このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/09/22 13:42
主人の友人が結婚されます。お嫁さんになる人と私もずいぶん仲良くなり今では4人で会う事もたくさんあります。主人は結婚式に呼ばれているのですが、私は産前ということで欠席します。産前の事をわかってもらっていたので最初から主人のみ招待されています。ぜひ私からもお祝いとして祝電を打ちたいのですが、主人が出席しているのに私が祝電を打つのは変でしょうか?もし出してもよいなら名前は私のみでよろしいでしょうか?またどのような文章が良いでしょうか?よろしくお願いします。
ご主人が出席されるのであれば、電報ではなくてお手紙はいかがですか??
手紙は第三者に聞かれることがないので、電報より気持ちのこもったものになるんじゃないかな?!
式の前や式が終わって退場の時などに、ご主人から新郎に(ポケットあるので)ちょこっと渡せるかと思います。
ただし、ご主人が渡すのを忘れない事が大事ですが!!
気持ちが伝わるといいですね(*^-^*)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ご主人が出席されるのでしたら、ご主人の名前は必要ありませんから、あなただけの名前で祝電を打ちます。
文例については、電話帳にも掲載されていますがも参考urlをご覧ください。
別に祝電を打つのは変ではないですが、ご主人の名前ではなく、あくまでも祝電でお祝いをする本人の名前で打ったほうがいいですね。私の場合、やはり出産前で出席してもらえなかった友人から祝電ではなく、家のほうに手紙とお祝いが送られてきました。私が下の子の子育てで忙しく主人と上の子供だけで披露宴に行ってもらった事もありますが、その時は子供に花束を持たせて渡してもらいました。祝電にこだわる事もないと思います。今では花キューピットという花だけ贈ってもらえる方法もありますし。祝電がいいなというのでしたら郵便局のホームページに色々楽しい文章がありますよ。参考になりましたでしょうか?
関連するQ&A
元夫の妹から結婚式招待されました
昨年12月に離婚をしたものです。 離婚原因は簡単に言えば性格の不一致です。 私自身離婚はしたくなかったのですが、元夫の強い希望により離婚せざるを得ない状...
夫が元彼女にグループで未だに会う事について
ずっと悩んでいる事があるので相談させて下さいm(_ _)m長文になってしまいますがよろしくお願いします。 夫とは現在知り合って9年、結婚して2年になります。 ...
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
叔母が理解出来ません
今春挙式予定です。親族のみ出席の内輪での披露宴(招待客は合計30人強)ですが、ちゃんとしたホテルでやります。 今回は、私の叔母のことです。彼女は独身で働...
長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。
長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。 6年間の交際の末、今年の1月に入籍しました。 結納や結婚式はしていません。 結納は夫の両親が私の実家にあいさ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。