サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

5人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
暇なときにでも

糖新生

2022/05/31 17:35

糖質制限とかして糖新生が起きて筋肉が落ちるみたいな話があるじゃないですか。
筋肉ではなくて食べたタンパク質で糖新生みたいな事って起きるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/05/31 18:10
回答No.1

糖新生というのは筋肉のタンパクが分解されてできたアミノ酸が肝臓に送られ肝臓でグルコースに変えられて血糖低下を補うようです。健康なひとでも早朝などでは必ず起こっているようです。タンパクも過剰にとればグルコースに変えられますが、普通の食事の澱粉のほうがグルコースの供給源になりタンパクは体中の細胞の修復に使われるのでhないでしょうか。

お礼

2022/06/01 04:56

ありがとうございます

rikimatu 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2022/05/31 19:08
回答No.2

両方ありますが、常にすぐそこにある筋肉などが分解されやすいです。

お礼

2022/06/01 04:56

ありがとうございます

rikimatu 質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。