このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/01/08 16:07
農業(専業)は、一人でできるものなんですか? 一人で、はじめたいと思っております。 希望は、畑作です。農業は、あまくないということは、じゅうぶんわかっております。 できればアドバイスをよろしくお願い致します
一人でも出来ます。
ただし「作業」はということです。専業農業をするということは村や町に根付いて暮らすということですから村や町の為に身を投げ出すくらいの気持ちが無いと続かないかもしれませんよ。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
別に届け出制でも国家資格ないし、漁業のように利権もありません。出荷も、昔のように農協(今のJA)経由でないといけないと言う縛りもなくなりました。つまり、自由に始められます。
ただ、とりあえず耕作できる土地が必要です。宅地などとは税制面も違ってきますので、確認が必要でしょう。
なお、コメや麦、たばこ、大麻などの政府等が価格や栽培に関与するものの場合は、それなりの許可だったりが必要になります。
1人でも出来る物を作ればいいんです。
1人でも出来る面積にすればいいんです。
でも、2人以上の方が、相談もしあえるし、時には喧嘩もしていく方がやりがいがあると思います。
基本的に野菜は
「収量・多」→「売り上げ・安」→「作りやすい」
「収量・低」→「売り上げ・高」→「作りにくい」
ですが、その土地,気候,土にあった作物を選んだ方がいいです。
ひとりで可能な範囲で行えば良いだけです。
クワ1本から始められますが、農業機械を使う方が遙かに楽になります。
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?status=select&from=goo_oshiete&PT=goo_oshiete&nsMT=&MT=%BF%B7%B5%AC%BD%A2%C7%C0%C1%EB%B8%FD&c=0
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。