本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

中学・部活のいじめ

2015/11/02 15:36

私の中学1年の甥っ子の相談です。

甥は中学に入学し、運動部に入部しました。
男子部員は3年が引退し2年2名、3年3名で全員で5名。
そのうちの2年1名、1年1名に甥は仲間外れにされているそうなのです。

話しを聞くと、2年生2名と1年生1名は以前から仲が良く(その中でも2年1名と1年1名がとにかく仲良く、そこに2年1名(仲間外れにする子(1))が入っている)、あとは甥ともう1人の1年生(仲間外れにする子(2))
最近、(2)の子が甥以外の3人に無理矢理くっついて行き、甥が嫌いだと言っているそうです。
それでなのかはよくわかりませんが(1)と(2)も最近仲が良いみたいです。

部活の試合の見学の際なども、横並びになると、どうしても勢力順の座り方になり、2年→1年の順ですが、仲良し3人の隣が(2)少しスペースがあり甥との事。

甥が気にしていなければ・・・と家族も思っていたようですが極め付けは遠征で長距離になり皆で貸切バスに乗る事になった時、当然、親も同じバスに乗りました。
その時、座席が(2)と甥が隣になってしまい、(2)が「嫌だから誰かかわって!!」と言い出したそうです。
その時、同乗していた私の姉(甥の母)は、子供たちとの間の事であり、先生や上級生の母もいた手前、何も言わなかったようですが、移動中も甥をバカにするような発言もあったそうです。

姉の話では、(2)は寡黙で大人しいと先生や保護者の人に思われているようですが、バスに同乗し、その時の話を聞いていたら、大人しくなく、性格があまり良くない子だと気付くと思うと話していました。
はじめて子供たちのそばで過ごした時間のようでしたので、今回の件で決定的ないじめと気付きましたが、これは氷山の一角なのかな?と思います。

甥はおっとりで体も小さく、その運動部でも一番下手だと思います。
例えるなら、のび太くんでしょうか?ルックスはかわいいタイプだと思います。
ですので、テキパキした子から見るといじめたくなるんだろうな・・・と、私も思いますし、姉も十分わかっています。

まだ1年生なのでこれで済んでいるかもしれませんが、下の学年の子が入ってきたら、更にいじめのような感じになりかねないと思います。(独特な部活のようですので多分そうなりそうです)
姉としては、子供が部活を続けたいならば支えになりたいという考えですが、義兄(甥父)はいじめられている姿も見たくないし、その部活のセンスがなければ文化部に入って受験勉強した方が良いという考えのようです。

部員数も少なく、下手でも試合にも出なければいけないという事もあり、負けると親も周りに謝る感じで、肩身が狭くなるらしく、親(姉)としてはかなり負担のようですが頑張って応援にも参加しているのでかわいそうです。
甥も負けると部員の雰囲気が悪くなるのでダメージは受けています。
甥は前に試合に勝てず辞めたいと言っていた事はありますが、現時点では本人は部活を辞めたいとは言っている訳ではありません。
せっかく入った部活で、こんな事の為に辞めるとか不快な気持ちになるのは残念だと思います。
ただ、バスの件で姉もかなりダメージだったようで、甥のそのような姿を見るのは辛いとの話でした。
また年に数回、遠征などもあり、姉も仕事をしているので毎回付き添いは出来ないのですが、付いていかないと心配になった、どうしようと話しています。

実は、私にも同じ学年の子供もおり、そこまで学区も離れていないので、どうしてもその部活をやりたいのであれば私の所の住所での転校も可能ではあります。
私の子の学校の甥と同じ部活はそこまで親も勝敗に熱心ではなく(失礼ですが・・・)不快な感じにはならないと思いますし、甥も試合で仲良くなった子たちがいますので、部活の移行はすんなり行くと思います。
ただ、それだけで転校?というのはありますが、とりあえずこのように別の選択もいくつかはあります。

姉には、とりあえず先生に相談してみたら?と話しましたが、子供本人がいじめられているとそこまで自覚していないようなので、親だけ心配性だと思われるのも・・・という感じです。
ちなみに保護者会の会長さんは結構、子供の事を見ているようで(もしくは子供(女子)から聞いている?)何かと心配してくれているようですが、他の親が絡んでくるのは違う気もしますし・・・

まとまりのない文章で申し訳ありません。
私も甥の事が心配ですし、個人的な感情も入っているかもしれません。
ですが、甥のされている事はいじめと認識して良いですよね?

