サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
暇なときにでも

小諸市の外国人観光

2023/01/06 11:27

長野県は登山、温泉、蕎麦、日本酒、松本城などがあり、外国人観光客がわりと多い県と聞いています。小諸市にも外国からの観光の方は頻繁にいらっしゃいますか?

※OKWAVEより補足:「小諸市への移住」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2023/01/11 19:52
回答No.2

小諸在住の者です。
土日に小諸駅前を歩いていて頻繁に外国人観光客を見かけるかと言われると、それほど見かけません。
知人が経営しているairbnbの民泊には海外からの宿泊客が毎週のように来ており、そのうちの何組かとは仲良くなり、食事をご一緒したり、車がないと行きにくい観光地(地獄谷野猿公園や、浅間山の鬼押出し園)を案内したりしたことがあります。

そんな方々の話を聞いていると、小諸だと懐古園、浅間山(&鬼押出し園)、布引観音、マンズワイン小諸ワイナリーを回る方が多いかなと思いました。
県内では善光寺、松本城、地獄谷野猿公苑、戸隠の忍者屋敷と忍者村、季節限定ですが立山黒部アルペンルートの「雪の大谷」が際立って人気があり、小諸を発った後に立ち寄る方が多かったです。

お礼

ありがとうございます。
民泊などはけっこう活用されているんですね。小諸はもちろん、県内でもけっこ見るところはありますね。布引観音、地獄谷、忍者村は私も行ってみたいです(笑)

2023/01/26 11:48

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2023/01/11 13:48
回答No.1

https://www.komoro-tour.jp/blog/id_2393/
JNTO認定の外国人観光案内所があるので、それなりに来ているようです。

りんご狩り、弓道体験、温泉露天風呂などを売りにして増やしていこうとしているみたいですね

お礼

ありがとうございます。
公式(?)のような観光案内所があるのなら、それなりに来ていそうですね。
日本文化を体験して楽しんでもらうのはよいですね。

2023/01/26 11:46

質問する24時間以内の回答率95.6%

検索の多いキーワード
「小諸市」の「移住」に関するご質問を受け付けています。 小諸市への移住に関してお困りのこと、知りたいことがありましたら、ぜひ検索・質問してみてください。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。