このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/05/06 22:45
引出物というのは、一人一個だと思っていますが、
もし、夫婦で出席した方には、2つ差し上げなければならないでしょうか?それとも1つでよいのでしょうか?
引き出物のものによるでしょうが、基本的に夫婦で1個でかまいません。もし気になるようでしたが、奥様の方に安めのワインなんかをつけて、1.5個(笑)のようにしたらいかがでしょうか?うちはそうしました
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私の結婚式の時、私自身の招待客は「1家族1つ」にしました。
ただ、夫の招待客は、1人1人に差し上げたらしいです。親戚は、おじ・おば・いとこと3人以上で来てくださった方もいらっしゃるのですが、それでも人数分を用意したようです。
(ようです……というのは、引き出物に関して夫側と私側とで方針が違ったので、自分の招待客のみ自分の方針で渡す、相手の招待客はノータッチという約束をしたので、詳しくは知らないのです)
地域によって、「帰り道、荷物がかさばるろうと重かろうと、とにかく大きくて重いものでないと、恥ずかしい」「たとえ無駄になってでも、1人1人に渡さないと『どうして?』って言われる」など、風習の違いはあるみたいです。
ご両親と相談して、風習どおりにすると、後々モメなくて良いかもしれません。
引出物は、結婚してからもずぅっと言われ続けるので
悩みますよね・・。
誰々にもらった○○とか、この邪魔なのとか、不必要なもの呼ばわりされたり・・・。せっかく選んでいるのに
傷つきますが・・・。
私のときは、ギフトカタログとケーキにして全員に配りました。
ケーキは2種類用意してもらい、それぞれ指定の席の下に置いてもらっておきました・・・。
ギフトカタログは、あぁぁだこぉぉだ言う人が多い中でもとっても便利で独身の人や年配の人にもとても喜ばれました。それに、帰りが軽いですし¥3,000~¥4,000位からありますので大手百貨店なんかで購入すると見栄えもいいのでいいと思います♪
知人夫婦が親類の披露宴に招かれたときのこと…。
やけに大きな包みの引き出物をもらい(1人1個)、家に帰って開けてびっくり!
ガラスケースに入った、大きな御所車の飾り物が入っていたそうです。
1個でもいらんのに、2個もどうすればいいんだ!?と頭を抱えていました^^;。
手前ミソみたいで恐縮ですが、うちのいとこの披露宴のときは、1人1個ずつ、ティーカップ(ウェッジウッドのワイルドストロベリー)が引き出物でした。
家族で1個ずつあれば、無駄にならないし、自分のときもこの手を使おうと思ってます。(数が半端になるのが欠点といえば欠点ですが・・・)
個人的には、引き出物は持って帰るのが面倒なので、家族で1個か、カタログギフトがうれしいです。
仲人さんご夫婦にはひとつずつ。
もちろん違うものを用意します。
一般の出席者は、一家族にひとつ。
それでいいと思いますが、、、。
関連するQ&A
近所のお葬式、お通夜
近所の方が亡くなりました。 向かい、両隣という距離ではありませんが、同じ班です。 私達は近所付き合いをほとんどしていないので どのご近所の方とも顔を合わせ...
義祖母が亡くなった時、実親はどこまでしますか?
先日、主人の祖母が亡くなりました。 葬儀の際、私の母親(父は他界してます)も出席した方がいいですかと 義母に聞いたところ 「そんなのいいよ」と言われた...
叔母が理解出来ません
今春挙式予定です。親族のみ出席の内輪での披露宴(招待客は合計30人強)ですが、ちゃんとしたホテルでやります。 今回は、私の叔母のことです。彼女は独身で働...
忌中の方に連絡をとる時期について
ご主人を亡くした方に連絡をとりたいと思っています。 先日、お葬式に出席した際、昔の同級生を見かけました。 正確には、彼女が私に会釈をしてくれましたが、私...
喪主ではない妹の立場は?等
父が死に、母は高齢なので兄が喪主となりました。(私は嫁いで家からは出ています)兄夫婦と相談しながら葬儀をとりおこないました。私は喪主ではないので、香典も高額しま...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。