サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
困ってます

夕方ごろ体全体の冷え

2023/02/14 14:49

夕方から夜にかけて(16時~20時ころ)体が冷えます。
あまり季節を問わず起こるので、困ってます。
布団などにはいってもなかなか温まらず……。
改善方法をご存じのかたはいますか?

回答 (8件中 1~5件目)

2023/02/16 14:21
回答No.8

生活習慣の改善などはこちらのサイトに載っています
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat510/h26/270101/

まず手っ取り早いのは体を温める飲み物はいかがでしょうか
https://www.kusurinomadoguchi.com/column/articles/warm-drink

このQ&Aは役に立ちましたか?

2023/02/15 12:36
回答No.7

冷え性というと、イメージが漢方です。
クラシエのサイトに対策がまとまってあったので、ご一読ください。
https://www.kracie.co.jp/ph/coccoapo/magazine/14.html

薬に頼るのは一番最後かも。
私とか芍薬甘草湯を飲んでるし(^_^;)
作用が重なると良くないので、漢方は一種類だけにしたほうが良いらしいですね。

2023/02/15 11:37
回答No.6

毎年、春秋の検診は行っているのでしょうか。
行ってないのであれば、この際、
人間ドックを受けてみませんか。

[21時~15時までは、全く冷えないのでしょうか。
その辺のことも、伝えて、人間ドックを受診して
みることを、お勧めしたいです]

パワー・ヨガの元になったアシュタンガ・ヨガに
親しんでみませんか。太陽礼拝のポーズだけでも
続けてみませんか。

腹式呼吸を習慣化することで冷え性が
改善しますので、ヨガ式の呼吸法でも効果が
期待できます。

アナタ様自身のカラダの事情は、
アナタ様が世界で一番
熟知しているのですから、原因を
探ってみることも大事です。
1つの方法として「ライフログ」を書きませんか。
天候・気温・湿度・気圧・バイタル・食事のメニューetc.の
一般的なデータ以外に、アナタ様独自の生活状況に関わる
特殊なデータも詳細に記録しませんか。

Good Luck.
Ciao.

2023/02/14 21:01
回答No.5

個人的にはNHKの「みんなで筋肉体操」です。易しいものからかなり厳しいものまであります。冷え性改善なら易しいものをやったらよいでしょう。1セット解説込みで5分です。全部で4種類の筋トレメニューがあるので全部やってもたった1日20分です、週2-3回すれば十分ですので頑張ってみてください。

2023/02/14 20:00
回答No.4

例えば、
明らかに暑い日、猛暑日や酷暑日でも冷える。

というのでしたら、自律神経の異常を疑ってください。

そうでなく、入浴などで血行が改善されれば冷えない、
というのであれば、
冷えを感じた時に、
「深いお辞儀を数回」試してみてください。
足の付け根の血液が温まり、
その温かい血液が体内を循環することで、
冷えを軽減できます。

まだまだ寒い日が続きます。
どうか、ご自愛ください。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。