このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/05/04 23:54
友人が赤ちゃんを出産したのでお祝いに友人と折半でプレゼントを贈ることにしました。(私と合わせて二人です)
赤ちゃんはまだ一カ月もしてないくらいで、
元気な男の子です。
友人はマザーバッグがいいかなぁ、と言ってますが値段的に弱いなぁと思うので皆さんのご意見を賜ろうと思いました。
プレゼントは単品でもいいし、そのマザーバッグ+αでもいいです。
予算は二人で5000円前後。
(不況がつらいのであんまり高いのはよくないです)
こんなのどう? や、
こんなプレゼントを贈ったら喜ばれたよ!
というのがあったらどしどし教えてください。
ちなみに結婚祝いにはペアのマグカップを贈ったので、
カップやコップなどのかぶるものは却下でお願いします。
子供メインか、おかあさんが使えるものか、親子(家族)で使えるものがいいかな、とは思ってます。
子供の成長を記録する写真を入れる、身長などのメモリがついた額。
ブランド物のベビー服(今の時期よりも先取りした物を。例えば今は春から夏に向けてですが、夏の終わりから秋頃着れそうな物)布で出来た絵本とか。
甥っ子に、お尻拭きあげましたよ。(普段のギフト)
トイザラスで何か良さそうなものを探していた時、2人目なので基本の物はほとんど揃っていたので、同じようなものよりは何個あっても良い物を(ただし敏感肌の子もいるので肌に優しいタイプを選びました)
コムサで、マザーズバックが確か5千円程度で売っていたような・・。
(半年くらい前なので、モデルチェンジしている可能性あり)
便利そうだったので、ギフトでも良いかな?って思いました。
ただ、ダブってしまう事もあるので提案してみて。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
出産祝いについての相談で常に思うのは
「誕生したお子さんを祝う」のか、「出産したママを祝うのか」
で、視点が異なります。
お二人でのお祝いならば、1人分はお子さん、1人分はママへがよろしいかと。
お子さんには、一般的でもいいのですが、標準的な体重だったのか情報をゲットすると、洋服サイズなどわかるかと。別に大きくてもいいのです。子供は、ずっと小さいわけじゃないので、後々着られます。
肌着系でもいいです。子供のは1年もしないうちにサイズチェンジ。
肌にいいもの!と思いつつこのご時勢、値段で判断。だから贈り物で、高価なお洋服や肌着をいただくとありがたかったです。
私は、常にママ派なので。母乳育児と聞けば、体力の消耗は半端じゃないので、糖分系をプレゼント。渡すとき、「授乳時に1個食べるだけにしてよ!」と念をおします。よってそこそこ賞味期限が長いものを選択。というのも、授乳後にチョコを1個食べるとかなり疲労感が抑えられると、友人に聞き。1個なのに、何個も食べて虫歯になった私(笑)でも、疲れたときの糖分ほどありがたいものはありません。
上にお子さんがいらっしゃれば、一緒におやつタイムが食べられるようなもの。洋菓子はちょっと、という友達には果物を選びました。
一番よくするのが、お尻拭きって、正直1年は使います。オムツは、早々にパンツになる子もいますので。でもパンツになってもお尻拭きは使いようによってはいります。
そこで、わが子のとき、
「もうちょっと我が家が裕福ならばこっち買うのに」
と思った、物がいい物なのに、高値で手が出なかったお尻拭きを1ケースに、衛星面を考えて、お手拭シートも差し上げました。
それに、ママへのおやつ。
大半喜ばれます。
ちなみに、タオル系は、正直、もういらないです。(笑)
景品としてもいい物いただくので・・
ママ、大仕事ご苦労さん!にするか、君!生まれてきておめでとうにするか。
もう一つ、視点があるならば「新たなご家族のご誕生おめでとう」と家族全員がほっとするものにするか。
誰に対して贈るのか明確にしたら、物は決まります。
でも、皆さん、子供の洋服とか玩具なんですよ。一番大変だったのは、大きなお腹で数ヶ月、出産時も安産であっても数時間苦しんだママが一番大変だったのに、誰もねぎらってくれない(笑)
これが現状。
先に出産した友達は絶対に
「ママの誕生だねぇーでも、その前にご苦労さんだったね」
と言ってくれる友達が多かったです。何よりもその一言が嬉しかったし恥ずかしかったかなぁー(笑)
ちなみに、子供の誕生日に、必ず
「ママ○歳になってね」
ってお手紙くれる友達います。なんだか照れるけれど、毎年、彼女のその手紙に親になった年月を再確認させられています。
2009/05/10 01:07
ご出産、育児お疲れ様です。
友人はマザーバッグがいい、とのことですので
お母さんが使える物のプレゼントになるのかな?
