このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/12/14 17:44
宜しくお願いします。
熟年離婚した男性と遠距離でお付き合いしているシニアです。
お相手は数年前に離婚し、その1年半後に私と再会しお付き合いが始りました。
お相手には20代の社会人の娘さんが2人いて、元の奥さんと一緒にお相手の近所に住んでいます。
私は7年前に夫を亡くし、二人の息子は社会人となって遠方で暮らしています。
最近になって、お相手が娘さんと会うと言っていたけれど、実は家族4人で定期的に食事に行ったり、双方の家に出入りしているということが分かりました。
お相手と電話で話している時、話の流れで彼がカミングアウトしました。
以前からそんな気がしていたので、やっぱり、と思いながら辛い気持ちになりました。
みるみる言葉が途切れてしまう私にお相手は不機嫌になり、
もう会わない、言わない、と怒ってきました。
私は、しらないほうが辛いから何でも教えて、と言いましたが返事はもらえませんでした。
お相手は他の話題に変えようとしましたが、私が上手く対応できず会話は終わりました。
離婚理由を詳しくは聞かされていませんが、
仕事や趣味、飲み会でほとんど家に居なかったことや
約束をドタキャンすることも多かったようで、
奥さんは疲れ果てて出て行ったのではと思います。
又経済的に不安定になったことも原因のようです。
さて質問なのですが、
奥さんと子供に出て行かれ寂しくて、手頃な相手で穴埋めをするというのは有り得ますか?
娘さんたちだけでなく奥さんとずっと交流しているのは、いつか復縁出来ればいいな、と思っているのでしょうか?
子供さんが望んで、奥さんの心が癒えてお相手を受け入れるとなったら、
やっぱり復縁したいものでしょうか?
なかなか私とのことを家族に言わないのは、娘さんや奥さんに嫌われたく無いからでしょうか?
一人で細々と生きて行こうと決めた矢先、猛アプローチを受け、
もう一度人を信じて生きてみようと思ったのですが、
一緒に出掛けたり、お喋りしたり楽しい反面、辛いこともついてきました。
いい歳をしてこんなことぐらいでざわざわする私は、
バツイチ子あり男性とお付き合い(彼は結婚すると言っていますが、)するのは不向きでしょうか?
離婚はしていないので回答権ないですけど失礼します(笑)
貴女への対応見ていると、
手頃とは言いませんけど、寂しさの穴埋めだと思います。
寂しさ埋めてくれるなら、復縁でも何でも良いという感じでしょうね。
まぁ、貴女も知らない方が良かったんですけどね。
よくあるんですよね、問い詰めて聞き出して内容気に食わず不機嫌になる人。
言わされた方は、「覚悟もなく知ろうとするなよ~。」と思いますよ。
正直、彼は勝手な人ですよね。
なので、貴女とも元妻ともボチボチでやっていきたいと考えていそうです。
貴女がどうしても元妻の影が目障りなら、どっち選ぶのか迫ったらどうでしょう?
