本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病気と介護 片付けられない)

病気と介護、家を片付けられない悩みと解決法

2023/10/16 09:30

このQ&Aのポイント
  • 家を片付けられない悩みについて、介護と病気を抱えながら解決する方法についてまとめます。
  • 父の要介護度が上がり、自身が難病を患ったことが片付けられない理由です。しかし、施設入居や亡くなるまでは完全に片付けるのは難しいと思われます。
  • 介護しながら家を片付けていくためには、時間の使い方や効率的な片付け方法を考えるなど工夫が必要です。
※ 以下は、質問の原文です

病気と介護 片付けられない

2022/02/06 00:11

家を片付けられない事に悩んでいます。
片付けられなくなったきっかけは、近年、元々認知症だった父の要介護度が上がり、私に精神的・肉体的な負担が増えて、時間の余裕が全く無くなった事が理由の1つです。
もう1つは、父の要介護度が上がった同時期に、私が難病を患ってしまい、通院や治療により時間的な制約ができてしまった事がもう1つの理由です。

父は、家に人を入れるのを嫌うため、ヘルパーさんも雇えません。デイサービスも余計な金を使いたくないとか、人と関わりたくないと言い、行こうとしません。
父に関して言うと、例えば、今日はそんなに私の体調が悪くないし時間もあるから片付けようとすると、そんな時に限って余計な世話を増やしてきます。
失禁をしたり便を漏らしたり、他にも何かと用事を言い付けられ、結局こちらの体力と時間がなくなり、何も出来ずに1日が無駄に終わってしまいます。そんな事がしょっちゅうです。

私が難病を患ってしまい、以前のように家事や介護ができなくなった事に対して、父はその理由を理解できていません。
私がふざけたりサボっているように感じる時もあるようで、必要以上にこちらを責め立ててきたり、怒りをぶつけてくる事があります。そうした行動が、許せないと同時にとても悲しくなります。

このような状況ですが、少しでも以前のように家を片付けたいです。家も老朽化が進んでいるため、元通りとはいかなくとも、ある程度は片付けたいです。
完全に片付けられるのは、父が施設に入居したり亡くなった後、数年掛りになると思います。
今のように、片付けたそばから散らかされるような状況の中では、完全に片付けるのは無理です。恐らく、あと10年くらいはこの状況が続くと思います。

このように、私の病気や父の介護を両立させながら、家を片付けていく事は可能でしょうか?
介護しながら、病気と向き合いながら、家を片付けていく方法を教えて下さい。ご回答、何卒お願いします。

回答 (7件中 1~5件目)

2022/02/10 23:52
回答No.7

家事代行の便利屋さんや、不用品整理の専門業者に
お任せできると、宜しいのですが、それは
無理そうですので……レンタルボックスを借りて、
使わないものを格納するといった方法しか
なさそうですな。

片付ける理由が不明なのですが、敢えて
片付けない侭にしておくことを決心すれば、
心労が避けられることになります。

お父様は、レンタルボックス代の
支払いを渋るでしょうしね。

[アナタ様が救われるには、
お父様に要介護高齢者施設で暮らして
頂くのがベストなんですけどね]

難病は、お辛いですよね。
いいアドヴァイスができません。
ごめんなさい。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/02/06 16:35
回答No.6

父親を1日でも預かってくれる親せきはいませんか?

他人を家に入れるのが嫌な父親なら、家から出し預かってもらいましょう。
その1日に業者の手を借りて掃除。
いらない物は有料でゴミとして持って行ってもらう。

父親が家に帰るまでの片づけ時間。
一人で戦おうとしませんように。
そのための業者です。

2022/02/06 13:48
回答No.5

優しい娘さんですね。
片付け以前に施設に入れることを考えられませんか?

年金で施設代どうにかなりませんかね。

あと10年なんて気が遠くなりますよ。
自分の病気、自分の人生を犠牲にしてまで我慢することでしょうか?

自分の老後もあるのですよ。

2022/02/06 11:01
回答No.4

>このように、私の病気や父の介護を両立させながら、家を片付けていく事は可能でしょうか?

無理です。
まずは、父親が片付かないことには、家は片付かないと思います。

2022/02/06 09:15
回答No.3

もし、自治体の役場に行く事が可能でしたら、「福祉支援課」に相談してみてください。
ヘルパーに関しても毎日ではないですが、週に2回程度の訪問で年金内の金額で捻出できる料金で地域介護センターの利用方法等を教えてくれます。
もし、動く事が出来ない場合は、電話でも構いません。
福祉支援課の方は、出向いてくれます。

独りで悩まず色々な情報を取り寄せて、利用しましょう。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。