このQ&Aは役に立ちましたか?
2019/07/02 08:08
中1男子です。クラスで女子2人に見るなと言われます。私は全く見ていません。席が隣りと斜め前で毎日の様に言われます。一度、学年主任に言うと脅かしたら、数日言わなくなりましたがまた言ってきます。相手にしなければ良いのですが精神的に疲れました。どうしたら良いのでしょうか?宜しくお願いします。
いちゃもんをつけてくる相手のほとんどは弱い人たちです、弱いから
集団の仲間をつくりたがります、そこで勝手に連携して嫌がらせして
くるのは、貴方が強くならないと状況は変わりません、苦手な事有れば
努力する以外に手段はありません、小声で話すだけでもなめられます、
大きな声で存在感を示してくださいね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
言われたら担任または学年主任に相談する、を繰り返すしかないでしょう。
または保護者に相談しましょう。
有難うございます。自分から先生に言えなかったので、親から学校へ連絡してもらいました。翌日、一人一人呼び出し事実を確認して、謝罪をされました。まだ許せないけど二度としない様に言いました。アドバイス有難うございました。
2019/07/03 18:20
2パターン有る気がします。
1.心意で「見るな」と言っている場合。これは『いじめ』の対象です。相手にしないのが一番ですが、無視はいけません。なぜなら、(理不尽ですが)「無視=貴方が彼女たちをいじめている」という構図になってしまうからです。この場合は、言われる度に「はい。ごめんなさい」「はい。すみませんでした」「別に。見てませーん」等と、素っ気ない返答をするだけです。
2.貴方が『気になる存在』の場合。彼女たちはキミに相手にして欲しい、かまって欲しいんじゃないかなー。数日言わなくなって、また言ってきたのなら、なんとなく、コッチのような気もします。
キミの性格にもよるんだけど、「(冗談っぽく)違いまーす。貴方が僕の視界に入ってきたんでーす」とか「見るなと言う方が無理だよー。可愛いからー」とか「(拝みポーズで)席替えまで辛抱してください!」なんて言えれば状況も変わるだろうけど、中1だと難しいかなー。
言うと脅されたけど言わなかった・・
人の足元を見てくるタイプだからまた始まったのでは?
その子達より前の席にしてもらったらどうでしょうかね。
担任に相談して席を替えてもらって下さい。
学年主任に言えばいい