このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/02/25 17:17
中学一年の娘がいます。
昨年の10月ごろより同じクラスの女子に陰口や嫌がらせを受けています。
娘は大人しいのか言い返せないこともありまだ続いている為、学校に相談したのですが担任、学年主任と話し合っても解決策は立たず、何故がはっきり言い返せない娘の方が悪いと言い出す始末
学校が私立の為、いじめなどがないように持って行きたいように思ってなりません。
何がよい手段があればお願いします。
※OKWAVEより補足:「子どもに対するいじめ」についての質問です。
陰口しない、褒める、怒らない慈しむ哀れむ祝う放置、悪友から離れる、善友に親しむ、気づく、妄想しない、学ぶ教える
茨城県の私立中学校です。
昔から問題が起こると中高同様、隠蔽工作で隠されるようです。
悪者が守られて善意者はという感じです。
私立だと寄付金で守られる世の中なのでしょうか?
2023/02/26 00:38
このQ&Aは役に立ちましたか?
もっと上の存在である校長や教育委員会に言えば良いかと思います。
それしかないかと。
そうすれば、その担任やら学年主任やらも動いてくれる可能性はあります。
お礼が遅くなりすみません
ご意見ありがとうございます。
私学の方にも教育委員会に似たような形が取れるところを教えていただいたのでいじめ解消サポートセンターというところと連絡ができ、アドバイスをいただきました
学校にも毎日、連絡しいじめ調査をしていただけるそうです。
1日でも早く不安なく学校に行けるようになればと思います。
2023/03/01 15:13
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。