このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/08/02 15:29
2月に引越しをした際に、社長と会長から引っ越し祝いを頂いていたのですが
お礼をお返しするのを忘れてしまっていました。
改めて、お礼の品に詫び状を添えてお送りしようかと考えているのですが、
この様な場合、詫び状にはどんな内容で書けばよろしいのでしょうか?
いまさら「詫び状」というのも間が抜けていますので、お中元に近況報告を兼ねてお礼の気持ちも表わした手紙をつけるというのでどうでしょう。
一般的な時候挨拶と日頃のお礼の言葉に続けて、
『本年2月に転居して半年が経ち、やっと新しい環境にも馴染んでまいりました。その節には結構なお心遣いをいただき、本当にありがとうございました。・・・・』
くらいであっさりと感謝を表わすのではどうですか。
余談ですが、お中元は一般的に8月上旬までと言われているので、急いだ方がよろしいかと。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
出産報告待ち・・・
友人からの出産報告がまだ無いのですが、こちらから聞くのは失礼ですか? 3ヶ月前に会った時は、出産したらすぐ連絡すると言ってくれたのですが・・・。(出産予定日...
お祝い送ったよ!!の知らせ
こんにちは。マナー、というか、どっちがいいのかなと疑問に思い 質問させていただきます。 最近友人が立て続けに結婚・出産をしたので、ささやかながらお祝いを...
片方ばかりの結婚祝いについて
今月入籍予定のものです 先月義両親から結婚祝い100万円を頂き 入籍日の翌日には義理兄2人からもお祝いを渡したいと会う約束をしています また、義両親の兄弟も結...
赤ちゃんがまだ入院中の場合のお祝いについて
知り合いの方が出産したのですが、1ケ月以上経つのにまだ、赤ちゃんだけ入院したままです。(詳しいことは聞けずにいますが深刻そうなんです) 少し前にウチにも赤ちゃ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。