このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/07/15 21:40
結婚するにあたって、いくら位貯金しましたか?
「結婚しようね」と話はしているのですが、お互いまだ22歳(定職には就いています)で収入も多くはありません。なのでどれ位貯金しておいた方が良いのかな、と思い質問しました。
なんか漠然とした質問でごめんなさい。
人それぞれです。
うちは私が確か40万円くらいで、親から60万円もらました。それで指輪と結納、旅行です。
結婚式はお祝いでできましたし、住むところは会社の寮みたいなところなので、敷金礼金もいらないので、何とかなりました。
もう16年も前のことですから、今とは違いますが、結婚式もホテルでなければ、お祝いで何かとなるものです。
あるお金でできることをされたらいいのではないですか。
最後になりましたが、お幸せに!!
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
#3でアドバイスした者です。
社宅があるのなら若いうちはそこを利用して、その間にお金を貯めることをお薦めします。
社宅のようなところは妻はうっとうしいと言っていましたが、お金もなかったので選択肢は他にありませんでした。
嫌なこともありましたが、2年前に新築の家を買いました。これも安い家賃?の間に貯金ができたからです。
はじめから賃貸マンションなどではお金も貯まりませんでしたから。
そうでした、うちのは専業主婦で、子供もふたりいますが、役職が就いて、給料があがったときに貯金を頭金にして買いました。
そういう夢を持ってがんばってください。
2003/07/17 20:43
ありがとうございます。
社宅、本音を言えば入りたくないですけどね(苦笑)でもせっかくなので活用しない手はない!って思います。
25で結婚しましたが、私は200万、夫は600万くらい。
夫は、相続等のお金もありましたが、私は社会人の2年間で給料からの貯金です。
忙しくて使う間もなく、貯まってしまったという感じですが。
お互い200万ちょっとずつ出して、挙式&新生活費用にしました。
ただし、結構ハデ婚のほうだったのと、二人とも実家で何も家財道具がなかったのでこの金額ですが、一般的にはこれほどはかからないと思います。
ご両親が出してくれる額や、結婚式の程度にもより全く変わってくるとは思いますが、本気で結婚を考えているのなら二人で口座を作って貯金するのもありですよ。
毎月3万円ずつとかでも出していけば、なんだか二人で通帳見てワクワクもしますし。
結婚情報誌とかを見ると、結構そうやって頑張ってためている人もいるみたいです。
2003/07/16 20:27
2人の口座を作るのって良いですね。でも私から言い出しちゃっていいのかな、と考えてしまいます。なんか急かしちゃってるかなぁ…と。
だけど、せっかくなので提案してみます。
ありがとうございました。
私は100万円貯金しました。(相手はそれ以上に持っていました。)で、海外挙式がしたかったので、両親(自分も相手も)と自分たちの旅費と結婚式の費用(衣装のレンタル、写真など含む)、指輪代などで150万円くらいかかりました。
新居は独身のときから借りていたマンションに相手が転がり込んできたので、この貯金からは使っていません。
でも、残った貯金はそのまま使わず、家を買った時に頭金として使いました。
結婚してお互い働いていると一人暮らしより無駄は少ないんですが、家を買ったり、子供ができたりすると何かとお金がかかります。がんばってください!
早く結婚できるといいですね。お幸せに。
2003/07/16 20:20
結婚したら子供が欲しいので、そうなると働けるうちに沢山貯金しておかないと後々大変そうですね。
いつ結婚出来る状態になるか分かりませんが頑張ります。
ありがとうございます。
私が結婚したのは24歳でした。
その時は、貯金はほとんど残っていませんでした。なぜなら入籍する前に1年同棲していたから。。
なので、同棲する前の貯金額は、、確か70万位です。
夫は貯金ゼロでした。私とのデートで使いきったらしいです。(ゼロになる前は20万位あったらしい)
ちなみに私のその時の収入はアルバイトで12万円です。
結婚式はしないとしても、新生活を始めるには100万円は欲しいでしょうね。。
だって家を借りるのに数十万欲しいから。。。
私達は、毎月のお給料やボーナスから家電製品や家具等の必要な物を少しずつ買い足していきました。
トータルでは(式を挙げたので)、200万位使ったと思います。
2003/07/16 20:17
お互い一人暮らしなので、一緒に住んだ方が家賃は安上がりなので同棲しようか、と話してた時もありました。でもいつの間にか流れてました(笑)
最低でも100は必要みたいですね。
ありがとうございました。
とてもお役に立てない気がしますが。。。
私は貯金は2~30万円でした。結婚退職する時にでた、退職金と合わせて100万ちょっとくらい。
相手ももちろん貯金0円でしたが、夫の両親が夫の為に貯金をしてくれていたので、それを合わせて2人で400弱でした。
結婚式をしなかったので、大金は出ていく事はなかったですが、色々物入りだったりで、結婚1年にして貯金は半分以下まで減りました。
貯金はあるにこした事はないです。結婚して1年は何かとお金が出て行きます。そのあとも、子供が生まれたら。。。とか、色々必要ですもん、私も貯金しておけばよかったと、今さらながら後悔しています。
我が家のように、式なし新婚旅行なし、でさえ、すでに300は消化してしまっているので、最低でもこれくらいなんでしょうか。。。?
i_am_latteさん、二人で貯金して、早く結婚できるといいですね~。頑張って下さい。
2003/07/16 20:05
いえいえ、とても参考になります。
結婚退職ってなんか憧れちゃいます。
今退職する事なんて無理ですけど、結婚退職を目標に頑張って貯金しようかな、と思います(笑)
ありがとうございました。
関連するQ&A
結婚と男性の貯金額・・。女性のみに質問です。
女性の方に質問です。 29歳(男)と結婚する。となった場合、男の貯金は最低いくらくらいあれば「あぁ、ちゃんとした人だな」と改めて結婚に踏み込めるものでしょうか...
結婚する時のお互いの貯金について
僕は自分が結婚するときに、僕は100万円、嫁が300万円貯金があり、どちらのお金も家計のお金として一緒にしてしまいました。 なので、このお金は誰だれのお金とい...
貯金できない夫が家計をまかせてくれない
最近、結婚しました。家計管理と考えの甘い夫に悩んでいます 夫…手取り27万・家賃6万・光熱費15000円くらい? 携帯、車のローン、保険代は親が払っている 酒...
お金を使って贅沢をして社会貢献?
40代男です。 結婚しておらず、独身貴族と言うほど収入も多くはないですが、例えば、レンタルサーバー無料で毎月配達されるお水の料金を払って、水道水よりも美味しい水...
息子の嫁の兄弟への御祝儀
こんにちは この度、私の息子の嫁の兄弟が結婚する事になりました。 特に披露宴等に出席するわけではないのですが、お話を聞いているので お祝いを送ろうと思うの...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2003/07/16 20:09
そうですね、社宅と云う手がありましたね!
彼の会社も私の会社も社宅制度はあるので若いうちは利用したいなと思います。
ありがとうございます☆