このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/08/24 12:17
小諸市の方は日帰り旅行やドライブなど、ちょっとした遠出はどこに行くことが多いですか?
※OKWAVEより補足:「小諸市への移住」についての質問です。
takefutsuさんが何処にお住みか分かりませんが、長野県をどの様なイメージを持っていますか?
長野県の広さは、北海道。岩手県、福島県に次いで全国4番目です。
そして、長野県を東西に横断するには、公共交通機関は無く、車で山岳道路を3~4時間かかります。
長野県を南北に縦断するには、鉄道は数時間くらいかかるし、車は高速道でも3~4時間かかります。
質問の、「日帰り旅行やドライブなど、ちょっとした遠出」のことですが、私は長野県の諏訪湖(標高756m)の周辺の平地に住んでいて、小諸の在住でなくてすみません。
海に行くには1日がかりですから、宿泊が必要です。
車でゆっくりな日帰りなら、隣接県くらいまでです。
東京などは滞在時間が短くなったり、海に行くにしても、トンホ帰りみたいにになり、ゆっくり滞在が出来ません。
小さい子ども連れなら、近くの山野の体験ワールド・農業体験・昆虫採集とか、遊園地になるかもしれません。
------------
私は小諸には何度も行っていますが、新幹線は通通過だけで駅はありません。
四方は高い山ばかりで、有名な山は、東には活火山で有名な「浅間山」、南には遠く「八ヶ岳の連山」と、天気が良ければ八ヶ岳に並んで富士山が見えます。
富士山が見える場所(赤い所で富士山が見える)
上下左右に動かしたり、拡大縮小をしてください。
https://info.jmc.or.jp/fujisankoko/#9/36.0102/138.7272
地図で見ると長野県は本当に大きいですよね。しかし、岩手、福島が長野県より大きいとは驚きました。
>長野県を東西に横断するには、公共交通機関は無く、車で山岳道路を3~4時間かかります。
長野県を南北に縦断するには、鉄道は数時間くらいかかるし、車は高速道でも3~4時間かかります。
さすがの広さですね・・・。
県内でも宿泊を考えて観光をしたほうがよさそうですね。
2021/09/08 13:15
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こんにちは
知人が住んでいましたが
野沢温泉や海は新潟方面に出かけていたようです。
http://www.vill.nozawaonsen.nagano.jp/
軽井沢は近いので日帰り可能ですが、
あまり行かないようです。
後、草津温泉や万座なども
(真冬以外は通行の関係で)行くことが出来ます。
浅間山の鬼押し出しも何回も行くようなところでもないので
ドライブがてら万座に抜ける通り道くらいです。
草津、万座などもいけるのは良いですね。
鬼押し出しは行ったことがありますが、たしか迫力はありますが何度も行く場所ではないですね(笑)
2021/09/08 13:12
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。