本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文字と実際の発音が違う日本語は?)

文字と実際の発音が違う日本語は?

2023/10/14 13:31

このQ&Aのポイント
  • 日本語には文字と実際の発音が違う言葉が存在します。例えば、「Read」と「bread」のように、文字は同じでも発音が異なる言葉があります。他にも、日本語にはさまざまな文字と発音のギャップがある言葉が存在します。
  • 友達との会話で、日本語にも文字と発音が異なる言葉があることを話していました。具体的な言葉を思い出せないので、数は多くありませんが例を挙げながら紹介します。
  • 日本語には文字と発音の差異がある言葉が存在します。例えば、「Sushi」と「しゅし」、「Thank you」と「さんきゅー」など、文字と発音が異なる言葉があります。他にも、さまざまな例がありますが、具体的な数はわかりません。
※ 以下は、質問の原文です

文字と実際の発音が違う日本語は?

2019/02/11 21:48

文字にした言葉と、実際の発音が違う日本語ってどんなのがありますか?
友達と話していて、英語には理論がないといって
Readとbreadは文字が同じだけれど発音が違うと。日本語にもそういう言葉はたくさんあるよと言ったのですが、いざとなると思い出せません!
実際たくさんというほどはないですね(^_^;)
なにか、これだー!ってものがあった気がするのですが。思いつくものをいくらでも書いて下さい。

回答 (20件中 1~5件目)

2019/02/28 22:49
回答No.20

ちょっと質問の意図とずれるかもですが、思いついたので書きます。
歌を歌っている時に、感情を強く入れて歌う人って、「あ」が「は」になったり、「お」が「ほ」になったり、あいうえお→はひふへほになっていることがあります。
カラオケでも歌ウマの人はそんな感じです。
外国語でもそういうのはあると思います。

例えば、昔の石川さゆりの「天城越え」、
あまぎごえ→はまぎごえ に聞こえますっていうか、言っています。

https://youtu.be/yvc0LadtZUk?t=129

お礼

2019/03/03 15:44

うーん、それはあるかもですね。
英語の発音って喋るスピードによっても変わりますしね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/02/16 15:40
回答No.19

そういう表記と発音が異なる言葉、気になってました!
自転車はフリガナは「ジテンシャ」で、意味も「自転+車」なのに、
ニュース番組のアナウンサーでも「ジ デ ンシャ」と濁音化しますね。

学生だと体育「タイイク」は「タイク」って言っちゃう。
体育館は「タイイクカン」でも「タイクカン」、そして保健体育は「ホケンタイク」
体育会系などは「タイクカイケイ」と発音は端折ります。

お礼

2019/02/16 23:06

やはりパッと思いつくのが体育や原因、ですかねー!
じてんしゃをジデンシャ??それは気づきませんでしたが、たしかにそういう濁音になる発音の言葉、他にもあったような気がします。うーーー思い出せない!!

質問者

補足

2019/02/17 10:30

自分用メモ
風向き
上向き

質問者
2019/02/16 01:26
回答No.18

夫婦 ふうふ めおと
梅雨 つゆ ばいう
銀杏 いちょう ぎんなん
紅葉 こうよう もみじ
菖蒲 しょうぶ あやめ
目下 もっか めした
生物 せいぶつ なまもの
大和 やまと だいわ
市場 しじょう いちば
人気 にんき ひとけ
利益 りえき りやく
白金 しろがね はっきん
羽生 はにゅう はぶ
嵐山 あらしやま らんざん
今日 きょう こんにち
昨日 きのう さくじつ
最近 さいきん さっこん
明日 あした あす みょうにち
上手 じょうず うわて かみて
下手 へた したて しもて
最中 さいちゅう さなか もなか
明後日 あさって みょうごにち
一昨日 おととい いっさくじつ
十八番 おはこ じゅうはちばん

そういえば、平林って落語がありましたね。

お礼

2019/02/16 10:35

たくさんありがとうございます(^o^)

質問者

補足

2019/02/24 21:54

自分用メモ
引っ手繰る ひったくる
声音 こわね

質問者
2019/02/14 14:29
回答No.17

漢字ならば、中国から来た「音読み」と、日本古来の「訓読み」で発音が違うと説明されます。ところが「辛い」は「からい」が訓読みで、「つらい」は音読みでも訓読みでもなく「意味読み」と漢字辞書にあります。「からい」と「つらい」は感覚が似ているので同じ漢字に当てられたんですね。

「平仮名」はアルファベットと同じ表音文字ですが、やはりアルファベットと同様に「文字の発音」と「文字の組み合わせによる発音」が異なるのはわかります。しかし理解して使っていないので。「女王」を辞書で引くときに「じょうおう」で見つからず、「じょおう」に見つけたときはあれれと思います。

お礼

2019/02/15 10:38

「意味読み」というジャンルもあったのですね~!日本語って難しいデスネ。
たしかに女王はじょおうですね。そういった小さな発見は、小学生のときの宿題とかお勉強で少しずつ覚えていったような気がします。(なつかしい)
雰囲気をふいんき、と大人になっても間違えてる人もいますね。あれ、なんで変換に出てこないんだろう?って思ってるのかな~

質問者
2019/02/13 20:06
回答No.16

No.14他です。

「漢字+送り仮名」の言葉、ですか?難しそう。

・汚れる 「よごれる」、「けがれる」
・弾く  「ひく」、「はじく」
・開く  「ひらく」、「あく」
・行った  「いった」、「おこなった」
・盛る  「もる」、「さかる」

他にもありそうですが…。たくさんあるかなあ?

お礼

2019/02/13 21:49

うーん、いいですね!!よくそんなに思いつきましたね(^^)
意味は同じようで微妙~に違うところとかがまたね、いいんですよね(何が?)。うん。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。