たとえ貴女の元に来たとしても・・・
元妻と同じような辛さが待っているような気がしますけどね。
そういう意味では、都合良く「良いとこ取り」が出来ない貴女は不向きです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
hotarutaru様
★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。
★「お礼のコメント」ありがとうございました。
💚「再びのアドバイス有難うございます。私はご想像頂いているような人間ではありません。そのような女性なら、きっとこの歳になったら心豊かな暮らしをされていることでしょう。実は彼は高校時代の同級生で、私は地元の大学、彼は県外の大学に進み、淡い恋が実らなかった同士だったのです。数十年ぶりの再会で、若かりし頃の心残りを取り戻そうとしたのかも知れません。お互い歳を取り、クセも強くなっています。諍いも続き疲れてしまいました。やはり私本来の生活を取り戻そうと思います。
そして気持ちに余裕が出来たらNISHISHINJUKU様のアドバイスを思い出し、
穏やかなパートナーを広い視野に立って探してみようかと思います。結婚相談所はこれまで全くご縁のないものだと思っておりましたが、もしかして私にも一緒に幸せになれる人が何処かにいらっしゃるのかも⁈、と少しワクワクしました。
お優しいお言葉に勇気づけられました。有難うございました。」
・・・とのこと
A)なるほど、そういう経緯が有ったのですね?それは、それで人生の経験として捉え、一つの経験でしたから、あくまでも「過去の事」として把握して貰う事を私は前提にしてます。
✚つまり、貴女と同じような(男女とも)再婚者のお世話を多くしてきて、私が「確実」に言える事をメインに回答して来ましたが、その中でも最も力説したい事は貴女が書かれた・・
💚「結婚相談所はこれまで全くご縁のないものだと思っておりましたが、もしかして私にも一緒に幸せになれる人が何処かにいらっしゃるのかも⁈、と少しワクワクしました。」・・の一言です。
✚ご承知の通り、益々、晩婚化の傾向が有る事に加えて、離婚率も高く、婚活している会員の3~4名に一人は再婚者であるという事実からしても、結婚相談所から言えば、貴女という存在は珍しくもなく、ひたすら色々な出逢いを楽しみながらジックリ「無理なく」選んで行ける環境が有る・・という事への「業界としての自信」があるからです。
*勿論、結婚相談所なら、どこでも同じように誠意溢れるサービスをしてくれるか?となったら、そんな甘い世界ではなく、貴女が足を掛けて歩いて探さなければなりません・・貴女の居住地が分からないので、日本全国NETWORKで繋がってますので、情報は東京にいれば把握出来ますので、もし居住地さえ具体的に言ってくれれば、具体的な相談所情報等もご紹介出来ます。
*つまり、貴女が真剣になればなるほど、私含め、色々な情報や協力者も出て来る事を貴女は、どんどん利用しなければ損だというだけです。(その為に、ここで質問されているのですから)ポイントだけを結論的に言えば、どこの結婚相談所が良いか?悪いか?もあるという事実に対して、遠回りする必要は無いので、もし、その気になったら話だけでも聞きに行く価値は有るという事です。
*その結果、相談所の善し悪しは、結果的にそこで担当する「カウンセラー」の質とキャリアと信用次第という事になります・・有料なのでお金は多少は掛かりますが貴女の場合は、そんな事に変えられない程の遠回りをしようとしている上、遠距離等々の悪条件まで在るので、たまらなくなってしまったのです。
*「私はご想像頂いているような人間ではありません。」・・と自ら卑下する必要は有りません・・それは相手の男性が決める事だからです。同時に「一人で細々と生きて行こうと決めた矢先、猛アプローチを受けた」貴女なら他にも「遠距離等々)無理なさらなくても沢山、候補者はいると信じております。
*そもそも、ご相談の彼と上手く行くなら、こういう相談自体が不要だった事と存じますが、色々な点で遠距離や条件等々で、問題が有る事が普通です‥それは、当然の事で「選択肢」が狭過ぎるからです。
*「猛アプローチを受けた」貴女なら、まだまだ広く出会いを求める方が何より貴女自身の幸せに近い相手にで会う事が出来ますし、そもそも結婚相談所と言う所の「プロの仕事」です・・
💚以上の事から、私は、そもそも質問文を拝見して「無理」を感じた事からSTARTしてますが、貴女本人がそれでも不安の中にお付き合いして行きたい・・という純粋な気持ちが有るのなら、何も申し上げる必要は有りません。
✚‥ひたすら貴女自身が感じた・・「結婚相談所はこれまで全くご縁のないものだと思っておりましたが、もしかして私にも一緒に幸せになれる人が何処かにいらっしゃるのかも⁈、と少しワクワクしました。」・・の一言です。
✚併せて、再婚にも結婚にも「年齢」は関係有りません・・地域性、居住地はより現実的な意味で関係しますが、少なくとも「年齢」は殆んど関係なくなって来ました・男性も、そういう中高年会員が益々増えて来たという事実からです。
*書き忘れましたが、末筆ながら・・「二人の息子は社会人となって遠方で暮らしています。」・・は非常に好都合で好条件なので可能性を益々感じます。男性に取って、小さい子供がいて「同居」条件を言われる事はかなり狭まって来るからです・・・つまり、総じて言えば、貴女は「自由」なのです。
*もっと、もっと広く初心に戻って。第二の人生を貴女好みに謳歌しても良いと思えるのです‥それを信用の名に於いて協力出来るのは唯一、結婚相談所であることを再認識なさって下さい。
*詳細な相談であれば、より細かい相談を気楽に送って下さい・・余計なお世話だとしたら、どうぞ無視なさって下さい。純粋に貴女を思って、想像の上でしか有りませんが職業柄の勘で回答させて頂いた事を、どうぞお許し下さいませ。
💚MERRY CHRISTMAS & BEST WISHES FOR A HAPPY NEW YEAR!
