このQ&Aは役に立ちましたか?
学校で靴隠しなどの事件が増えています。
2023/06/04 22:18
去年から友達が靴隠しにあっていて、今でもまだ犯人は見つかっていません。
1、2、3回ほど靴隠しの事件が起きました。
去年最後の事件から5ヶ月ほど経って落ち着いたと思ったのですが、水曜日、休み時間中に友達のメガネケースとそれに入っていたメガネがなくなっていました。
2日かけて私も友達も先生も探したのですが、学校のどこにも見つかりませんでした。
友達は同じメガネケースとメガネを買いなおしたそうです。
また、その前の日にもいつのまにか筆箱がなくなっていたという事件もありました。
休み時間も教室を開けている時間も先生が警備を厳重にしてくれましたが、犯人が見つかる気配がなくとても怖いです。
どうすればいいでしょうか。
ご回答どうかお願い致します。
※OKWAVEより補足:「子どもに対するいじめ」についての質問です。
回答 (7件中 1~5件目)
どうもこうも学校が見回り強化、監視カメラの設置などしてくれないと子供達はどうする事も出来ませんよね。
鍵付きロッカーに全部しまう事が出来ればそれが良いと思いますが公立だとそこまでのロッカーは無いですかね。
買いなおすのもお金かかるわけですし、鉛筆一本、消しゴム一個だってタダなわけでは無いですから、しょっちゅうしょっちゅうなくなってたら親御さんも大変です。
いじめの場合、意外と自分の味方で心配して一緒に探してくれてる友達が犯人だという事もあります。
身近にいるからこそ素早くできる犯行、隠した後は一緒に探してあげるけど絶対に見つからない場所においてある。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
学校は警察の介入を物凄く嫌う傾向があります。
よって、警察へ通報することが一番確実です。
学校に警察が来たと犯人が察知すれば、それだけで今後の再犯予防にもなります。
平和な学校生活を送るためにも、勇気ある行動を是非されるようおすすめします。
「靴隠し」と表現されていますが それは
靴の盗難です。
メガネとメガネケースの盗難です。
筆箱の盗難です。
事件として明るみに出れば 犯人は隠しただけで盗んではいないと言い張るかもしれませんが それは窃盗という犯罪です。
いじめではなく刑事犯罪であるという認識で対処しないといけません。
小学校なら12才以下ということで刑法には触れないことになるかもしれませんが 民事では賠償責任が親にかかってきます。
中学以上なら刑法犯になります。
もう「いじめ」などという単語を使う時代ではなくなっています。
先生たちが大事にするなとか 内々ですませようとしたら 直ちに警察に通報して警察の手にゆだねましょう。
ターゲットはお一人でしょうか?
靴隠しはまだおふざけがありますが(やられれてる方がはいじめと思いますが)
物が無くなるのは窃盗です。
どちらにしても犯罪に当たるので学校の対応がきちんとしていないようであれば窃盗事件として被害届を出した方がいいです。
私学or県立にしてもどの学校にもいじめ対策委員会というのが設置してあるので保護者の窓口である教頭先生にお話しされるのがいいと思います。