このQ&Aは役に立ちましたか?
2011/12/25 23:37
26歳女です。
来年結婚することが決まっていますが、式や披露宴をどうするかはまだ未定です。
今現在の正直な気持ちは、結婚式も披露宴もしたくありません。
それ自体(場・衣装・演出などなど)に魅力を感じないし、何より意味を見いだせないので。
そもそも、結婚式というのは神様に結婚を誓う式で、披露宴というのは親族や友人に伴侶を紹介する場だと思います。
しかし、神事が身近であった昔ならともかく、普段は神様なんて思い出しもしないくせに結婚式の時だけ誓うのはどうなのかなぁと思います。
現代における「誓い」というのは婚姻届を市役所に出して同じ籍に入ることなのではないのかな、と。
なので、婚姻届の証人欄に双方の親にサインしてもらえば十分「誓い」なのではないかと。
披露宴についても、伴侶を紹介するのは大切だけれど、披露宴とという場を設ける必要性がよくわかりません。
両家の顔合わせで十分なのではないかと思ってしまいます。
親戚については、とりあえず書面で報告して、正月やお盆などの親族が集まる機会に改めて紹介すればいいのではないかと思います。
直接紹介したいほど深い付き合いの友人にはすでに紹介済みですし、ほとんど連絡もとっていないような友人にはメールでの報告で十分な気がします。
なので、結婚の段取りとして、
(1)二人で双方の家に挨拶に行く
(2)両家(両親同士)の顔合わせをする
のは必要だと思うのですが、式と披露宴は要らないししたくないと思っています。
また、よく「親がやってくれと言う」という話を聞きますが、自分たちはやりたくないのに親に言われたから仕方なく、親のためにやる、というのも、逆に不誠実な気がしてなりません。
そのように義務感で挙式して、結局離婚した、というカップルを知っているので余計にそう思うのかもしれませんが・・・。
友人が楽しそうにやっているのを見る分には素晴らしいと思いますし、心から祝福しているのですが、自分には当てはまりません。
なんというか、「友人がすごく似合う綺麗な服を着ているのを見たら心から賞賛するけど、じゃあその服を自分で着たいかと言われると違う」みたいな気持ちです。
結婚を目前にして、自分なりに結婚式・披露宴という儀式について真剣に考えてみた結果が以上のようなもので、今のところやらないつもりです。
しかし、一生のことですし、世の中の人のいろいろな考え方も聞いてみたいと思って、書きこませていただきました。
みなさんの結婚式・披露宴についての考えを教えていただけませんか?
「世間一般的にそういうものだから」というだけでなくて、「どうして」「どんな」意味があるのか、具体的な考えを教えてください。
よろしくお願い致します。
こんばんは、おっしゃることは全て正しいと思います。
ただ、価値観は人様々ですから、やりたい方はやり、嫌な方は止めれば良いだけですね。
式には気分的にけじめをつけるという意味合いがありますが、披露宴自体には、特に意味は無いですね。
単純に、冠婚葬祭何かにつけ宴を行うという古来からの風習がそのまま続いているのだと思います。
あとは単純に「見栄」ですよ。大々的に披露宴をやってこれだけお金がありますよ・・・というのを
見せびらかす・・・早い話が自己満足の世界だと思いますね。
それが引いては「式も披露宴もやらないのは【世間体が悪い】」などという勝手な意味合いを
こじつけたがるのですよ。
日本人はとかく、皆と一緒、世間並み、という横並び意識の高い人種ですからね。
自主性も無く、みんながやるから、流行ってるから、タレントがやってるから・・・・
それが基本なんですよ。情けないことだと私は思いますけどね。
ですから、質問者さんとお相手の方が、やりたいように行えば良いのです。世間体や
他人の欲求などに屈する必要はありません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
結婚式に友人を呼んで親戚を呼ばないのはあり?
結婚式に友人を呼んで親戚を呼ばないのはあり? 最近結婚の決まった者です。 結婚式に呼ぶお客さんについての質問です。 まだ挙式は、海外・国内等全然決まっていま...
交通費と宿泊費を出してくれる披露宴のお祝儀は・・・
沖縄で披露宴に参加する場合なんですが、 大阪から沖縄への飛行機代と、ホテル代を結婚する友人が 負担してくれる場合、お祝儀は幾ら包むべきでしょうか? 実...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか? 披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。 ある独身の友人についてなのですが、結婚が決...
新婚1週間ですが、結婚を後悔しています。
30代前半の男です。 妻とは約1年半交際し、今年の春入籍、つい1週間前に結婚式・披露宴を挙げました。 交際期間中も、彼女のワガママ、自分に甘く他人に厳しい性格、...
結婚式をする、しないで揉めています
結婚を考えている彼氏がいるのですが、結婚式のことで揉めています。 私の姉が最近結婚したのですが、仕事が忙しかったり、同棲していたのですが、できちゃった結婚とい...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2011/12/27 12:31
回答ありがとうございます。
「見栄」「右へ倣え」の産物だというお考えなのですね。
そういう人もいるのでしょうね。
友人には、両親に花嫁姿を見せるため、お互いの親戚友人への紹介、という真心でやっている人も多いのですが。
お考え、よくわかりました。
ありがとうございました。