本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

移住メリット

2022/06/01 11:25

小諸市の移住メリットに「晴天率が高い」とありましたが、全国平均や他の地域と比べてどのくらい高いのですかね。ちょっと気になります。

※OKWAVEより補足:「小諸市への移住」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/06/01 12:44
回答No.2

全国平均では快晴日年間28日となっていますね。
http://grading.jpn.org/SRB02301.html

対して、小諸市の快晴日は43日となっていますのでかなり快晴日が多いということになりますね。比例して晴天日も多いという結果になるかと存じます。今からの時季ですと過ごしやすい日が続きそうですね。

https://www.city.komoro.lg.jp/soshikikarasagasu/sangyoushinkoubu/shokokankoka/3/3/1/1435.html

お礼

2022/06/17 11:41

快晴日の平均が28日というのは少なくて驚きました。快晴というのは貴重だったのですね・・・。小諸は平均の1.5倍ぐらいの改正があるのですね。
ありがとうございます

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2022/06/01 14:02
回答No.3

こんにちは

他よりも平均気温は低く晴天率が高いので
高原野菜が盛んに作られています。

ワインなども作られているところから
晴天率が高いというのもよくわかると思います。

雪も余り積もらない地域です。

>小諸市では、空を覆う雲量の平均割合は、1 年を通して大きな季節変動があります。

1 年を通した小諸市における晴の部分は、10月7日から始まり、4月12日まで 6.2 か月続きます。

小諸市 における 1 年の最も晴れが多い月は 12月であり、平均すると 73% の確率で、快晴、ほぼ晴れ、または一部曇りです。

1 年のうちより曇天が多い季節は 4月12日頃始まり、10月7日頃に終わるまで 5.8 か月続きます。

小諸市 における 1 年の最も曇りが多い月は 6月であり、平均すると 67% の確率で、本曇りまたはほぼ曇りです。

https://ja.weatherspark.com/y/143756/%E5%B0%8F%E8%AB%B8%E5%B8%82%E3%80%81%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%B9%B4%E9%96%93%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%9D%87%E7%9A%84%E3%81%AA%E6%B0%97%E5%80%99


https://ja.climate-data.org/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%A2/%E6%97%A5%E6%9C%AC/%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C/%E5%B0%8F%E8%AB%B8%E5%B8%82-5318/

https://www.rakuen-shinsyu.jp/modules/xelfinder/index.php/view/1270/01_1%E3%80%90%E5%B0%8F%E8%AB%B8%E5%B8%82%E3%80%91%20%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BD%93%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88.pdf


https://www.komoron.com/%E5%B0%8F%E8%AB%B8%E3%81%AE%E7%94%9F%E7%94%A3%E8%80%85%E3%81%A8%E8%BE%B2%E7%94%A3%E7%89%A9/

https://www.ctk23.ne.jp/?p=27304

https://asadori.net/introduce/komoro/

お礼

2022/06/17 11:39

>平均気温は低く晴天率が高い
高原野菜にはこのような環境が必要なのですね。
ありがとうございます。

質問者
2022/06/01 11:44
回答No.1

晴天率には様々な出し方があるようですが、私が検索した中には見つかりませんでした。小諸市は新幹線の経路からも外れ、斜陽都市として衰退の一途をたどっていますから、何が何でもメリットをアピールしたかったのでしょう。統計などと言うものはやり方によっていくらでも自分に都合がいいように出せるものです。

お礼

2022/06/17 11:42

新幹線の経路になる可能性もあったのですね。それが実現していたらもっと発展していたのかもしれませんね。でも、それがなくなったからこそ、いろいろ工夫をして知恵を絞っているのかもしれませんね。
ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。