hotarutaru様
★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。
★ご丁寧な「お礼のコメント」ありがとうございました。
💚「ご回答ありがとうございます。このような拙い相談事にランキング1位の専門家の方のアドバイスが頂けるとは、とても驚き又恐縮しています。」
A)たまたまの事ですが、飛んでも有りません。 同世代に近い方と察し、貴女の立場と心境を察し、仕事柄も含めて黙っていられなくなりました。(笑)
✚職業柄、こういう場合は私は結婚相談所として、本能的、瞬間的には貴女の強い「味方」にならなければなりません!
💚「お陰様で私は大きな勘違いをしていたことに気付かされました。いい歳をして、これから少しずつ例えぶつかりながらでもお互いの妥協点を見つけて行こう、と思っていたのです。何と浅はかだったことか!この歳になって人生を共にしようかと思うなら、今現在合う方、今一緒にいて無理のない方、お互いの条件が一致する方を最初から選ぶべきなんですね。今更自分はおろか、ましてお相手を自分の希望通りに変えることなど到底無理なことですね。そんなことも気付けないほど舞い上がっていました。」・・・・とのこと
A)流石に(本来は)冷静で知性的な筈の貴女の、凄く早い学習能力を見ました・・必ずしも「価値観」や「感性」「嗜好性」は一つの正解しか無いとは思えませんが、貴女が持つ、本来の「保守性」や「知性」や最も肝心な「女性性」・・という物を私なりに勝手に想定して回答させて頂いたまでです。
✚婚活でも同じですが、これらは主に女性側の持つ気質、属性、理性、知性等々に合わせて回答は変わって行く物です・・
*したがって質問主が貴女の様な女性(勝手に私が貴女の女性像を決めつけて察して回答している点の御注意!)・・・だからこそ、先ずは冷静になって欲しいという願いを込めて、さらに方法論の多様性として結婚相談所を挙げ、本来、貴女らしい順当な幸せな第二の人生を歩く為の可能性ある道を示唆させて頂きました。(あくまでも選択は貴女自身の問題ですが)
*「何と浅はかだったことか!」…とまでは私は思いませんが、逆に言うと、それは貴女がまだまだ精神的にも年齢的にも「若い」事を示しているのです。実際に良い意味でも貴女は彼に「猛アプローチを受けた」女性です。・・・どうぞ、良い意味で第二の人生に向けて、堂々と「女性としての自信」を持って下さい。
💚「奥さんのことだけでなく、他にも辛いことがあり何度か衝突しました。ゆっくりじっくり話し合いたい私と、返事はせずに怒り出す彼、典型的な男女のすれ違いで、私は自分の物差しを押し付けていたようです。お相手は詰められている、という不快感しかなかったのでしょうね。」・・とのこと
A)その通り、本来、「ゆっくりじっくり話し合いたい」物なのです・・もっとOPENで、豊かな気持ちで癒しがない再婚なら意味が有りません・・それも元はといえば、狭い選択肢しか無かったから私は結婚相談所を今でもお勧めします。
✚遠距離と聞いた事、さらに「経済的に不安定になったことも原因のようです。」とのことをお聞きし、それだったらまだまだ選択肢は沢山有ると感じたまでです・・要するに、貴女が把握している以上に更にマイナスポイントが有る筈の男性なのです・・
*再婚は双方の単なる一定の孤独感からする事では有りません・・必ず無理が出てきますし、実態を正確に把握出来ないのが普通だからです。「ゆっくりじっくり話し合いたい」為に結婚相談所が有るのです・・多数の比較論が可能だからです。
💚「質問文にも書きましたが、もう暫く働きながら細々と生きていくつもりでした。元の生活に戻る方向でやって行こうと思います。結婚相談所に登録できるほどのプロフィールが残念ながらありません。相談所の方は今回は見送りたいと思います。」・・・とのこと
