画が好きだとか。
例えば映画のチケットで、
http://www.mediage.jp/cinema/index.html
このようにちょっと割高でプレミアシートを
設定しているところがあるので
そのチケットを購入してプレゼントするとか?
事前に買えるかどうかは解らないですけど。
あと食べることが好きなら
美味しいランチのお店をリザーブしておくとか。
私は北欧雑貨に興味があるので
そういうの貰えるとすんごく嬉しいですけど。
なかなか主婦にはポンポン買えるような価格でもないので。
いかがでしょうか?
ご参考まで。
2009/04/23 08:55
アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
最近このサイトのどっかで見て、ちょっと感心した答えなので拝借しますと
「絶対大丈夫な贈り物は、高級なお茶っ葉」だそうです。まあガキはダメだけどね。
そんなオールマイティなのじゃ気持ちが伝わらないという考えもあるだろうけど、まあ参考まで。
2009/04/23 08:55
アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
関連するQ&A
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか? 披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。 ある独身の友人についてなのですが、結婚が決...
義祖父の法事
こんばんは、回答もらえたら嬉しいです。 来月、義祖父(旦那の父の父)の法事があります。多分、十七回忌だろうと旦那は言ってます。 ここで質問ですが、 御香典や...
やっぱり小姑に耐えれない!!
前にもこちらで小姑について相談させていただいたのですが、やはり耐え切れずもう一度相談(というか愚痴)させてください!! ・無視は当たり前 ・親戚の集まりで、...
お祝い送ったよ!!の知らせ
こんにちは。マナー、というか、どっちがいいのかなと疑問に思い 質問させていただきます。 最近友人が立て続けに結婚・出産をしたので、ささやかながらお祝いを...
産後、義両親が会いに来る時期
いつもお世話になってます。 このたび3人目を授かり、上二人は里帰りでしたが上の子の幼稚園の関係で、 今回は里帰りせずに出産する予定です。 そこで主人と産後、義...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/04/23 08:55
アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。