本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

車を使わない田舎での子育てについて

2013/04/19 01:48

この春関東から地方に移り住みましたが、実家から中古で貰った古い車を夫が通勤に使うことになり平日使える車もなく子供も一人いますが、田舎でバスの便数がすくなく本当に子連れでの移動は母子ともに大変です。せっかくママ友ができても車がないが為に会合に参加できないなんてことは多々あります。買い物には問題はありませんし総合病院と個人病院ともに近いです。
私も出産を機に前職を辞め夫の収入のみです。老後やマイホーム、こどもの学資の為、本当は一台たりとも車を持ちたくないのですが渋々所持しています。夫の収入は全国平均以上はあり今の居住地では高給取りと言えます。貯蓄も将来を考え少なからずあります。一応服装や身だしなみはそれなりによいですし、子供の教育も行き届いていますしデキもよいです。しかしこの地域では車が家族で一台が人様には貧しく見えてしまっているようで残念です。明らかに我が家より収入の少ないご家庭からそういうことを言われてしまいました。
やはり田舎で子育てをするのに、車がないのは無謀なことでしょうか?雨の日に親切なママさんが何度も誘ってくれたので一度だけ親子でお言葉に甘えて乗せて頂きましたが、関係のない第三者に図々しいと言わんばかりのことを言われましたがやはり甘えるべきではなかったのでしょうか?その親切なママさんは私と合いそうだから仲良くなりたいと言ってくれてますし、タクシー料金の半額程度のお礼済みです。お近づきのしるしも兼ねて・・・ やはりいくら御礼をしても相手からの誘いがあっても親子で人様の車に乗るべきではないと思いますか?また地方在住のかた、私のような人は身のまわりにいらっしゃいますか? 車がないことで不便なことよりも、回りに気を遣ってしまうことが一番つらいです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2013/04/22 19:50
回答No.13

バスはなかなか来ない、県庁所在地といえど駅まで遠い、スーパーはあるけど雪が降ったらベビーカーは使えない、吹雪いたら抱っこでも子供が可哀想だ…という田舎に住んでいました。

田舎は車は一人1台か!?という位持っていて、公共交通機関を頼りにしていたらかなり時間は掛かってしまうし、子供の1歳6ヶ月だとかの集団検診をする保健センターも遠いとか遊びに行かなくても不便を感じると思います。
本当に仲良しになったとか、期間限定(これから教習所に通う)なら乗せる側も文句は出ないと思います。
気遣いというか謙虚さは忘れられないですよね。
でもお誘いがあるなら乗っていいんじゃないでしょうか。
相手が貴女と仲良くなりたいと言っているんだし、一緒に遊びに行きたいけど断られたら一緒に遊びに行けないでしょう。
たまにここでタクシー代わりに車を出せと言うママ友がいるという質問も見かけますので、貴女の謙虚な所も好かれたのでは無いでしょうか。

ちなみに私は高校からの友達を乗せる側でしたが、お菓子やお金を貰うよりお礼をちゃんと言ってくれる方がいいです。
たまに遊びに行った先でごちそうになりましたが、いつも何か貰うと「誘う事で気軽に乗って貰って遊びに行きたいのに逆に気を遣わせてしまっているのだろうか」と誘いにくくなります。
仲良くてもそこは気を遣うんだと思いますが、誘われたら好意を受け取るでいいと思いますし謙虚さを忘れずにでいいと思いますよ。
もしくはこれを機に車を持つ、とか!

