このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/10/15 10:24
お付き合いをしている方(男性)の祖父が亡くなられました。
彼は実家住まいですが、私が相手家族と一切の関わりを持って居ないので通夜・葬儀などの参列はしない予定です。(まだ日程も決まって居ないです)
彼の祖父のことは一方的に話を聞く程度です。
彼の家族・祖父には会ったことが無く、また家にもお邪魔したことは無い状態です。
そのため香典を渡さないほうがいいのか
香典代わりに菓子折りなど渡そうか
普通に香典を包んだほうがいいのか
困っています。
浅い知恵しか持っておらず恐縮ですがご助力お願いします。
お付き合いをしているけれど、彼の家族とは一度も遭って無い。
なら、無用です。例え、彼と結婚の約束をしていても、家族と顔合わせもしていないなら完全な他人同士の関係でしかないのですから、デシャバリに見られます。
余分な事はしません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>お付き合いをしている方(男性)の…
どの程度のご関係でしょうか。
例えば、結婚の意思を固めているとか。
>彼の家族・祖父には会ったことが無く、また家にも…
通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。
その程度の関係なら、何もしないのが無難です。
下手に香典を出しても、
「この香典誰から?」
「誰か知っている?」
となるだけです。
>香典代わりに菓子折りなど渡そうか…
何もする必要ありません。
親戚間での冠婚葬祭は、ギブアンドテークが建前です。
慶事にしろ弔事にしろ、一度金品をもらったら、近い将来に相手方で同じようなことがあったとき、同じようにお返しをするのです。
しかも、葬儀に伴う金品はすべて香典帳という永久保存簿に記録されるのです。
失礼ながら、喪家側にとってどこの馬の骨かも分からない現時点では、菓子折一つでもありがた迷惑といわざるを得ません。
時期尚早と言うことです。
2009/10/15 11:10
ありがとうございました。
彼意外には一切かかわっていないので
後日彼にお悔やみの言葉をかけるだけにしようと思います。
参列しないのなら香典も出さないのが基本です。
日程は今日でしょう
2009/10/15 11:10
ありがとうございました。
後日彼にお悔やみの言葉をかけるだけにしようと思います。
今後その彼とどうしたいのかですかね
年齢も年齢で結婚を前提になんて考えているのなら
ご家族の方に渡しておいても良いかと思います
ただ今の時期何かと忙しいとはおもいますので49日までに
って感じで良いかと思います。
2009/10/15 11:11
ありがとうございました。
前提というわけでも無い状態ですので
後日彼にお悔やみの言葉をかけるだけにしようと思います。
関連するQ&A
お通夜の参列について
昨日、中学の担任が急逝されました。通夜に参列できる人は参列をし、○○中学校卒業生一同で供花を贈ります。香典を渡すときに住所や名前を書くと思いますが、そのときに○...
彼氏の母親が亡くなりました。
先週末、お付き合いしている彼の母親が亡くなりました。 彼とは4年半付き合っていますがご両親とはまだ一度も会った事はありません。 彼のお母様は2年程前...
義祖母が亡くなった時、実親はどこまでしますか?
先日、主人の祖母が亡くなりました。 葬儀の際、私の母親(父は他界してます)も出席した方がいいですかと 義母に聞いたところ 「そんなのいいよ」と言われた...
班一同としてのお香典
今年度から班長を引き継いだのですが、数日前に班に加入されている方がお亡くなりになりました。 班として、班費からお香典を出すことになっているのですが、その場合の不...
親族への香典返しについて
先月、祖母を亡くし訳あって孫の私が葬儀、法事を取り仕切ってます。 祖母には三人の子がいますが葬儀の際、香典として3万円~10万円を それぞれもらっています。...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2009/10/15 11:08
ありがとうございました。
後日彼にお悔やみの言葉をかけるだけにしようと思います。