このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/12/10 19:01
同じマンションの友人が里帰り出産のため実家に帰省予定です。
出産後戻って来る頃に私が引越しをする予定なので
友人の帰省前に贈り物(お祝いといままでのお礼をこめて)を差し上げたいと思っていますが、なにかお勧めのものはありますか?
万が一のことを考えるとベビー用品は避けたほうがいいのかなあと思っています。
ご教授よろしくおねがいします。
ご予算がおいくらくらいか分かりませんので,なんとも言えないのですが,もし自分だったら.
と言う感覚で考えました.
まず,これから出産を控えていらっしゃって,そのお祝い兼今までのお礼と言う事ですと,これから役に立ちそうなものがいいのかな?と思いました.
赤ちゃんのものではなくて,そのご友人が使えそうなものとして思いついたのがトートバックとかエプロンなど.
あと日用品と言うか,キッチン用品など(コーヒーメーカや,ホットサンドの機械など)赤ちゃんが生まれると,なかなか家事も大変だと思うので,そう言った便利商品なんかもいいかと思いました.
無難なのは,ハンドタオルや,ポーチ,靴下などでしょうか.
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
そうですね、おっしゃるように生まれる前はベビー用品は避けた方がいいと思います。ご予算によると思いますが、ちょっと張り込んでいいならば、ひざ掛けや小さい毛布とかかな。小さくて手触りの良いものって高いから自分ではなかなか買えないし・・・。(私だけかしら?)”これから寒くなるから、お腹が冷えないように”と。もしくは、フェイラーのちょっと大判のタオルとかも高いのでなかなか自分で買えません。でも、肌触りがとてもいいです。こういったものだと、お母さん宛てに差し上げても無事生まれてからは赤ちゃんにも使ってもらえるかなと思います。
あまり気を使わせない程度のお手頃な値段でというならば、足がむくみにくい靴下なんてどうでしょう?ゴムの部分がしめつけない靴下です。出産間際は特にむくみやすくなるでしょうし。出産後でも普通に靴下として使えますし・・・。
2003/12/15 19:05
回答ありがとうございました。
確かにむくみ防止の靴下もいいですね。
これからの季節に大助かりしそう。アドバイスありがとうございました。
こんにちは。
そうですね。出産は、生まれてくるまでは何があるか判らないので、避けたほうが良いでしょうね。
あくまで、「私なら・・」っていう事で聞いて欲しいですが・・。
一番、良いのは、相手に直接、聞けることがベストですがね・・・。
品物??が無理っぽいんでしたら、「カタログ」という手も有ります。
これなら、相手の好みを聞かずに、贈れるし。
値段もリーズナブルからゴージャス??まで・・と
ありとあらゆる品物があります。
シャディー??などのギフト、どうでしょう??
私は、いつも、この手でしています。
自分の選んだものが、相手にとって歓迎されないというのは辛いので・・。
いかがでしょうか???
参考まで・・。
2003/12/15 19:03
回答ありがとうございました。
ギフトも選ぶ楽しみがあるし、時間つぶしにもなりますよね。参考にさせていただきます。
そうですね~。
ベビー用品は避けるべきですね。
私なら、可愛いおなべとかあげるかも。
もしくは、オーガニックコットンのバスタオルとか
無添加石鹸とか。
2003/12/15 19:04
回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。かわいいお鍋って自分では買わないですもんね。もらったら嬉しいかも。
>万が一のことを考えるとベビー用品は避けたほうがいいのかなあと思っています。
これは、ぜひともお願いいたしますm(__)m
私は、妊娠中に、参加したセミナーのスナップ写真を送った方から、可愛いスタイをお礼に頂いたのですが、その後、死産だったので、つき返した経験があります(爆)。
先方が、すごく困っていました(汗)
とりあえず、ご実家に行かれるとのことで、ご実家への移動中や、ご実家でのんびりしている間に、楽しめるような物って基準で、その方の好みの物を差し上げるのはどうでしょうか。
パズル雑誌とか、楽しそう。(すいません、私の趣味です)
2003/12/15 19:02
回答ありがとうございました。確かに友人も「帰ったら暇ー」と言ってたのでパズルもいいかも!私もパズル好きです。
関連するQ&A
出産報告待ち・・・
友人からの出産報告がまだ無いのですが、こちらから聞くのは失礼ですか? 3ヶ月前に会った時は、出産したらすぐ連絡すると言ってくれたのですが・・・。(出産予定日...
産後、義両親が会いに来る時期
いつもお世話になってます。 このたび3人目を授かり、上二人は里帰りでしたが上の子の幼稚園の関係で、 今回は里帰りせずに出産する予定です。 そこで主人と産後、義...
貯金できない夫が家計をまかせてくれない
最近、結婚しました。家計管理と考えの甘い夫に悩んでいます 夫…手取り27万・家賃6万・光熱費15000円くらい? 携帯、車のローン、保険代は親が払っている 酒...
不妊症だった友人について
学生時代からの友人なのですが、彼女はしばらく不妊症で悩んでいました。その間、私は子どもを授かりました。出産した時、出産報告のメール(事実のみ)を送ったのですが、...
友人のために10万円と一週間かけるべきでしょうか
20代後半女性です。 この歳にして、友人の結婚式に1度・先輩の2次会に1度・従兄弟の結婚式に1度ずつしか参加したことがありません。 また、自分は海外...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2003/12/15 19:01
回答ありがとうございました。
日用品は考えていなかったのでとてもさんこうになりました。何かおすすめの便利グッズがないか探して見ます。