本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

いじめが疑われる場合の相談先

2022/07/31 15:23

子どもがいじめに遭ってしまったら、とこに相談するといいですか?

一部かもしれませんが、担任の先生に相談しても特に何もしてくれなかったとの声がネットにありました。

※OKWAVEより補足:「子どもに対するいじめ」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/07/31 22:53
回答No.4

小中学校でスクールカウンセラーをしています。いじめの実際的な解決を望むのであれば、やはり担任と学年主任に相談することから始めるべきです。いじめは被害児の訴えが全面的に正しい場合だけではないので、訴えがあった場合、学校としてまず事実確認をします。事実確認の結果、指導が必要と判断した場合に指導に入るわけです。

マスコミで、学校がきちんと対応しなかった例が時々報道されることがありますが、軽いものも含めれば、私が仕事をしている中学校では毎週のように2~3件はあります。つまりマスコミで報道されるような学校の対応がまずかったという例は、数百件~数千件のうちいくつかということです。

私は、現在の中学校は5年目になりますが、いじめ問題の対応がこじれたケースは今のところありません。しかし担任だけでは、なかには解決に熱心でない先生がいなくもないので、「重要なことですから」と言って、学年主任にも同席してもらうことです。そうなればクラスの問題から学年の問題となり、学年としてきちんと対応すべきことになります。

お礼

2022/08/05 14:28

ご丁寧にありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2022/08/01 18:02
回答No.6

悲しいかな、今の日本はいじめがあること自体を大問題視しています。

一度考えてみてください。よその子供がいじめに遭っていたとしたら、誰の責任だと思います?もしその子が自○でもしてしまったら、学校に責任があると思うのではないでしょうか。

それが当たり前になってしまっているので、教師も学校も学校関係者もいじめはないほうがいい、という結論から入ってしまいます。ですから、質問にある通り、担任では何もしてくれない(いじめがあると困るから)という対応が出てしまうのです。

相談するには事情がわかる人でないと難しいので、結局は担任や学年主任、いるならスクールカウンセラーあたりになるのは仕方ない事かと思います。故にあなたの希望通りに事が進むとは限らないと思って、色々と相談し、いじめそのものを問題化することより、どうしたら、お子さんが気持ちよく学校に通う事ができるか、を主眼にして、相談されるのが良いと思います。

お礼

2022/08/05 14:28

ご丁寧にありがとうございました。

質問者
2022/08/01 00:17
回答No.5

とりあえず担任に相談だと思います。
あなたの、お子さんの具体的な内容が把握できるのは担任だと思います。
頼りにならないと判断できたら、スクールカウンセラーなり、学年主任なり、教頭、校長なりに相談し、それでも駄目なら教育委員会、弁護士と段階を踏んでやっていかないと、ややこしいことになることも有るから。順番に。

お礼

2022/08/05 14:28

ご丁寧にありがとうございました。

質問者
2022/07/31 18:15
回答No.3

理想は、関係ない第三者が良いみたいです。

学校や教育委員会はオカミからの御達し「いじめをゼロにしよう」のせいで、いじめを隠蔽しがちなので信頼性は低めです。
弁護士や行政書士は依頼者の要望を過剰に叶えようとするので、これも解決と言うより相手へや関係者の懲罰に重きがいきがちです。
警察は先ほどまでのものよりマシですが、コネがある人からの要望を過剰に叶えようとします。いじめ加害者や学校関係者に警察コネがある人がいるとかえってややこしくなるかもしれないです。

変な宗教などに紐付いてないか確認の手間がありますが、いじめにチカラを入れているNPO団体に相談するのが穏便かつ解決が見込まれるように思います。利害関係的には第三者になると思うからです。


私は、いじめは無くすことは不可能だと思っています。例えば、ちょっとしたことを教えるだけでも、教えられる側が過去のトラウマなどで「いじめられた」とか「攻撃された」と曲解されることがあるからです。超能力者でもない限りこれを防ぐことはできないのではないでしょうか。つまり、のちにいじめ加害者になる人の「いじめを開始する理由」なんてゼロにはできないということです。
なので私は「いじめの芽を年間100件確認し対応した」という目標のほうが合理的だと思います。(件数は人数などにより調整が必要ですね)


いじめをゼロにしようとすると、「いじめ発生イコール懲罰」につながり、それは「いじめ隠蔽」という結果につながります。

以上、参考にならなかったらごめんなさい。

お礼

2022/08/05 14:29

ご丁寧にありがとうございました。

質問者
2022/07/31 17:49
回答No.2

担任→校長→教育委員会の順ですね。

はっきり言ってあてになりません。

一番良いのは動画や音声など証拠を十分に揃えて弁護士に相談することです。
ボールペンタイプなど目立たない物がありますのでしっかりと証拠を残すことが重要です。

お礼

2022/08/05 14:29

ご丁寧にありがとうございました。

質問者
2022/07/31 16:32
回答No.1

とりあえず担任で良いかと
行動してくれるかどうかはどこに頼んでも一緒
いきなり教育委員会に頼むのは筋違いかと思いますし、教育委員会が動いてくれるとも限りません
警察は証拠がなければ何にもしません

お礼

2022/08/05 14:29

ご丁寧にありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。