サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
すぐに回答を!

出産祝いで貰ったら嬉しい物って何ですか?

2010/02/11 21:51

知り合いに子供が生まれたので、出産祝いをあげようと思っています。

その知り合いは、2人目の子供で、2人とも女の子です。

知り合った時は既に長女を産んでおり、出産祝いをあげるのは今回が初めてです。

私は男で子供もいないので、どんな物をあげたら喜ぶか全くわかりません。

そこで出産経験がある方にお伺いしますが、どんな物を貰ったら嬉しいですか?
女・女なんである程度の物は長女のお下がりを使いまわす事も考えられるし…(勝手な想像ですが)

どんな物だったら、喜んでくれるでしょうか。

回答 (13件中 6~10件目)

2010/02/12 09:53
回答No.8

男でも女でも関係なく
頂いたものの中で
紙おむつが一番嬉しかった。
けど
オムツかぶれがあるので
何がいい?と聞かれたら
即効紙おむつ(メーカーも伝えて)
と答えていました。
味気ないかな?と思いましたが
買い物に余り出かけられない時期
新生児用とSサイズの量を考慮してお願いしました。
確かに残る物も嬉しいけど
実際子供が誕生すると子供に関する物が
一気に増えて置く場所や
仕舞っておく場所に本当に困ってしまいました。
洋服関係は着る事もなく(サイズ的に)一度も手を通さず
と言う物さえ出てしまい、申し訳ない気持ちと
それでも御返しはきちんと出費されてしまう哀しさもあり。
↑正直すぎますね。。。
実用的なベビーガウンと私のガウンもありがたかったな・・・
お風呂上り すっぽんぽんで赤ちゃんの支度したり
バスタオルの蓑虫状態の赤ちゃんを横目に自分の支度に焦ったり
今でこそ笑えますが
其の時は本当に真剣に秒速での行動でしたもの。
自分で買うには 一寸ためらう物って
本当に性別を超えて嬉しかったです。
男性が選んでくれたとしても 気が利く人だと思っただけでしたし
どのみち異性の対象ではなかったから。
赤ちゃん関連で言えば 一番無難だと思います。
商品券は お店に行かないと使えないし。
出かける事が出来なかった自分は
上記二つは本当に感謝でした。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/02/12 01:11
回答No.7

やっぱり商品券じゃないでしょうか?
素っ気ないけど使わない人はいないし…

2010/02/12 01:07
回答No.6

質問者様は男性で、お祝いをあげる方は女性でしょうか?
もしも違ったらごめんなさい。

オムツは、女性から女性に贈るのはアリだと思います。
でも、男性から女性にオムツを贈るのはあまり賛成できません。
オムツやお尻拭きを異性に贈るのは、何だか生々しい気がします。
それは、ご主人が買うべきものではないでしょうか。
オムツのような生活必需品よりも、男性が贈るものとして一般的なものにされた方が無難だと思います。

#5様がおっしゃるアルバムも良いと思います。
オムツか現金ということでお考えなら、現金(ギフト券)をお勧めします。

2010/02/11 23:01
回答No.5

はじめまして。7ヶ月の娘がいます。
私が嬉しかったのは、おしめ、おしりふきです。
おしめは大きめベビーなら新生児サイズじゃなくて次のSサイズをよく使うと思います。 私はSサイズのおしめを箱で、赤ちゃん本舗の水99%というおしり拭きを箱でセットでもらいました。 めちゃくちゃ助かりましたよ! 段ボールなので、見栄えは… ですが^^;

それと、別の友人からはアルバムを貰いました。 無限に写真は増えるので、助かりました。 けっこう、かわいいアルバムだったので、そのまま開いてリビングに立てて、気分でページを変えていますよ(^ー^)

あとは服と現金ですが、現金はいいけど素っ気ないし服は着せないまま大きくなりました(^_^;)

参考になれば幸いです(^-^)

2010/02/11 22:55
回答No.4

先日4人目を出産しましたー。
しかも4人ともみ~んな男の子ですw

お察しの通り、同性の兄弟姉妹だと、服は着まわせますね。

オムツも助かりますが、その子の体型にもよりますが、サイズが直ぐに変わります><
(うちの子は生後1ヶ月ですが、既に新生児サイズもSサイズも入らずMサイズです。)

オモチャも、ほぼ上の子が使った物を下の子が使いますが、デパートやおもちゃ屋さんで使える「こども商品券orおもちゃ商品券」が嬉しいかな~と思います。
商品券だと、上の子にも下の子にも使えるし。

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

株式会社オウケイウェイヴは、「贈り物の悩み」について、Q&Aを通して課題解決ができると信じています。「贈り物」について悩んでいる方、それを助けたい方がQ&Aで課題解決ができるコミュニティを開設しました。「贈り物」について悩んでいる方はこのコミュニティを解決の場としてご利用ください。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。