甥の性格等は昔からなので、自ら気を付ける事は出来ても直す事は出来ないと思いますので、そこのアドバイスはすみませんが無しでお願いします。(気を付ける事のアドバイスに関してはOKです)
まず、これから親としてはどうしたら良いでしょうか?
私も姉に対して気の利いた事もアドバイス出来ず、質問させていただきました。
よろしくお願いします。

いじめ相談のカテを知らず、先に中学のカテでも質問してしまいました。
中学カテには回答も付きましたので削除していませんのでよろしくお願いします。

回答 (4件中 1~4件目)

2015/11/02 22:58
回答No.4

まず、紙と書くものを用意して整理してみませんか。

紙に、甥、自分、姉、それぞれがどう思っているのか想像ではなく実際の聞き取りによるもの書き
まず全体像を客観視してほしいんです。

明らかに甥の欄だけ書く事が少なくありませんかね?

転校という言葉が出てきましたが、甥にはそういった事を話したのでしょうか?

>個人的な感情も入っているかもしれません。
その通りだと思います、質問者様が見なければならないのは自分自身の不安が何かであって
甥と質問者様、姉、義兄、それぞれ感じているものは違う

昨今のニュースを聞くと確かに神経質に考えるお気持ちも分かります、親として、家族として心配になるのも分かります

>これから親としてはどうしたら良いでしょうか?

まずは甥が甥による自分の言葉を発しやすい環境、関係作り、この話がただの親の心配症からくる取り越し苦労なのかどうか、甥の言葉がほとんどないこの状況では、我々回答する第三者、学校も、まずは事実確認をと言わざるを得ない段階だと思います

心配ばかりして可哀そうな目で見られる甥の気持ちとか考えた事ありますか
のび太みたい?それは誉め言葉ですか?
甥の何を認めていますか?
甥が心安らげるよう何をしていますか?

>これから親としてはどうしたら良いでしょうか?

親というか、大人全体の責任でもありますが
大人がもっと余裕を持つことじゃないかな、子供が安心して飛び込めるくらい
大人が自分たちの生活、ストレス、将来の不安で一杯一杯なのに子供を、子供の将来を救える訳もなければ、慰めることすらできないでしょ

先ほども記述しましたが
まずは甥が甥による自分の言葉を発しやすい環境、関係作り

>まず、これから親としてはどうしたら良いでしょうか?

まず、とありますので

まずという根本的にどうしたらいいでしょうという気持ちなのだと思います。

甥とコミュニケーションを取り、これからデリケートな時期になっていくのでさりげなくですよ
一人ではないという強さを持たせてやるそう見守ってあげて下さい。

大丈夫ですよ、心配になる優しい気持ちを真に甥に向ける、それだけです。

お礼

2015/11/04 09:45

改めて考えてみると、私は甥というよりも、姉の方が心配なのかもしれません。
子を持つ親としても、また部活の保護者の中の事にしても、どうしても姉の気持ちや立場を考えると姉の性格も含め病まないかが心配でなりません。
ですので、甥の逃げ道まで用意してあげてしまうのかと思います。
ここでの姉の心情等はまた別の質問に立てた方が良いと思うので、その相談はまた後にします。

甥の部活が大変そうなのは事実です。
子ども、親共に勝たないとダメな人のように見られる(考え過ぎと言われそうですが、他校の強い所もそんな感じのようです)
そこから来ているいじめのような気がしてならないのです。
甥を受け止める為にも、姉の気持ちにどれだけ余裕があるのか・・・
そうなると義兄の手助けも必要なのかと思いますが、義兄の性格上、甥を追い込まないか心配な所もありますが、私からも事細かに話し、甥本人への対応も含め、部活に関しての協力をお願いしてみたいと思います。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/11/02 21:43
回答No.3