お礼

2013/04/25 09:11

ありがとうございます。やはり万一乗せてもらったら感謝の気持ちと相手に気を遣わせない為の謙虚さは忘れてはなりませんね。先に回答下さった方の意見にもやはり印象は悪いという意見もありましたが、あなたのような意見を持った方がこの世にいると思うだけで世の中優しい方も多くいるのだなと安心します。もちろん同乗反対派の方が優しくないと言っているわけではないし、それももっともな意見だと感じております。
いつもさそってくれる方にも、フェアでいたいし今後も仲良くしてもらいたいので今後自分達で帰るから大丈夫よありがとう と言ってみたところじゃあもう誘わないけど必要なときは遠慮しないで と言って頂きました。
おかげでこちらもからも気軽に相手を誘えるようになりましたし、相手も車無しの場所に積極的に誘ってくれるようになり嬉しく思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (13件中 1~5件目)

2013/04/19 20:28
回答No.12

46才独身です。田舎に住んでいますが、車なんかどうでも良いが仕事が無いのが辛いですね。バスも通ってないし駅まで3キロあります。それのために今でも独身です。

お礼

2013/04/25 08:49

ありがとうございます。

質問者
2013/04/19 14:48
回答No.11

北海道のそこそこ田舎のほうに住んでます。

仕事柄、学生時代に車が運転できず、ペーパー期間が長くなって結局運転しそびれて、今ペーパー歴15年くらいです。

周りが畑、隣の家が何キロも先!なんていうド田舎ではありませんが、公共交通機関はバスのみ、本数も少なくはないけど多くもなく、車がないとはっきり言って不便きわまりない市町村を転々としてきています。

私の場合、ママ友付き合いとかがそんなにあるほうではなかったので、自分の日常生活と子供に困らない環境さえ乗り切れれば、車がなくてもなんとか徒歩、自転車、タクシー、バスを使ってなんとかやってこれました。
よく歩く親子だったので、子供の足腰も結構強くなりました(笑)
あとは週に一回夫が協力的にまとめ買いや遠出などつきあってくれましたので、あれば便利だし、なくて困ったこともありますが、どうしてももう一度運転しようと思うほどせっぱつまったことはなかったです。

ただ、子供が学校に上がるようになると、車ガなくて不便だと思うことはかなり多くなりましたね、
子供が友達とどこか遠出したいといっても、お友達の車にのせてもらわなくてはならないことになってしまうので、それなりに気をつかいます。毎回お菓子や飲み物をお礼していても、それでもなんか肩身がせまいなあって思ってしまったりはしますよ。
毎回毎回お願いはできませんから、子供に「それは無理」と断らせなくてはならない場合もでてきてしまったり。
なので、自分で運転できるならそれに越したことはないと思います。

車が家庭に二台は結構普通ですが、一台だからといって信じられない、みたいな風潮はうちの地方にはないですけど、もしどうしても車を一台にとどめたいなら、ご主人が営業とかで車で外回りをしたりするのでなく通勤にだけ使うのであれば、あなたがご主人を送り迎えしてしまう、という方法もあると思います。

ただ、貧乏と思われるから車に乗るべきか、という主旨の質問であればなんともいえませんね。
あなたが周囲からどうみられたいのかはわかりませんが・・・自分が必要と思ったら必要、不必要と思ったから持たない、それでいいんじゃないですかね?

車に乗れない環境で、親子で誰かのお世話になるのは、度をこさず、時々お言葉にあまえたり、きちんとした礼儀をもってお願いできるなら別に構わないと思います。
ただ、車は運転できないけど自分の家のお金がもったいないから車は持たずに人の世話になる、という考え方ならまずいとは思いますよ。
なので、気を使いながら、というのが嫌なら、ご主人の通勤の送迎をするなり、安い軽自動車を買うなりしたほうがいいかと。
徒歩、バス、自転車を駆使できずに、何かあるたびにタクシーを頻繁に使わないとならなくなってしまうような生活をしなきゃならなくなりそうであれば、安い中古車買ったほうが元はとれると思います。

今は子連れで大変ですが、母親が踏ん張ればなんとかなるのが数年。
子供が小学生くらいになったら、友達との約束や、習いごとなど、また別の意味で親がついていられない状態で出かけさせないとならない場合もあるので、そういう時に車が必要かどうか。
中高生になったら部活だ遠征だと車が必要な状況にならないか、