私はお子さんに使えるもの、で深く考えておりませんでした。
曖昧な質問をして申し訳ありませんでした。
やはり肌着や、おしりふきなどのすぐ使ってしまうものは
喜ばれるのですね!
+αで何か消耗品を送ろうと思います。
自分はまだ出産未経験ですので、ためになる体験話ありがとうございました!何か簡単なおかしでもこっそり入れておきます。
こんにちは
ひねりも何も無いですが、
一番助かるのは 紙オムツです。
必ず使うので買わないといけないし、持ち歩くのは嵩張るので結構大変。
使っているサイズとメーカーは必ず聞きましょう。
どんどん大きくなるので、
複数買うときはワンサイズ上のも一緒に買うとマルです。
高級紙オムツお試しメーカー色々セットも良いかもしれません。
少なめのパックを色々持参して
今後買うオムツのお試しとして利用してもらうのです。
もちろん他の方がおっしゃっているように
ブランド物の赤ちゃん服(作りが良くて洗濯しても肌ざわりが良くほつれない)や、無撚糸バスタオルとかも 手触りが良くて助かりましたよ。
気持ちが伝わって使えるものがおススメです。
赤ちゃんものは洗濯の頻度が高く、
安物はすぐ使えなくなるので避けた方が良いみたいです。
2009/05/08 23:19
コメントありがとうございます。
紙おむつは助かるんですか~。
何か物として残るものがいいなぁ、と思いましたが
やはり消耗品がいいのですね。
+αでもいいので、紙おむつ考えてみます。
サプライズがしたいのでちょい大きめくらいを買おうと思ってます。
せっかくなのに、ごめんなさい。
でも調べた時に紙おむつ??とか思ってたのが
大変助かるとわかりました。
いろいろ教えていただき、ありがとうございました!!
フェイスタオルやバスタオルなんかはどうでしょう?
ご家族全員で使えますし、うちの母が言うには育児の時にタオルは沢山使うからとても重宝したそうです。
ブランド物の高価な物よりも値段はちょっと安めの物で数があるくらいの方が貰った側も気兼ね無く使えるのでは無いでしょうか?
人によっては高価な物を貰っても勿体無い気がしてなかなか使う気になれない人もいますからね(私自身そういうタイプです)
資金が五千円前後なら、結構良い物が揃えられると思いますよ。
2009/05/08 23:14
タオルはやはり使いますよね~
赤ちゃんだけじゃなくて大人も使えるし。
ブランドだと使えない場合もあるんですか~。
友人と相談してみますね
うちはよくスタイをいただきましたが、ブランド物のちょっとお高いスタイはよく使用しました。
下のロンパースやカバーオールなどが安っぽくても、これやってるだけでたちまちよそ行きになるので大変良かったです。
うちも他のお宅に出産祝いとして差し上げましたが、その時購入したバーバリーのものは確か3000円位でした。
自分の子用にはそんな高いもの買いませんが、
いただいた時は凄く嬉しくてしょっちゅう勝負スタイとして使わせていただきました(笑)
ちょっと物足りないなら、
ほかの方の回答にデジタルフォトフレームとありますが、ここまで高くなくても普通に写真立てでもよいと思います。
わたしがいただいたのは、写真立ての端の部分に靴の形をした小さな白い飾りがついていて、可愛くて凄く気に入っています。
2009/05/07 17:33
アドバイスありがとうございます!
バーバリーのスタイが3000円ですか。
確かに自分で買う分には高価だけどプレゼントとしては
手ごろな値段かつ、かわいくていいですね!
確かに二人で払う分にはちょい物足りない感じなので+αで
検討させて頂きます!
関連するQ&A
お祝い送ったよ!!の知らせ
こんにちは。マナー、というか、どっちがいいのかなと疑問に思い 質問させていただきます。 最近友人が立て続けに結婚・出産をしたので、ささやかながらお祝いを...
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
片方ばかりの結婚祝いについて
今月入籍予定のものです 先月義両親から結婚祝い100万円を頂き 入籍日の翌日には義理兄2人からもお祝いを渡したいと会う約束をしています また、義両親の兄弟も結...
出産報告待ち・・・
友人からの出産報告がまだ無いのですが、こちらから聞くのは失礼ですか? 3ヶ月前に会った時は、出産したらすぐ連絡すると言ってくれたのですが・・・。(出産予定日...
送別会のプレゼントについて
2週間後に職場の方の送別会をするのですが、すでに送る方の最終出社日へ過ぎており、その際に花束と寄せ書きを贈りました。 送別会の日も何かプレゼントを用意するべきな...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/05/10 01:10
身長のメモリつきの額なんてあるんですか!
いろいろありますね。
あと、やっぱりベビー服、消耗品は喜ばれるんですね。
友人は一人目の出産でしたが、
独身時代にかばんをいっぱい持ってる友人だったので
すでに持っていてもいいかな~と思っております。
貴重なご意見、ありがとうございました!