本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしたらいいものか)

人間関係と仕事につまずき、就活も恐怖。一歩踏み出せるお言葉をください

2023/10/16 14:25

このQ&Aのポイント
  • 人間関係でつまずき、仕事も続かず、就活すら怖くなってしまいました。一歩踏み出したいです。
  • 人間関係や仕事での問題に悩んでいます。どうしたら良いかアドバイスをください。
  • 一歩踏み出す勇気が持てない状況で、どうしたら良いか分かりません。アドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

どうしたらいいものか

2022/05/28 20:48

人間関係でいつもつまずき、仕事が長続きせず、いまや、就活すら恐怖を覚えるまでに…

どうしたものか。
一歩踏み出せるお言葉等、いただけないでしょうか。

回答 (4件中 1~4件目)

2022/05/29 00:46
回答No.4

誰でも同じですが、できることをて寧にやっていくほかないのではと思っています。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/05/28 23:15
回答No.3

経験値は活かさないと。あなたの人間関係に対する躓きには傾向(個性)があるはず。傾向があれば(分かれば)、それに対しての対策も考えていける。そもそもあなたにとっての人間関係の躓きとはどういう状態なのか?人間関係の躓きが仕事における継続性を阻害している。逆に言えば、先に仕事を覚えて、まずは仕事に慣れて自分自身に余裕を作って、その後で人間関係を考えるという整理の仕方もある。同じタイミングで両立させる必要は必ずしも無い。両立出来ればそれが理想なのかもしれないけれど、不器用なあなたには難しいのかもしれない。だったらあなたは自分の中で優先順位をつけて、意識的に仕事に慣れる方に集中していく。人間関係を蔑ろにするという意味では無くて、ある程度余裕自分に余裕が出来てから人間関係にもエネルギーを使っていこう。その間は必要最低限でも良いんだ。直ぐに人間関係に馴染めなくても良いんだ。上手くやれなくても良いんだ。自分自身への人間関係に対するハードルを下げる。むしろ苦手な人間関係に出来る限りエネルギーを注ぐ為にも、自分自身に余裕を与える仕事に対する慣れや手応えの方を先に手当てしていこう。仕事に慣れる事で少し周りを見渡せる余裕が生まれ、余裕がある状態で向き合う事で、なんとか苦手な人間関係にも目処をつけていける。両立が難しいなら自分の中で優先順位を作っていこう。二つの皿回しを一緒にやろうとして両方割ってしまう位なら、あなたはまず一つのお皿だけを回して、一つのお皿を安定して回せる自分にまずは慣れる。その間、もう一つの方はとりあえず横に置いておく。仕事というお皿を安定して回せるようになってから、人間関係というお皿にも挑戦してみる。そんな工夫は必要なのかもしれない。漠然と躓きという言葉でぼかしてしまうと本当に動けなくなる。自分歴=年齢のあなた自身として、個性ある自分自身に対するアプローチを丁寧に考えてみる。今のうちにそういう時間を設けておく事は、後々のあなたにとっても凄く意味のある事なんだと思うからね☆

お礼

2022/05/29 02:14

それ、全てやっています…
でも、そもそもが、ココがダメだったんだ、という目測が間違っているのでしょうね…
信じられないでしょうね…
本当に何がいけないのか分からないのです。

それが分かれば、苦労はないですよ…
職場においても、仕事より人間関係を優先することなどありえないです。
ごめんなさい。

質問者
2022/05/28 21:49
回答No.2

取り敢えず、リハビリのつもりでボランティアでも少しやってみたらどうですか?
ボランティアなら仕事ほど人間関係に悩まなくて良いでしょ。
ボランティアで人間関係に慣れたらそこから少しづつ仕事を探したらどうですか?
今の状態からいきなり仕事探しは大変でしょう。
まずは外に出て歩く事が第1歩じゃないですか?
仕事は人間関係が9割、実際の作業が1割なので大変ですよね。

2022/05/28 20:57
回答No.1

まずはバイトからしてみたらいかがですか。職歴が真っ白より、非正規でも働いていた履歴があったほうが採用の確率は高まるでしょう。
それにバイトなら週5日働く必要もないし。まずは週3日からでもいいんじゃないですか。

お礼

2022/05/28 20:59

もう、履歴書に書ききれないほどの職歴があります。
正社員、パート、育休代替含め。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。