このQ&Aは役に立ちましたか?
2011/11/20 10:18
会社で大人数分のお香典を立て替える場合、人数分不祝儀袋は用意して一通ずつ書いたほうがいいのでしょうか?
ちなみに、同期入社のお母様が亡くなり、所属もバラバラな同期から立て替えを頼まれました。
1人金額の単位・それぞれ名前が必要か?
ですよね。
集計する隣組・有志と友達は大変。
何期一同でも問題は有りません。
個別は後で調べる時に大変です。
1人5000円以上は個別。
1人3000円以下なら一同が良いですよ。
参考まで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
お葬式の香典の額が少なかった場合について。
先日、友人のお母様の葬儀に参列しました。香典のみ置いて帰ってくる予定でしたが、参列者が少なく、それではこれで…というわけにもいかず葬儀にも出席してきました。葬儀...
班一同としてのお香典
今年度から班長を引き継いだのですが、数日前に班に加入されている方がお亡くなりになりました。 班として、班費からお香典を出すことになっているのですが、その場合の不...
お盆礼って?
結婚して初めてのお盆でした。 お義母さんから私の実家に・・・とご祝儀袋に「お盆礼」と手書きされ5千円が入っていました。 最近、私の祖父が亡くなったのでその為...
半年後に知った場合の香典
学生時代の友達のお母様亡くなった事を 半年経った現在、知りました。(遠方な為) 学生時代、親しい仲でしたので お母様とは2度お会いした程度ですが、 ...
義祖父の法事
こんばんは、回答もらえたら嬉しいです。 来月、義祖父(旦那の父の父)の法事があります。多分、十七回忌だろうと旦那は言ってます。 ここで質問ですが、 御香典や...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2011/11/20 13:09
早々のご回答ありがとうございました。
金額目安もありがとうございました。