A)それは貴女のご自由ですが、私が結婚相談所をやっているから・・という狭い理由でお勧めしているのではなく、貴女の現実を打破するためのカルチャーショックが必要だからです。その為には広く世間を知って欲しい・・これも社会勉強であるという広い解釈からです・・数が多い選択肢は楽しいですよ!
✚「プロフィール」なんて必要有りません・・今のままの「女性」としての魅力が全てです・・多くの再婚希望男性が毎日入会されて来る事実を私は長く見て来て申し上げているのです。・・・どうぞ、せめて問い合わせ位はなさってみて下さい・・間違った事は申し上げません。
💚「ご指摘の通り、今の生活、仕事を捨て遠方に行くことは余りにリスクが大きすぎますね。息子二人が同じ所にいるので、リスクも忘れ気持ちが動いてしまいました。独居老人まっしぐらの私に、神様がくれたプレゼントだと思っていました。人生そんなに甘くないですね。今回は男性に限らせて頂いて、男性目線のご意見、その上専門家でいらっしゃるNISHISHINJUKU様のアドバイスを受け、大変参考になり勉強になりました。質問の解決のみならず、自分の至らなさに久しぶりに気付けて、ちょっと変ですが幸せな気分です。有難うございました。」
・・・とのこと
A)聡明な貴女に取って何らかの参考になれば幸いです・・どうぞ、広い解釈で、まだまだ自信を持って、将来の事だけを考えて下さいませ。
★★貴女には何も後ろめたい事は無い筈ですから、再婚でも恋愛でも活発になさって下さい・・勘違いしないで頂きたい事は、恋愛も再婚も「年齢」や「立場」には全く関係無い・・という事です。「自由」を謳歌なさって下さいませ。
・・・どうぞお元気で・・
2019/12/23 21:36
再びのアドバイス有難うございます。
私はご想像頂いているような人間ではありません。
そのような女性なら、きっとこの歳になったら心豊かな暮らしをされていることでしょう。
実は彼は高校時代の同級生で、
私は地元の大学、彼は県外の大学に進み、淡い恋が実らなかった同士だったのです。
数十年ぶりの再会で、若かりし頃の心残りを取り戻そうとしたのかも知れません。
お互い歳を取り、クセも強くなっています。
諍いも続き疲れてしまいました。
やはり私本来の生活を取り戻そうと思います。
そして気持ちに余裕が出来たら
NISHISHINJUKU様のアドバイスを思い出し、
穏やかなパートナーを広い視野に立って探してみようかと思います。
結婚相談所はこれまで全くご縁のないものだと思っておりましたが、
もしかして私にも一緒に幸せになれる人が何処かにいらっしゃるのかも⁈、
と少しワクワクしました。
お優しいお言葉に勇気づけられました。
有難うございました。
hotarutaru様
★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。私は東京で長年、結婚相談所をやって来た経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。
★結婚相談所という世界から回答した理由は、多くの老若男女が在籍しており、
御質問の件も良く有る話だからです。
❶<熟年離婚をされた男性に質問です>・・・とのこと
A)私は高齢者男性で上記の通り長く結婚相談所をやって来た者ですが、あくまでも一般論として客観的に回答させて頂きます。
✚先ず、貴女の様な例は沢山いて会員の中にも女性は70代までは元気で再婚に向けて婚活している・・というのが結婚相談所の実態です。同じく男性も80代までは同様です。
❷<そんな中・・貴女が御質問された様に>・・・
Q)💚「奥さんと子供に出て行かれ寂しくて、手頃な相手で穴埋めをするというのは有り得ますか?娘さんたちだけでなく奥さんとずっと交流しているのは、いつか復縁出来ればいいな、と思っているのでしょうか?子供さんが望んで、奥さんの心が癒えてお相手を受け入れるとなったら、やっぱり復縁したいものでしょうか?なかなか私とのことを家族に言わないのは、娘さんや奥さんに嫌われたく無いからでしょうか?」・・・とのこと