私の経験による推測ですと、
(2)の子は、自分がいじめられないように、いじめる側になろうとしている模様です。いじめの対象者を擁護したり仲良くしたりすると、同一視されるかもしれないという恐怖感によりそのような行動をとります。それは、あからさまに言葉に出すというアピール行動をとっていることから確実と思われます。
2年生(1)が1年生をいじめる理由は、自分が3年生からそのようにされたから、同じようにして1年生をいじめて過去の嫌な思い出の憂さ晴らしをするというのが一般的だと思います。(自分たちが1年生のとき2年生からそのようにされたのを繰り返す慣例が出来上がる現象)
1年生の数が少ないのが痛いですね。かばってくれたり慰めあったりが難しいです。
問題は当のご本人がこれからどうなるのかですが、いじめは本人は自覚していると思います。ただ、いじめだとは認めないでしょう。何かがうまくいってないだけだと言うはずです。それは人生経験が少なくいじめとはどういうことかを知らないからです。忍耐強い子は耐え忍ぼうとするでしょう。
なぜ大人に相談しないのか?
それは、いじめを受けていると認めるという事が自分が欠陥人間だと認める行為であると恥じるからです。
または、いじめを行う子にたいして負けを認める行為だと考えるときもあります。
親に対しては、親が悲しんだり、いらぬ心配をかけてしまう事は親不孝だと考えるのが多いと思います。多くの場合は大丈夫、うまくやっているとウソを言います。
自分がいじめを受ける正当理由が見当たらず、困惑していることもあるでしょう。 なぜ困惑すると大人にそうだんしないのか? それは本当に自分に非があるかもしれず、いじめている相手に不当に言いがかりをつける破廉恥な行為を自分がすることになるかもしれないという正義感をもっているのかもしれません。

このパターンにありがちなのは、いじめの対象のなる子は、性格が正義感が強く、忍耐強く、人に対して思いやりがある。体つきは華奢である。筋力が弱めである。という感じです。

対策としては、
そのクラブを続けながら状況改善したいなら、
(1)体力向上を図り、体格を良くするというのは良い手と思われます。ランニング、ウエイトトレーニングを行い、可能ならばクラブ活動と同じ種目のスポーツジムへ平行して通い、頼りになる戦力となって、一目置かれる存在になってみせるというのはもっとも良い選択だと思えます。
(2)いじめに直接渡り合うというならば、殴り合いの喧嘩が出来るように格闘技の練習をすると見違える様に状況が変わる事が期待できます。しかし、ご本人の嗜好や、ご本人と道場との相性もあるので100%確実とは言い切れませんし、クラブ活動と平行して習いものをするというのは体力的、金銭的、時間的といろいろ負担も増えてしまいます。

別のクラブへ移るならば、状況はかなりの部分がリセットされます。
そこでも新たにいじめにあう可能性もゼロではありませんが、そのときは、また別のクラブへ移ればいいのです。
クラブ活動自体をすべてやめてしまうというのは人間成長機会の観点からお勧めできません。

また、いじめを受けているご当人や親御さんもいじめやいじめ対策に対して勉強すると大変良いです。我流の間違った対策を講じていると思われるからです。
とくに、>>義兄(甥父)はいじめられている姿も見たくないし
この部分、子供が親の期待に対して裏切られない、いじめを相談できない上下関係の構図を感じます。

参考になれば幸いです。

お礼

2015/11/04 09:14

ちょっと驚きました。
実は(2)の子、甥とは別の小学なのですが、小学時代に暴言を吐く、キレて怖いという事で、いじめられていた(ハブかれていた)そうなのです。
(2)の子は、背も高く、勉強も出来ますが、部活ではまだ強くない(甥よりは上手いようですが)
そこで、自分より劣る甥がターゲットなのではないかとは思っていました。

>自分がいじめられないように、いじめる側になろうとしている模様
ですので、ここの部分は間違いないのではないかと思います。

2年生(1)は良くわかりませんが、3人組の中で下手なのはこの2年生(1)のようです。
ですので、私的には(2)の子に近い感情(先輩面?俺の方が強いという気持ち)があり、そういう態度なのではないかと思っていました。

それを考えても、甥が部活の中で上達してもらわなければ・・・という事なのでしょうが、なかなかすぐに上達する事も出来ないでしょうし、体もすぐに大きくならないかな・・・と。
ただ、本人も上達したいという気ならば、家族で協力していきたいと思います。

最終的にどうしてもダメとなれば、他の部活へ移るなりも視野に入れたいと思います。
さすがに転校となると負担が大きいですし。

他の方のお礼にもコメントしましたが、義兄はいじめられたらやり返せ!!というタイプなのです。
かといって、何もしない訳ではなく、最終的には学校に相談や先生に話に行く人です。
ただ、最終的になる前に、気付いてあげれるのは姉なのかな?と思っています。
姉も部活の付き添いで、ストレスも多そうです。
でも、そこで甥にいろいろと姉の事で、プレッシャーを掛ける事も出来なさそうですし(いじめと自覚した時に言い出しにくくなる)その辺りは難しそうですが、私も微力ながら聞き役としてフォローしていきたいと思います。
ありがとうございました。

