サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

14人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
暇なときにでも

入籍記念日

2004/02/25 09:33

遠距離の彼と現在婚約中で来月結納を控えています。

彼と入籍の日付はいつにしようか???という話になり、色々と悩んでいます。後々、二人の記念日になるので適当な日付は嫌なんで・・・。

皆さんの入籍日は何か思い出のある日付にしたのでしょうか?
この日にしよう!!と決めた理由は何だったのでしょうか?よければ教えて下さい。


ちなみに、私たち二人の提案では「7月7日の七夕」に入籍しようと考えています。
遠距離恋愛が続いていたので少し、織り姫&彦星の気分なんで・・・年甲斐もなくすみません(*^_^*)

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2004/02/25 09:50
回答No.2

おめでとうございます(*^^)v

私は、8月8日に入籍しました。末広がりの八、です。
また、知り合ったのが前の年の9月8日だったので、一年経つ前に、と思って。

七夕、素敵ですね!絶対に忘れないし。しかーし。私は結婚2年目で既に入籍記念日を忘れてしまい^^;だんなに怒られました。「俺は忘れてたら怒られると思って一ヶ月前から気にしてたのに!」って。えへ。

なにはともあれ、おめでとうございます(*^_^*)

お礼

2004/02/25 10:08

早速の回答ありがとうございます。

#1様と同様に「ぞろ目」入籍ですね!
しかも、末広がり!魅力的な言葉ですわ(笑)
出会って一年経つ前に入籍とは何かこだわりがあるのかしら?

私の彼は私の誕生日前日に入籍をしたいとも言ってました。あっ、あと今年はうるう年で丁度、大安らしくて・・・2月29日入籍も思案に入れていたようです。

私も数年後には忘れそうです・・・気をつけなくちゃ(^^;)
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

happy-usapiyon 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (13件中 1~5件目)

2004/03/03 01:12
回答No.13

もうすぐ結婚式を迎える者です。
入籍の日は多分結婚式の直前の適当な日になるでしょう。特に決めてません。きっと妻になる人は忘れてしまうんだろうな。(今までもそうなので)
結婚式の日だけは覚えていて欲しいです。指輪に刻印してあるので忘れないとは思うのですが・・・。

ということで特に思い入れのない日に入籍します。あんまり記念日を増やしすぎると大変なので。

2004/02/26 23:41
回答No.12

付き合いだして「何年目」っていう日もいいなって思ったんですけど、
私たちは、11/11にしました。
1が4つならんでいい感じだったので(笑)

あとは、その日に何が起きたのかを調べて、
いいなと思った日にするっていうのも手だと思いますよ。
折角の入籍の日なんですから、色々考えるのも楽しいと思います☆

お礼

2004/03/05 13:49

付き合いだして何年目?に入籍も素敵ですね♪
11月11日の入籍も素敵ではないですか!
私たちもやはり、七夕入籍は譲れないです(笑)
回答ありがとうございました。

happy-usapiyon 質問者

補足

2004/03/08 09:27

この場を借りまして、皆さま素敵な回答ありがとうございました!人それぞれに記念日があるのすね。
この入籍に関しては、二人で記念日を作れる幸せを感じました。
来週は結納を控えています。
恥ずかしいですが、頑張ります♪
ありがとうございました。

happy-usapiyon 質問者
2004/02/26 11:31
回答No.11

ご婚約おめでとうございます!
織り姫&彦星…なんてロマンチック…七夕入籍素敵ですね。
私達は単純に21世紀最初の日のカップルになろうということで2001年1月1日に届けを出しました。
実際に受理されたのは役所のお正月休み明けですが…

友人から年末に『実は結婚式を3月にします』とTELがあり
『おめでとう!実は私も報告がある…元旦入籍するの!』と言ったところ
『エー!?!私達も元旦に入籍するんだよ』って言われました。
あまりの偶然にビックリしましたが、同じ日に入籍した人結構いたみたいです。

お礼

2004/03/05 13:53

ロマンチックとよく言われます(*^_^*)
でも、天の川→津軽海峡ですよ~!!全然ロマンチックじゃないですよね~(笑)

元旦入籍もよく聞きますよね。
新年を新たな気持ちで迎えられそうで、素敵だと思います。

私達の場合も同じように考えるカップルが大勢いそうです。
ちなみに、彼は7時に役所に行こう♪なんて言ってました・・・ギャンブル好き?(笑)
回答ありがとうございました。

happy-usapiyon 質問者
2004/02/25 18:55
回答No.10

す、す、すみません。
適当な日付です。
新婚旅行から戻った次の日になっちゃいました。
パスポートの変更が面倒だったので、こうなりました。
ですから、先ほど嫁さんに、
「おい、○○ちゃん。入籍記念日って覚えとるか?」
と聞いたところ、
「そんなん覚えてないよう~。」(^_^)
と笑顔で答えてくれました(>_<)

まあ挙式が11月3日でしたので、これは文化の日で便利なんですがね。
最近では成人の日や敬老の日が年によって変わりますから。それと天皇誕生日もいつ変わるか分かりませんし。
文化の日は「二人がが生きとるうちは大丈夫だらあ♪」と言い合っています。

それにしても七夕とはロマンチックというか優雅というか、なんか高貴な感じがしますねえ。
7月7日の晴天を祈念いたします。

dream家からでした。

お礼

2004/03/05 13:58

新婚旅行から帰宅しての入籍とは忙しそうですね。

ハッピーマンデー法で、祝日が変わるのも出てきますよね。やはり、私たちは「七夕入籍」を結構します(*^_^*)
友人たちもよく私達のことを知ってるので、この話をして寒がってましたが(笑)この日だけはもう動かしません♪

回答ありがとうございました。
追伸:いつも、気に掛けて下さいましてありがとうございます。素敵なご夫婦像で見習いたいと思ってます。子育て(私の甥っ子と一月違い)頑張って下さいね(^_^)v

happy-usapiyon 質問者
2004/02/25 18:42
回答No.9

おめでとうございます。
26歳既婚女性です。去年結婚しました。

付き合い始めた頃は、「七夕に結婚するのって素敵だねぇ~」と言っていましたが、いざ結婚しようと考えたとき「七夕ってけっこうたくさんの人が籍入れてるよねぇ。芸能人でもけっこういたよね。みんなと一緒じゃつまんないよ!」ということになりまして・・・。
付き合った記念日を入籍日にしました。毎年その付き合った記念日にお祝いをしていたのでちょうどいいねという考えで、付き合って8年目となる日に入籍をしました。
2人のはじまりの日を、2人が家族になった日にしました。
(*^-^*)ゞ
挙式・披露宴をした日は、また違う日で「結婚記念日」ということにしています。


末永~くお幸せに♪

お礼

2004/03/08 09:21

返事が遅くなり申し訳ございませんでした!

確かに「七夕入籍」多そうですよね~。でも負けません(笑)彼は「7時に入籍しよう」とまでも言ってました・・・そんなにこだわらなくても、違う意味で心配ですよね(^_^;)

来週は結納です。ホテルでするので驚きの出費になりましたが、初めて二人で行う作業ですので頑張ります♪

回答ありがとうございました。

happy-usapiyon 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

株式会社オウケイウェイヴは、「贈り物の悩み」について、Q&Aを通して課題解決ができると信じています。「贈り物」について悩んでいる方、それを助けたい方がQ&Aで課題解決ができるコミュニティを開設しました。「贈り物」について悩んでいる方はこのコミュニティを解決の場としてご利用ください。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。