A)・・については極端に言えば、全部有り得ます。
✚個人差が大きく、上記の中でも、どれかが確かな傾向にあるとは言えません・・皆、同様に有り得ます。 男性の本心は全く個人差が大きいので、それぞれの再婚目的が違うからです。
*したがって、それらを始めから、良く事情を聴き、相手の女性にプロフィール上に正式に申請しなければならないのが結婚相談所の仕事です。今まで色々な熟年男性を扱って来ましたが貴女が書かれた事に(どれかが)当てはまる方もいましたし、どれも全く当てはまらない方もいました。
❸<結論から言うと、貴女の男性は>・・
A)あくまでも文面だけ読むと、かなり強引な口調と勝手なエゴを出すこともありそうに感じますが、貴女さえ、それらの関係、環境で良ければ良いだけの話ですから、最終的には貴女自身の判断になる事を前提に申し上げます。
✚「熟年離婚した男性と遠距離でお付き合いしているシニア」・・・とのことですが、「遠距離」という事もあり、貴女が詳しい事情や個人情報を知らない可能性が有る事が不安材料です・
*「みるみる言葉が途切れてしまう私にお相手は不機嫌になり、もう会わない、言わない、と怒ってきました。私は、しらないほうが辛いから何でも教えて、と言いましたが返事はもらえませんでした。お相手は他の話題に変えようとしましたが、私が上手く対応できず会話は終わりました。」・・とのことですが、本来、熟年の再婚者は、もう少し癒し合って、お互いの第二の人生にとって丸い関係を望む物です・・貴女だって、そんな暴言まで吐かれてまで遠距離で再婚したいとは思えないのでは有りませんか?
❹<いずれにしても、貴女に取って最も賢明な方法は>・・・
A)先ずは信用置ける結婚相談所の門を叩いて見て下さい・・とにかく、彼の事だけを考えて、ただでさえ遠距離である事にHANDYが有るのですから、色々な書かれている事や不安材料を全部、貴女が受け入れる必要は有りません。
✚割り切って、他の男性とも広く門戸を開き、もっと相応しい人がいないか?真剣に探して貰って下さい。信用有る結婚相談所は、一応、基準として長く営業している事だと思ってOKです・・基準は最低10年位だと思って下さい。
*即、入会する必要は有りませんが、貴女の希望に合う男性がいるか?いないか?位はきっと回答してくれる事でしょう・・地域性があるので貴女がどこに住んでいる方なのか?にも寄りますのでここでは回答出来ませんが、先ずは地元の結婚相談所を適当に検索して見る事です。
💚決して即入会とか考えなくても良いですから、話だけでも伺ってみて下さい・・サンプル的に男性の写真やプロフィールを見せて欲しい・・と言えば見せてくれますから、貴女は実感が沸いてくる筈です。
✚以上、私の直感でしか有りませんが彼だけに目標を定める事は明らかに危険で貴女に取って、マイナス要素も考えられます・・こういう時は無理の無い条件で決して遠距離でも無い男性はいないか?位から貴女の希望を満たす男性の可能性から開き直って探す事です。詳しくは、相談所の方に聞いて見て下さい。
*少なくとも、彼の都合やエゴで貴女に無理を強いる様な関係や望んでいない関係を強いられる必要は無い・・という事です。開き直って、割り切って考えて下さい。
★ちなみに「ダリア」の花をテーマ写真にしている理由は、同じダリアでも、
これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。
(PS)
★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。
2019/12/15 22:08
ご回答ありがとうございます。
このような拙い相談事にランキング1位の専門家の方のアドバイスが頂けるとは、
とても驚き又恐縮しています。
お陰様で私は大きな勘違いをしていたことに気付かされました。
いい歳をして、これから少しずつ例えぶつかりながらでも
お互いの妥協点を見つけて行こう、と思っていたのです。
何と浅はかだったことか!
