このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/11/29 18:03
お掃除を自動でしてくれるルンバってありますが、アレってちゃんと部屋のお掃除をしてくれるのでしょうか?
周りに使っている方もいないので少し疑心暗鬼です。持っていなくても詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
知り合いは使っていて便利だそうです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
広くて何も無い部屋とかは便利じゃないですか。隅っこの方は自分で
掃除機かけます。
ルンバを含め4台くらい持っています。初期のランダム運動の物は効率が悪いです。最近の部屋の形状をマッピングして掃除するものは割と賢いし、効率的に奇麗になります。しかし段差、軽いカーペット、床に物があったり、狭い場所は掃除できません。掃除機の為に部屋を工夫する必要があり結構い面倒です。広くて物のない部屋の掃除に向いています。また、相当の爆音なので、留守中以外は使えません。複数の部屋を掃除させると電池切れになったりどこかで引っかかって動けなくなったりで、のたれ死んでいる掃除機を探す羽目になります。
床面しか掃除できないので、階段や隅や角を掃除したいため、結局のところ掃除機は必要となってくるので、ルンバを持っていましたが、使わなくなりました。
バリアフリーで広いお家に住まわれている方にはうってつけの商品かと思われます。
今は使ってないけど、きちんとしてくれますよ。
ただし床にモノがあるとよけていってしまうので、事前に自分で整頓しないとダメです。
センサーとかでなく「ものに当たったら反射する。それを繰り返していればいずれ部屋の全部を通るはず」という、いかにもアメリカ的な発想。
細かいところをつつくのが得意な日本人にはこういう合理的な思想はできないでしょうね。
ルンバをかけたくて床をきれいにしているうちに掃除にハマって、今はキャニスターに逆戻りです。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。