このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/02/24 00:15
会社の先輩が今週末
急に退職すると伝えられたのですが
この場合、退職する日に何か
贈り物を贈るべきなのでしょうか?
自分はまだ社会人としては新米でして
そのへんのことが分からないので
何かアドバイスをお願いします。
ayaya723さん、こんばんは☆
まず、ayaya723さんは女性ですか?女性であれば、相手の方が男性であろうと女性であろうと、軽く贈り物をするのは、辞められる方にとってとても嬉しいものになると思いますよ。
お花などはどうでしょうか?
形があるものでずっと残るものを贈るというのは、相手の好みもありますよね。
先輩の好みとかを、十分知っておられるのであれば、形のあるものでもOKかと思いますが、もし好みを知っているとこまでは親しくないというのであれば、控えておいたほうが無難では?
お花だったら、組み合わせ次第でゴージャスにもシンプルにもなりますしね☆他の先輩方と相談して、少しずつお金を出し合って、そこそこの金額で、シンプルをベースに、でもちょこっと華やかさも足したようなものにするなどされるとベストかと思います☆
私が前の職場をやめたときも、とってもかわいい、小鉢に入ったお花をいただきました。みんなの気持ちがしっかりこもっていて、すごく嬉しかったのを覚えています。
私が女ですので、男性としてのアドバイスはちょっと分かりませんでした(^^;)ごめんなさい!
男性の方でしたら、男性からのよきアドバイスがあることを願っております☆
先輩に「お疲れ様でした」の思いをしっかりと伝えてあげてください☆
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
急な場合は、本人にとっても会社にとっても不都合な場合が考えられます。
なので、まずは周囲の先輩方に聞いてみましょう。
もちろん聞くのは「やめる理由」ではなく、「何か贈るか?」ですよ(笑)
他の方がされないのに新人の自分だけするのは、これから組織に残る者としては慎重にすべきですから。
他の方がされるのであれば、一緒にさせてもらうか出過ぎていない程度にすればよいと思います。
状況の詳細がわからないので、ざっくり書きました^^;
関連するQ&A
60歳の先輩への誕生日プレゼント
こんばんは。昔かなりお世話になった先輩で、脱サラしてバーを経営している方がいるのですが、今度60歳の誕生日を迎えます。お祝いがてら久しぶりにお店に行く予定なので...
喪主ではない妹の立場は?等
父が死に、母は高齢なので兄が喪主となりました。(私は嫁いで家からは出ています)兄夫婦と相談しながら葬儀をとりおこないました。私は喪主ではないので、香典も高額しま...
友人のために10万円と一週間かけるべきでしょうか
20代後半女性です。 この歳にして、友人の結婚式に1度・先輩の2次会に1度・従兄弟の結婚式に1度ずつしか参加したことがありません。 また、自分は海外...
迷信?を妄信する義母との付き合い方
年内に籍を入れる予定の者です。 夫となる人の両親は遠方に住んでいるせいか、結婚式の準備、新居のことでも意思疎通に欠けるというか、あれ?と思うことがたまにありま...
旦那(になる予定)の両親に会うのが億劫になりました...
旦那(になる予定)の両親に会うのが億劫になりました。。。 9月に挙式予定で、彼とは同棲しております。 ちょうど1年前に両家に挨拶をし、2月に婚約式を行い、順調...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。