このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/09/06 17:23
小諸市の皆さんは食品、生活用品、薬などは、おおむねどのような店で購入されているのでしょうか。スーパー、ホームセンター、ドラッグストアの情報などありましたらお願いします。
※OKWAVEより補足:「小諸市への移住」についての質問です。
小諸市の東側(佐久市寄り)在住です。
肉、魚、野菜等の生鮮品はツルヤ(御影店、小諸東店)で買うことが多いです。
その他の食品類はその日の気分や都合で変えていますが業務スーパー(ユーパレット)、デリシア、ビック(佐久市)、イオン(佐久市)などを使います。
仕事で夜遅くなった場合は、24時間営業の西友があるので助かっています。
初夏から秋にかけての野菜類に関しては、市内に農産物直売所が多数あるためそちらで購入しています。
ドラッグストアも多数あるため、新聞のチラシを参考に買い物をしていますが、カワチ、ウェルシアを利用する機会が多いです。
ホームセンターは佐久市のカインズホーム、ビバホーム(リクシル)が使いやすいのでそちらを使っています。市内にはカインズホームがありますが、東御市寄りに位置していますので、住んでいる場所により使い分けがいいと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こんにちは
車社会ですから
小さなスーパーから大型店まで地域に点在しています。
市では大型複合施設「こもテラス」を
8月22日オープンさせてます。
そこにスーパーツルヤも10月に開店の見込みだそうです。
広い市ですが、栄えている上田と軽井沢に挟まれて
静かなところでしたが、こらから活気づくのではないでしょうか?
https://www.47news.jp/6699607.html
https://www.city.komoro.lg.jp/soshikikarasagasu/somubu/shisetsukanri/skanri/shisetsu/2022.html
https://www.youtube.com/watch?v=2eVjYVA1FYM
2021/09/22 17:35
最近、大型複合施設もできたのですか。需要があるということでしょうね。
ありがとうございます。
Googleマップで検索すれば店舗の名称と場所の情報が得られます。
スーーパーマーケット
https://www.google.co.jp/maps/search/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88/@36.3351982,138.390638,12z/data=!3m1!4b1?hl=ja
ホームセンター
https://www.google.co.jp/maps/search/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/@36.3354339,138.3906379,12z/data=!3m1!4b1?hl=ja
ドラッグストアー
https://www.google.co.jp/maps/search/%E8%96%AC%E5%B1%80/@36.3347268,138.3906383,12z/data=!3m1!4b1?hl=ja
2021/09/22 17:36
なかなか充実していますね。
情報、ありがとうございます。
スーパーは何社かありますが、一番オススメなのは長野の地元企業でもある「ツルヤ」ですね。
http://www.tsuruya-corp.co.jp/store/komorohigashi.html
ホームセンターはカインズとコメリがあります。
ドラッグストアはチェーン店であればウエルシアとカワチがありますね。
以上、ご参考まで。
2021/09/22 17:37
おすすめはツルヤなのですね。
コメリもあるんですね。ウエルシアはもうどこにでもありますね(笑)
ありがとうございます
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2021/09/22 17:34
ツルヤは聞いたことがあります。24時間の西友もあるのですね!
カワチは私もよく使っています。これだけそろっていれば買い物に困ることはなさそうですね。ありがとうございます。