質問者
2015/11/02 17:28
回答No.2

いじめは、本人がいじめられていると思えば、それはいじめになります。
今のあなたの甥っ子さんの様子からすると、そんなにいじめられているという感覚はないのではないでしょうか?
中学一年生くらいですと、まだ周りからどう思われているかなど、自分の存在について意識することはあまり多くありません。私は今中学三年生ですが、中一の頃より、人間関係についての悩みがかなり増えました。
話が少しそれましたが、こういうことについてはやはり本人次第なのではないかと思います。それを本人がいじめられていて嫌だと感じ、ならなぜいじめられているのかを考え、その原因が自分のせいで試合に負けたから、下手だからという理由なら、努力して上手くなって見返して、いじめられないようにする。プレーではなく、性格、行動に問題があるのなら普段から気をつける。逆に、いじめられていると思わないのであれば、そのままでいいのではないのでしょうか。親、親戚が変に干渉してくるのは思春期の子供にとっては嫌なことです。
たしかに、甥っ子(子)のいじめられているようなところを見るのは辛いことと思いますが、いくつか挙げられた選択肢は、甘すぎると思います。ただ、辛いことから逃げているだけように感じます。そもそも学校とは、勉強以外にも、人間関係について学ぶ場所でもあります。それに悩むことがあっても、逃げずに解決する方法を考える場所でもあります。そこで逃げさせてしまえば、心の成長するチャンスを親、親戚が潰してしまうことになりかねません。
私の父は厳しくも優しい人で、辛い経験をしても逃げずに、強い人になりなさいと、逃げ道を用意してくれるようなことは一度もありませんでした。それは、今より小さかった私にとっては辛いときもありましたが、そのおかげもあり、今ならどんな逆境でも耐えられる自信があります。(私がバスケ部で、かなり厳しい顧問の先生に教わっていたからかもしれません。。ちなみにすごくいい先生でしたが…)

だから、今はしばらく様子を見るのでいいと思います。甥っ子さんが辛そうなら、聞いてみればいいと思います。甥っ子さんのそんな姿を見るのは辛いと思いますが、そこは、我慢するべきではないでしょうか。

中三でまだまだ子供なのにわかったようなことをたくさん言ってすみませんm(_ _)m
でも、そういう経験は人を人の痛みがわかる優しい人へ成長させてくれるものでもあると私は思います。
長くなりましたが、あまり口出ししたり、行動起こしたりするのは控えて、甥っ子さんが辛そうだったり、相談してきたときには、真剣に向き合って解決に導いてあげればいいと思います。
少しでも参考になれば幸いです。

お礼

2015/11/04 08:41

中学生の方なのですね。
とてもしっかりしていて驚きました。
試合に勝ちたいと思い、努力している所を周りも見れば応援してくれるようになるかもしれませんね。
当然、わざと見せるため、アピールという事ではないですよ。
普段からの練習、行いから・・・という事です。
親が過干渉というのは確かに良くはないのかもしれません。
保護者、子供の前で親が行動するというのは、最終手段だもしれませんね。
もう少し普段の状況を把握してから・・・というように話してみます。
ありがとうございました。

質問者
2015/11/02 17:19
回答No.1

甥っ子さんのお父さんはいじめられているのを見たくない?父親ならば疑いがあれば先頭にたって解決に向けて行動をしてほしいですよね・・ きっと文化部に行ってもいじめられると思います(いじめっこはひつこいです)、いじめを無くすには、甥っ子さん本人がいじめっこと戦う、中途半端な抵抗ではなく徹底的にやりあう(経験上あいてにこいつやばい?と思わせれば無くなっていきます、耐える、我慢するはいじめをエスカレートさせます)かそれが無理なら親が守るしかないと思います。口で「僕いじめれている」という事は無いでしょうがサインは必ずあるのではないでしょうか? 私にも娘、息子がおりますがもしいじめられていると分かればいつでも怒鳴り込もうと思っています、複数人対1は卑怯ですし加勢出来るのは親しかいないと思ってますので。

お礼

2015/11/04 08:26

義兄はいじめられたら、いじめ返す(良くないですけど…)
要は黙って泣き寝入りしてはダメ、自らも戦え!!というタイプなので、ただ言われっぱなしの甥が歯がゆいのだと思います。
実際にもっとひどいいじめ、また本人が言って来ればきちんと行動はしてくれると思います。
もし、甥が相手にかかっていったとしても、姉家族はちゃんとフォローするでしょうし、ただ甥はそういうタイプではないので、姉も逆に心配なようです。
甥が本当に自分でも嫌だ!!という気持ちになった時に親に言い出せない環境にだけはしてはいけないと思うので、周りでも言い出しやすい雰囲気にしたいと思います。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。