そういったことを総合的に考えて、どうにかなる、と思うのなら貫けばいいと思います。
私は、今更車を運転しても、自分的になんか危なくて事故ったりしちゃいそうで怖いし、乗るならもう一度教習所に通わないとだめだろうなと思うので、この先も乗らずに生きていくんだろうなーと思いますけどね。

お礼

2013/04/22 01:29

貴重なご意見ありがとうございます。参考になりました。
ただ、車は運転できないけど自分の家のお金がもったいないから車は持たずに人の世話になる、という考え方ならまずいとは思いますよ。→ もちろん人様の世話になるくらいなら千円ちょっとだしてタクシーに乗るべきと考えています。でも親切な方には気を遣わせて申し訳ないし、そうでない方からも色々勘繰られてしまうし大変です。

質問者
2013/04/19 13:34
回答No.10

中山間地に住んでいます。

田舎の三種の神器とか呼ばれているものがあります。
最近ではこんな感じですかね。

ネットIT・草刈機・軽トラ

ネット環境があればたいてい通販でなんとかなるし、情報発信でメシのタネも見つけられます。
草刈機がないと、除草作業が地獄です。手作業なんて暇人にしか出来ない位に土地が広いのが田舎、地域の共同作業でも必須。
軽トラは非常に便利。軽自動車一台と、軽トラ一台あれば、たいていの自給自足的生活が出来ます。

私の住んでるところは半径10km県内にお店がありません(笑)
山奥ともいえるし、山奥ともいえない、一応国道も高速道路もあります。保育園も小中学校もあります、支所も車で5分です。
でもこの環境を自転車で?って言われたら「無理!!」って言うと思います。

田舎における自動車、それもほとんどの軽自動車って、
自転車のような存在、もしくは手足のようなものです。(私は大阪育ち)
無い状態というのが「アリエナイ!」
そういう意識であるし、生活してたら当然そう思うようになってくる。

子供に自転車も買ってあげられない人を見る目を想像してみてください。
三輪車や子供のおもちゃでもいいです。
それと同じ目で見られてると思えば理解しやすいんではないかと思います。

憐れみとも取れるし、そうでないとも取れる、なんとも微妙なアリエナイ感。
それを適確に表現できる術を、多くの人は持ちえていないのだと私は思いますよ。
なので、そうした考え方やそういう人事態を、あまり敵視しないでも良いかと思います。

お礼

2013/04/22 01:36

分かりやすい例えですね。軽自動車の扱いが自転車並とは、田舎暮らしもお金がかかりますねぇ。ありがとうございました。

質問者
2013/04/19 11:30
回答No.9

そうですね、私も今、大人は一人一台が当たり前の地域に住んでいます。

転勤族や、たまになぜか車を持たないお母さんもいますが…

ちょっとした病院、買い物、金融機関に不便のない商店街も整っている
旧中心地に住んでいる人ならまだいざ知らずなのですが

たとえば、みんなでちょっと大きい公園に集合して遊ぼうとか
地域のイベントに園や子ども会で参加、とか
ママさんでランチや打ち上げに行こう、とか
だれそれさんのおうちに遊びに行こう、というときに
交通網や、車を前提としたお店の立地などから
どうしても「車で行くことが前提」な場所になってしまいます。
何かの役員や分担で「買出しに行こう」も難しくなりますし…
習い事も結構「車が前提」の場所に行けないと限られてきます

そのために車がもてるのに持たない人がいると
「会場を決めるとや誘う場所を選ぶのに気を使う」
「いざというときは結局本人がタクシーを使うといっても誰かしらが乗せることになる」

のでなんとなく「他人頼み」の雰囲気が出てきてしまいます

貧しい、家庭の事情、免許がない、明らかにハイペースで転勤する人だと
割と仕方がないな、って理解されると思いますが
「持てるのに持たない」となると…っていう面はどうしてもありますね。

私も子供がいないときにはいやいや…交通機関で、って思ってましたが

車が前提で作られてる街って、本当に公共交通機関の接続も悪いんです
市役所に車で10分なのに
単線で主要駅まで行き、駅からバスに。乗り換えも本数が少ない…となると
結局1時間近くかかってしまったり…。
病院や役所へ行くお年より向けのマイクロ循環バスなども最近はあるのですが
「朝一番の用事や集合」に間に合う時間には走っていなかったり…

