このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/03/23 15:00
【飯綱町の移住Q&A】
移住するには何から準備したら良いでしょうか?
ーーーーーーーーーー
[OKWAVEからの補足]
この質問は、自治体の移住Q&A企画『自治体に聞いてみた』の質問です。
https://secure.okbiz.okwave.jp/okwave-faq/faq/show/2858?site_domain=help
※OKWAVEより補足:「飯綱町への移住」についての質問です。
大前提として、移住によって何を叶えたいのかを明確にすることが大切です。
例えば農業をしたい、田舎暮らしをしたい、自然の多いところで子育てをしたい、などです。移住するためには準備することがたくさんありますが、これを見失わなければきっと素敵な移住ができるはずです。
それから、すべての人に関係するのがお金のこと、住まいのこと、仕事のことです。
【お金のこと】
生活環境が変わると使うお金も、稼ぐお金も変わってきます。
首都圏から移住する方を例に挙げてみると、自家用車の購入維持や冬場の暖房費が増え、家賃(または住宅ローン)が減る方が多くなると思います。
一方で稼ぐ金額は転職すれば減ってしまう可能性があります。
使うお金と稼ぐお金のバランスをしっかりと想定し、ゆとりのある生活が送れるといいですね。
【住まいのこと】
住まいのことについては『住まい探し』のカテゴリで詳しくお答えしていますので是非ご覧ください。
(住まい探しカテゴリへのリンク)
【仕事のこと】
都会と地方では給与水準が違うことが多くあります。
そのため、移住に伴って転職等をご検討の場合は収入について一度見直すことが大切です。
また、町内にはあまり仕事が多くありません。
そのため、近隣の長野市や中野市などに通勤をしている方が多くいらっしゃいます。
30分程度で通勤できる地域ですので転職先を探される場合には近隣市町村を含めて検討すると良いでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。