このQ&Aは役に立ちましたか?
2012/06/07 20:34
32歳女性、既婚、子供はいません。
周りが出産ラッシュで、出産祝いを届けに家にお邪魔したとき、赤ちゃんを抱っこさせてもらいます。
抱っこする前に、洗面所をお借りして手を洗うようにしています。
私の友人達は、そこまでしなくてもいいよーと言ってくれますが、やっぱり手を洗った方が良いですよね?
私には子供がいないので、新生児のお母さんに伺いたいです。
姪が産まれたときは、よく抱っこしてあやしていましたが、身内だからか、姉には手を洗わなくても何も言われませんでした。
皆さんは、いくら友人とはいえ、他人に自分の赤ちゃんを抱っこされるときには手を洗って欲しいものですか?
とても、いい事だと思います!
初めての出産の方は特に嬉しいと思います。
産後に病院でも、面会者の方は手を洗ってアルコールで消毒ですし、
産院でも、新生児のお風呂は同じ湯船に入らないなど、色々衛生面での
指導も受けます。
特に一人目の出産だと、衛生面では育児書や病院の言う通りにしておこうと
思う方がいるでしょうし、退院後にお祝いに来られた方に「手を洗ってほしい」
とは、なかなか言えません。
わざわざ家までお祝いに来てくれているのに、来るまでにバスや電車の吊り革に
触れた手で新生児を抱っこ・・・と考えてしまうと・・・
特に初めてのお子さんだと、衛生面は気にかけているでしょうし・・・
衛生面で相手の方に注意するなんて失礼な気がして言えない方もいると思います。
質問者様のようにさりげない気遣いが、とても相手の方には嬉しい事だと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
不思議なのはpletzlovelove様がどうしてこのサイトに投稿なさってまでお確かめになりたいかです。
新生児を抱っこする時に限らず、手を洗って清潔を心がけることに第三者の同意と称賛が必要なのでしょうか?
>やっぱり手を洗った方が良いですよね?
洗わない方が良い理由があると思われたことがあったのですか?
>皆さんは、いくら友人とはいえ、他人に自分の赤ちゃんを抱っこされるときには手を洗って欲しいものですか?
手を洗って欲しくない理由があると思われたことがあったのですか?
別に赤ちゃんを抱っこする環境じゃなくても、外から帰れば家で手を洗うしそれと一緒ですよ。
私なら「ちょっと手を洗いたいから洗面所借りるね」って言ってくれた方が嬉しいですね。
抱っこする前じゃなく、家にあがってすぐに借りればそれほど不自然ではないのでは?
二人目だからもう気にはなりませんが、初産のママさんってすごく気になると思いますよ。
でも正直な所、友達だから言いにくい…って言うのが本音であって、
そういう風に気配りできる質問者様を心では感謝すると思いますよ。
4ヶ月の娘がいます。
私はちょっと神経質な方だと思うのですが、外から来た人には出来れば手を洗ってから抱っこしてほしいです(>_<)
身内にも厳しく手洗い・うがいをするよう躾けたので(^^;)
身内と違って友達には「手洗って」とは言いづらいですし、友達が自ら洗ってきてくれたりすると素直に「ありがとう~」と言いますね。
家に上がってすぐ手を洗えば十分じゃないかと思います★
ママも色んなところを触りつつ赤ちゃんに触れてるので、外から入ってくるバイキンを落としてもらえれば十分です(^^)
子供が2人おります。
2人目は生後数日の新生児です。
抱っこする前に手を洗うというのはとても良いことだと思います。
出産で入院した際、産後はとにかく手洗い&消毒を何度もします。
赤ちゃんに触る前、オムツ替えた後、自分がトイレに行った後・・・etc
神経質なほど、とにかく1日何度も手を洗って消毒してましたので、その名残(?)で退院後も手洗い&消毒はするようにしています。
現在、実家に里帰り中ですが、旦那が実家を訪れてくれた時も「手洗ってきて」って言ってます。
旦那ならはっきり言えても友人となると「ちゃんと手洗ってきてから抱っこして」とは言いづらいものなので、質問者さまのように自分から手を洗いに行ってくれると気遣いができる人だなぁと好感を持ちます。
ぜひ、今のまま手洗いは続けてってください!
出産した病院では病室に『赤ちゃんを抱っこする時は手を洗って下さい』と貼紙がしてありました。
私自身が外から帰るとすぐに手を洗いたいタチなので、私なら洗います。
友人宅におじゃまして、普通差し入れ的な(食べ物)も持参しますし、お金や乗り物のあちこちを触っている手でいつまでも居たくないですし、その手で娘に触りたくないです。
出産祝いならば、生まれてまだ間もないですよね。
普通の母親なら、やはり気にすると思います。
数ヶ月経って外出もするようになったら、気持ち的にも落ち着くと思いますが。
私が主様のお友達の立場なら嬉しいです。
関連するQ&A
出産報告待ち・・・
友人からの出産報告がまだ無いのですが、こちらから聞くのは失礼ですか? 3ヶ月前に会った時は、出産したらすぐ連絡すると言ってくれたのですが・・・。(出産予定日...
不妊症だった友人について
学生時代からの友人なのですが、彼女はしばらく不妊症で悩んでいました。その間、私は子どもを授かりました。出産した時、出産報告のメール(事実のみ)を送ったのですが、...
友人のために10万円と一週間かけるべきでしょうか
20代後半女性です。 この歳にして、友人の結婚式に1度・先輩の2次会に1度・従兄弟の結婚式に1度ずつしか参加したことがありません。 また、自分は海外...
友人のご主人の四十九日に何か贈りたい…
仲のよかったお友達のご主人が先月お亡くなりになりました。 私も友達の気持ちを察すると、私までがとてもつらく悲しい気持が癒えません。 もうすぐ四十九日にな...
中絶をした友人へ かける言葉
先日、友人から半年前に中絶したことを聞きました。 手術の際に傷がつき、子どもができない体だと医師に言われましたが、最近になってようやく外出してみたりと立ち...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2012/06/08 10:37
よほど私のことが気に入らないんですね。
記憶にないのですが、気を悪くされたみたいでごめんなさいね。
しょう様の仰ることも分かりますが、
ネットで他の新生児のお母さんのご意見も伺ってみたかっただけです。
ボロボロの文章で分かりにくくてすみません。
ケイケンしたことがないので、育児のカテゴリーでアンケートのような質問をしてしまいました。
カテゴリーに気をつけます。私もブロックするので、貴方様も
スルーして頂けると助かりますm(__)m
一応、運営側にも相談してみます。
ありがとうございました。