ただ、お子さんが一人であれば、自転車の子供乗せに乗せれば
かなり行動範囲は広げられると思います。
雨の日だけなら、相手のご好意なら乗せてもらうのもいいと思いますよ

ただし、ご本人も母子ともに大変、と書いておられるなら、中古でも安い軽を一台買うか
ご主人を原付通勤などにしてもらうのもひとつの手だとは思います。

>しかしこの地域では車が家族で一台が人様には貧しく見えてしまっているようで残念です。

車を持たず学費を貯めてるとなると「他人を頼ってわが子だけよければいい」というイメージを持つ人も
中にはいるかもしれません
特に余裕がないとか、近くにお受験する学校もないので教育にそんなにかけられない人にとっては
車より学費を優先するのはすごい贅沢に見えると思います。
というのも、本当にそういった地域で生まれ育った人には必需品だからです

マイカー通勤禁止!という地域から引っ越してくると面食らいますが
むしろ「車がないなら無理だね」と落されたこともありますから。
そういう世界に生きている人から見たら
運動会の練習があるのに水筒を持たずに学校に来て
見かねたお友達にお茶を分けてもらっているのを見ているのに近いかもしれません。
私もこの感覚を理解するのには何年も立ちましたが今は車がない生活は考えられません

ただ、お子さんがいくつか分かりませんが小学校にあがる、もしくは学年も上がっていけば
子供だけの集まり、学区内だけのお付き合い、行動半径もそれにだんだん伴っていくので
逆に不要になった車は手放すこともできると思います。

お礼

2013/04/22 01:54

リアルなご意見ありがとうございます。やはり他人頼みや図々しいイメージを持たれてしまうのですね。
基本バス、時々タクシー、遠くの個人宅は不参加と方法はいくらでもあるのでほっといてほしいのですが、人によってはこんな親子はうわさ話の良い種ですよね。とても参考になりました。

質問者
2013/04/19 11:21
回答No.8

田舎は元々、人の出入りが少なく、閉鎖的傾向があります。
車は大人の人数分所有している家庭も珍しくなく
生活必需品的感覚です。
そんな地元の人から見れば、身だしなみにいつも気を使っている
korosuke000 さんは、注目され、ある意味
身だしなみにお金をかけるなら、安い軽でも
買えばいいのにね・・・そんな囁きが聞こえてきそうですよ。

”号に入りては郷に従え”ではありませんが、
今の地域に数年住まわれるのなら
地元で生活している時間だけでも
地元流にしていったほうが、周囲に溶け込みやすく
気遣いを軽減できるのではないでしょうか。

あと、厳しいことを申し上げますが
地方は関東と比べて車のスピードが全く違います。
一度、事故を起こせば大事故にもつながる場合も
都会に比べて多いと思います。
他人を車に乗せるのは、仕方ない時も当然ありますが
やはり責任がつきまとう行為です。
お互いに車があり、たまたま何かの事情てどちらかの
車に同乗するのなら、『お互い様』、でしょうが
お礼をしたからといって、一方的に、親切な方の好意に甘えるのは
いかがなものかと思います。
親切な方は状況的に、同乗することを誘ってくれたにせよ
人を乗せると、寄り道できませんしね。
第三者で厳しいことを言った人も、そのへんのことを含めて
厳しいことを物申したのだと推測します。

基本的には、日常的なことなのですから
自己責任で、自己解決すべきだとは思います。

お礼

2013/04/22 02:24

もっともな意見だと思います。やはり万一事故を起こしてしまっても他人のことまで責任持ちたくないですからね。車がないことが、相手に気を遣わせるということも肝に銘じるべきでした。相手の「仲良くなりたいからお話もしたい」という言葉に甘えてしまったことを少し後悔しています。ある意味車がないことは我々親子だけの問題ではないかもしれませんね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。