この歳になって人生を共にしようかと思うなら、
今現在合う方、今一緒にいて無理のない方、お互いの条件が一致する方を最初から選ぶべきなんですね。
今更自分はおろか、ましてお相手を自分の希望通りに変えることなど到底無理なことですね。
そんなことも気付けないほど舞い上がっていました。
奥さんのことだけでなく、他にも辛いことがあり何度か衝突しました。
ゆっくりじっくり話し合いたい私と、返事はせずに怒り出す彼、
典型的な男女のすれ違いで、私は自分の物差しを押し付けていたようです。
お相手は詰められている、という不快感しかなかったのでしょうね。
質問文にも書きましたが、もう暫く働きながら細々と生きていくつもりでした。
元の生活に戻る方向でやって行こうと思います。
結婚相談所に登録できるほどのプロフィールが残念ながらありません。
相談所の方は今回は見送りたいと思います。
ご指摘の通り、今の生活、仕事を捨て遠方に行くことは余りにリスクが大きすぎますね。
息子二人が同じ所にいるので、リスクも忘れ気持ちが動いてしまいました。
独居老人まっしぐらの私に、神様がくれたプレゼントだと思っていました。
人生そんなに甘くないですね。
今回は男性に限らせて頂いて、男性目線のご意見、その上専門家でいらっしゃるNISHISHINJUKU様のアドバイスを受け、大変参考になり勉強になりました。
質問の解決のみならず、自分の至らなさに久しぶりに気付けて、
ちょっと変ですが幸せな気分です。
有難うございました。
別れたら奥さんは他人じゃないでしょうか。娘さんは他人ではないでしょいけど。
色んな可能性はあるだろうと思いました。でも、別れたらお互い他人に毛が生えたくらいじゃないですかね。
2019/12/15 20:57
ご回答ありがとうございます。
そうですね、子供の父、母である限り赤の他人にはなれないですよね。
30年も連れ添ったのだし、、、
娘さんのみならず、奥さんの影に怯えて暮らすより
今の気ままな独居老人が良さそうです。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2019/12/15 21:17
ご回答ありがとうございます。
*まぁ、貴女も知らない方が良かったんですけどね。
よくあるんですよね、問い詰めて聞き出して内容気に食わず不機嫌になる人。
言わされた方は、「覚悟もなく知ろうとするなよ~。」と思いますよ。*
目から鱗、です。
この歳になっても男性(相手)のそんな思考に気付けませんでした。
お互いいい歳ですから歩み寄ろうとするのはもう無理なのかもしれませんね。
仰る通り奥さんと同じ思いをしそうだなと前々から思っていました。
既にしているのかもしれません。
奥さんも私と似たような人だったかもと思っています。
「都合よくいいとこ取り」もハッとさせられました。
そろそろそんな余裕を持って生きていきたいものだと思いました。
硝子の10代じゃあるまいし、と自分にツッコミ入れときました。
とても参考人なりました。
有難うございました。